dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代の男性です。よろしくお願いします。

自分が小学生の時、今時のような深刻ないじめではないですが、クラスの数人からは
毎日のようにいじめというか、よく標的にされるような嫌がらせを受けていました。

最近不意にSNSで同学年の人とつながってしまい、同窓会の誘いを受けました。
SNSでつながった人は、自分をいじめていた人ではなく、また自分が当時嫌がらせを
受けていたということを知らないか、忘れているので、是非是非と声をかけてくれます。

自分は協調性のない変な子供だったので、クラスから浮いたり、標的にされるのは
仕方がなかったと思っているのですが、いずれにしてもいい思い出ではないので、
同窓会の誘いは断り続けています。

でも、ふと感じるのは、クラスの誰かを標的にいじめたり、それに加わらないまでも、
それを見ていた人が、大人になって子供を持つようになった今、同窓会で標的にした、
標的にされた人と再会したら、どう思うのか、どう思われるのかなと。

もうすぐ帰省シーズン、お盆を迎えるころですが、みなさんの意見を聞かせてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

イジメた側ではなく、むしろ逆ですが…ある程度想像はつきますよ。



イジメ、というのは、その当人にとっても「負の歴史」でしかありません。
他人に「俺昔いじめっこだったんだぜ!」と言おうものなら、総スカン食いますよね?。
当人にとってそれが果たして、人として行うべき行為ではないという実感がなかったとしても、知恵として「これは言うべきじゃないだろうな」くらいは分かるはずです。
だから「要らんことは忘れてしまえ」ということになる。
もしくは経験を重ねていく中で、自らを反省するということもあるでしょうけどね。

ただ「同窓会という小さなエリア」で、限定された環境の中で、おまけにアルコールが入っていたりすると、もしかしたら…というのはあります。
しかし、昔は昔、今は今、です。
社会人としてみな成熟してきているわけですから、善悪の区別くらいはつきます。
概ね、あなたの味方が多いはずですから、そういった最悪の事態になったとしても、胸を張っていれば良いのです。

大事なことは、あなた自身が自分を変えていくチャンスを「どうするか」ということ。
昔の負の遺産を、そのまま持ち続けるのか、もしくは、自分なりにここは踏ん張って、大人の男としての矜持を見せつけてやるか、です。
案外と大きな出来事ですよ?。

40過ぎたんですから…いじけちゃいかんですよ!。
もっともっと大きな目標や、世界を見ていかなきゃ、つまんないじゃないですか?。
残りの人生の時間を考えれば、それはちゃんと分かるはずなんです。
我々はもう、ターニングポイントを過ぎているんだから。
小さな過去なんて、捨ててしまいましょうよ。

頑張ってください!。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>昔の負の遺産を、そのまま持ち続けるのか、もしくは、自分なりにここは
>踏ん張って、大人の男としての矜持を見せつけてやるか、です。
>案外と大きな出来事ですよ?。
>40過ぎたんですから…いじけちゃいかんですよ!。

未だ負の遺産がコンプレックスになっているダメな人間です。
言われる通り、前を向いた人生を歩みたいものです。

コメントありがとうございました。

お礼日時:2015/07/20 12:06

行ってみた方がイイですよ。



アナタの捕らわれ、アナタを縛っているナニか?を、解放する事が、一気に出来ます。

 真ん中が一番イイ。(バガボンドより)

過去に目を瞑るのも、過去に視点を凝縮するのも、結局の処、同じ事。

実際に合い、、、其処で振り返ってみては如何でしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>行ってみた方がイイですよ
>アナタの捕らわれ、アナタを縛っているナニか?を、解放する事が、
>一気に出来ます。

自分を縛っているもの。。。。やり直せない自分の失敗(今でいうコミュ障)を
やり直したがっていることですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/20 12:18

>毎日のようにいじめというか、よく標的にされるような嫌がらせ


>いい思い出ではない

なんでわざわざ不快な思いをするために金を払って顔を出す必要があるのでしょうか。
卒業して30年近く、もうみんな生活も住む世界もバラバラです。
そんな中、共通の話題として、当時の話にも花が咲くでしょう。

あなたにとって「いい思い出ではない」当時の話がメイン話題のひとつ。
そんな飲み会のどこに楽しさがあるのでしょう?
間違いなく後悔すると思いますけどね。

今まで通り欠席でいいと思います。行ったところでロクなことないと思いますよ。
あなたの文面にも正直に出ています。

>最近不意にSNSで同学年の人とつながってしまい

「あなたが」積極的に会いたいと思う旧友がわずかでも居るならばともかく、
そんな感じでもないんですよね?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>なんでわざわざ不快な思いをするために金を払って顔を出す必要があるのでしょうか。

そうなんですよね。確実に不快な思いをすると思っていますが、一方で当時のことを
今、どう思っているのかを知ってみたいという気持ちもあり。(苦笑)

>「あなたが」積極的に会いたいと思う旧友がわずかでも居るならばともかく、
>そんな感じでもないんですよね?

仲のよかった旧友もいましたが「おまえあの時、クラス中からいじめられてたよな」
とか言われたら、惨めさが先立つと思い会えないですね。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/20 12:01

深刻ないじめじゃないと、相手は忘れてて出てくるかもですね。


でもめったにないのなら、行ってみてはいかがですか?
行って文句の一つも言ってやれば良い。

私は中学では犯罪レベルのカツアゲに合っていました。
今の金額だと数十万だと思います。
何とか親の金をごまかし抜き取って凌ぎましたが、
払い切らなければ、相手を刺すか私が自殺するかだったでしょう。
名目は「貸して」でしたので、「金返せ!」というつもりで
出かけましたが、そのレベルの不良は来ませんでした。

この先ますます出られなくなりますよ。
出られるうちに出るのが正解だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

足を踏まれた人の気持ちは、踏んだ人にはわからないですからね。
カツアゲは辛かったですね。心中察します。

コメントありがとございます。

お礼日時:2015/07/20 11:53

まさにそんな学生生活を送りました。

大人になって同窓会の案内が来ましたが、嫌な予感がして行きませんでした。後日、友人から出席者を聞くと2度と顔を見たくない連中の名前がぞろぞろあがりホント行かなくてよかつたと思ってます。行ってもろくなことないですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですよね。大人になっても、記憶や印象は子供の時のままですから、
当時そのままの接し方されたら、と思うと行く気にはなれません。

コメントありがとございました。

お礼日時:2015/07/20 11:49

結論から言えば、虐めていた当事者も、見ていた人たちも、虐められていた当事者ほどは覚えていないという事です。



「そういえばそんな事も会ったよな~」とか「へ~~そうだったんだ、全然気が付かなかったよ!」となるのが殆どでしょうね。

特に深刻でないイジメは、虐めていた方が「虐めている」との認識も無く、単にからかっていた程度としか思っていない場合が多いです。

逆言えば、虐められる事も無く、クラスから忘れられていた様な人などが、久しぶりに同窓会に行った際に「ところで、オマエ誰?」と聞かれて、氏名を名乗っても「えっ、同じクラスだったっけ!」などと言われる方がキツイ対応だと思いますよ。

少なくとも、貴方の事を覚えてくれている友人がいる同窓会であれば、一度行ってみれば良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く忘れ去れて、さらに思い出されないのは一番辛いですね。
仲のよかった人とだけなら、なんとか会えるかもです。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/20 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!