
ウインドウズ7機に、ワコムのインチュアス4をつないで使っていました。
今年の二月ごろに、ペンタブに画面が反応しなくなり、設定を見ようとするとドライバーが存在しませんのメッセージが出ます。しかし、調べるとドライバーはちゃんとあります。
仕方なく、X機につないで使用していますが、やはり、使い勝手は7機のほうがいいので、7機のOSを再インストールして使用しはじめました。
ところが、数日は問題なかったのですが、結局、以前と同様に、画面が反応しなくなり、ドライバーが存在しませんのメッセージが出ます。
自動で行われるウインドウズの更新が原因かと思い、システムの復元をしてみましたが、一度はそれで復活したものの、二度目はもはやだめでした。
一体、何が悪いのかわからず途方にくれています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7でペンタブを使用する際のトラブル対処に関してはここが一番懇切丁寧に説明してくれているので、ここを参照する。
ここでも説明はあるけど、Windows7には標準でタブレット機能があり、購入時にはすでにサービスがONの状態です。これはWACOMの協力の下開発、搭載されているのですが、WACOMのタブレットドライバーと非常に相性が悪いで有名です。なのでWACOM製タブレット使用時にはWindows7側のサービスはOFFにすることが基本です。
またWACOMのドライバはしばしば行方不明になります。ドライバ自体はPCにインストールされて、確かに存在しているのですが、機器側が見つけ出せないことがあります。
この場合の対処法はまずPCの再起動。
それでもダメならばWACOMのコントロールソフト(設定)を立ち上げ、そこでタブレット上でマウスやペンの操作する。
これでも認識しない場合は最新のドライバをWACOMからダウンロードして再インストールです。その際はペンタブは必ずPCをに接続してください。
>システムの復元をしてみました
これはやめましょう。
システムの復元には危険性が潜んでいます。
まずアプリケーションやドライバーをインストール以前の日付で復元してしまうと、そのアプリケーションやドライバーは使用不能となります。
Windows7では使用できなくなるアプリケーションやドライバがあることを警告してくれるようになっています。
ただしシステムの復元にある「影響を受けるプログラムの検出」で自分で調べる必要があります。
システムの復元はレジストリの不整合が発生したりして返って泥沼化することもあります。
システムの復元に関してはここを参照してください。
http://pasofaq.jp/windows/accessories/7rstrui.htm
1.WACOMのドライバアンインストール。
2.Windows7の標準タブレットサービスOFF。
3.PCを再起動。
4.WACOMのタブレットをPCをに接続。ドライバをインストール。
5.最初のURLを参考にWindwosの設定変更。
ありがとうございます。
いろいろと、やってはいけないことをやっていたようで・・・・・・・・・
これを参考にして、明日の休みはペンタブの復活にかけます。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- iPad iPadについて質問です。 ipadAir4を使用していたのですが、今朝からタッチパネルが反応しなく 1 2022/06/08 13:27
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- Wi-Fi・無線LAN PCに詳しい方 PCが突然つながらなくなりました。 スマホらWi-Fiにつながっております。 ネット 5 2022/04/19 08:35
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10から11へアップグ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
一太郎2025のインストールについて
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
Windows11の24H2
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
pc(Windows11) discordで画面...
-
PCのファンの光について質問で...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
LEDが目障り
-
新品のパソコンを買ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WACOMのタブレットがうまく動き...
-
(sai)マウスで描けてペンタブ...
-
ペンタブのクリック
-
FLASHにぴったりのタブレットは?
-
システム環境設定でタブレット...
-
指定されたサービスは削除の対...
-
ドライヤーのコンセントを刺し...
-
昔のトランジスター
-
intel management engine inter...
-
電気のスイッチを入れたままコ...
-
画面表示が全て白黒になりまし...
-
インストールを開始するにはど...
-
RealPlayerがフリーズしてしまう。
-
ペンタブレット使用時、ポイン...
-
夜就寝中に、部屋で灯っている...
-
Win2Kの起動が遅い!
-
プログラムエラー
-
ATIグラフィックドライバのアッ...
-
ゲームコントローラーについて
-
ワコムのペンタブを使用してい...
おすすめ情報