
平屋の家の前に、三階建ての家が建ったとします。
そのせいで日光が朝と夕方しか当らなくなりました。
このような場合、この家の住居者に文句をいえますか?
次のどれでしょう?
1.日照権を奪われたので慰謝料を請求できる。
2.家が建つ前ならなんとかなったが、建ってからでは文句がいえない。(建設途中で文句をいわなかった)
3.場合によっては、3階部分を削ってもらえる可能性がある。(環境が劣悪になった場合)
4.3階建ての家を建てるのは自由なので我慢しなければならない。
実際、近所の人が困っています。
よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日影の場合には、あらかじめ予見が可能とされ、建築行為の瑕疵の対象にはならないので、違反がなければ建築後の改善要求は困難です。
日影規制では、日照時間を計算する際に、影響部分の高さがきめられています。
低層住居専用地域・無指定では、高さ7m以上又は地上階数3以上の建物で、平均地盤面から、1.5m。
他の地域では、高さ10以上の建物で、4m又は6.5mとなっています。
低層地域以外とすると、三階建てでの規制は無くなり、仮に規制されても、4mラインですから一階部分の日照を保証されていない事になります。
ですから、平屋ではまったく日が差さない状況でも合法となってしまいます。
同一規制内容であれば、現状で平屋であっても、隣と同じ3階建てを建てる権利は保障されています。
苦情を言っても、逆に、将来建替える時に自分の首を絞めることにもなりかねません。
相手に何らかの要求をしても、一戸建てでは若干の慰謝料がでれば良い方でしょう。
No.2
- 回答日時:
日照権のHPがありました。
その土地の容積率はどんな感じでしょう。
前TVで見たんですが、色々裏技(別に違法じゃない)を使って1階部分を地下と見て3階建てちゃうって建築家もいるみたいです。
他には、目の前にでっかいマンションが建って、日に3時間しか日光があたらない、でもマンションは違法な建築ではない、で、慰謝料請求したら50万円しかもらえなかったって話もあります。
慰謝料はあんまり額をもらえないみたいです。
私だったら4の我慢かもしれません。
参考URL:http://www.daiichi.gr.jp/soudan/handbook/nissyou …
ありがとございます。
違法建築ではなさそうなのです。
洗濯物が乾かないとか、暗くて昼間でも電燈をつけなければならないなど実害があります。
No.1
- 回答日時:
一度、お住まいのある市の窓口に、建築課とか、建築指導課があると思いますので、そちらで相談して下さい。
土地には、いろいろ制約がありまして、場所により、法律も違ってきます。
言われるように、日照権もあります。
例えば、ですが、朝2時間、夕方2時間当たれば、それで、法律上はOKの場合もあります。
真実は解りませんが、その三階建てのお宅が、法律を守って建てられていれば、それはしょうがない・・・
諦めるしかないと言う事になると思います。
ですから、一度、市役所の窓口で相談されるのをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 北側隣に3階建てが立ちます。日当たりはどうなると思いますか? 2 2023/02/13 17:02
- その他(住宅・住まい) 北側隣に3階建てが立ちます。日当たりはどうなると思いますか? 3 2023/02/13 17:12
- 分譲マンション マンションの南側の土地に、10mの投資用アパートが!こちらは倉庫のような住居に。。 8 2022/09/21 00:50
- 火災 私の家が火事になり、一階、2階が焼失しました。 父は家を壊すと言っており、入ってた火災保険で壊すそう 4 2022/11/26 01:45
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- 借地・借家 建蔽率、容積率等違反物件について 3 2022/11/10 21:42
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 一戸建て 閲覧ありがとうございます。 当方、神奈川在住の半年前に結婚した27歳女です。 妊娠中の家づくりについ 4 2023/06/13 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ちそれによって我が家は真っ暗!
その他(住宅・住まい)
-
実家の南側に3階建の家が建つことになりました。 実
その他(住宅・住まい)
-
我が家(2階建て)の前に3階建てが建つ予定です。南
その他(住宅・住まい)
-
-
4
北側隣に3階建てが立ちます。日当たりはどうなると思いますか?
その他(住宅・住まい)
-
5
新築マンションに引っ越したばかりなのに目の前にマンションが建つことに…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
7
南側隣地にマンションが建ちます、日当たりが心配です。
一戸建て
-
8
アパートが建つと日当りが悪くなり困っています。
その他(住宅・住まい)
-
9
南側3mに建物がある場合の日当たりについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
陽のあたらない家
一戸建て
-
11
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
12
日当たりについて
その他(住宅・住まい)
-
13
南西向き1階の部屋ですが隣に2階建ての家が建ちます。日当たりが心配です。
その他(住宅・住まい)
-
14
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
15
3階建てにクレーム【日照権】
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
隣家との距離この度新築する予定なのですが、どうしても南側のお隣さんとの距離を2メートルしかとる事が
一戸建て
-
17
隣の家がたった場合の日当たりについて 我が家は平屋で近々南側のお隣に二階建てが建つみたいです。 我が
その他(家事・生活情報)
-
18
新築中の家に対して北に隣接する家から苦情
一戸建て
-
19
南面を塞がれた際の採光について教えて頂きたいです。 注文住宅で間取り検討中なのですが、先日の打ち合わ
一戸建て
-
20
隣にたったマンションから部屋が丸見え
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
施工体制台帳の専門技術者とは?
-
納入仕様書はどこが作成する?
-
トラバー点とは?
-
家の前に3階建の家が建ち日が当...
-
フォーカルプレーンアレイって...
-
住指発って何ですか?
-
農業用水路に雨水用の側溝をつ...
-
積水ハウスで木造建物を建設す...
-
地鎮祭の費用について。
-
15m以上のコンクリート柱は...
-
求積図
-
研究、開発、設計、生産技術、...
-
なぜ、建設会社はガラが悪い人...
-
建築士は自分で設計した家の写...
-
建築設計図の著作権について
-
悪徳・うそつき土地家屋調査士...
-
排煙ファンの制御盤の仕様について
-
我が家の近くに建設会社の土場...
-
ブリーズソレイユ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
トラバー点とは?
-
フォーカルプレーンアレイって...
-
施工体制台帳の専門技術者とは?
-
住指発って何ですか?
-
納入仕様書はどこが作成する?
-
我が家の近くに建設会社の土場...
-
求積図
-
建設業法第7条、第15条について
-
方三間(ほうさんげん)の意味
-
なぜ、建設会社はガラが悪い人...
-
施工者は工事監理者を兼任でき...
-
東京ドームの屋根について質問
-
違法建築物の時効について
-
消防法・建築法 違反について...
-
農業用水路に雨水用の側溝をつ...
-
研究、開発、設計、生産技術、...
-
家の前に3階建の家が建ち日が当...
-
建築設計図の著作権について
-
生産技術と設計開発 移動の有無...
おすすめ情報