dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンは主要メーカー各モデルとも2012年10月以降発売モデルは搭載基本OSはWindows8に切り替わっていき、Windows7発売モデルは発売されなくなる可能性は高いのでしょうか?

もしパソコンを購入するとすれば、1200円でWindows8への優待アップグレードがついていてWindows8にもWindows7にも切り替えられる今がベスト!なのでしょうか?
Vista→7の時や、XP→Vistaの時はどうだったのかも教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (7件)

>パソコンは主要メーカー各モデルとも2012年10月以降発売モデルは搭載基本OSはWindows8に切り替わっていき、Windows7発売モデルは発売されなくなる可能性は高いのでしょうか?



企業にとってダブルスタンダードはコストが掛かります、しかし需要と供給のバランスがとれればコストも合います、これは市場が判断するはずです。

>Vista→7の時や、XP→Vistaの時はどうだったのかも教えていただけるとありがたいです。

基本OSは膨大なハード、ソフトとの整合性を確認、手直し等時間が掛かります、発売するに当たってできる限りの検証はメーカー側でしますが実際に動かしてみなければ解からない問題は当然あります。

どのOSでも全て同じでアップデートを繰り返して改良していきますが年単位の時間が掛かります、不満の原因の一つに基準以下のハード環境でOSがうまく動かないということも多く見られました。

実際Windows8 RP を使ってますが機能的にはWindows7を凌駕していると感じていますが問題もいろいろあります。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …

優待アップグレードを申し込んでありますが当分メインはWindows7でWindows8はデュアルブートで検証しながら使っていくつもりです。

OSの切り替えはWinXP、Vista、Win7でもだいたい同じと認識してます、安定するまでに年単位の時間が必要です。

あせらずに、良く調べてご自身で判断するべきです。
    • good
    • 0

かなり古い情報を書いていらっしゃる方がいますので・・・


既に今年2月、MicrosoftはWindows7のサポート期間を、「全エディションの延長サポートを2020年1月14日までとする」と発表しています。
Vistaにしても「2017年4月11日」までに変更されています。
(でなければ、Vistaの従来のサポート期間は既に終了しています)
http://buzzap.jp/news/20120217-windows-7-vista-s …
    • good
    • 0

>Windows8に切り替わっていき、Windows7発売モデルは発売されなくなる可能性



可能性じゃなくて確実にそうなります。

>もしパソコンを購入するとすれば、1200円でWindows8への優待アップグレード

どっちでもいいですが、7から8にアップグレードすると、パソコンは使えなくなる機能が出ますよ。
優待アップグレードってのは、OSを8にできるというだけの話で、パソコンの機能がすべて使えるかどうかに関しては保障されません。
基本的な操作は出来るようになりますけどね。

>Vista→7の時

Vistaの評価が踏まりにも悪かったので、ほぼ同じOSを名前を変えて売り出したのが7でした。
違いはパソコン本体のスペックです。
Vistaの場合、メモリ512MBで動くというふれ込みで売りましたが動作が重いと評判が悪かったので、あわてて7と名前を変えて、メモリ2GB(32ビットの場合は1GB)を最低メモリとしたパソコン(ただしこれはシステムメモリで、グラフィックメモリと共用の場合は4GBが最低容量)で使うように指定して売り出しました。

>XP→Vistaの時

Vistaが重いと評判が悪かったので、XPにダウングレードできる権利をあわてて追加しました。

------------
ちなみに、Windows8はタッチパネル対応になったというだけの話です。
タッチパネルを使わないなら操作感は7と8では大した違いはありませんから、7使っている人は8にするメリットはないですね。

ただし、XPと7ではかなり違いますから、7やVistaを使ったことがないなら、ここら辺の違和感がすごいかもです。

あとの違いは、スタートメニューですねー。
スタートボタンの表示がなくなって、
画面左下で右クリックしてスタートメニュー(全画面表示になってスタートスクリーンと名称変更)。
右クリックで各種設定メニュー。

右下でチャームと呼ばれるメニューが出て、
検索ですべてのプログラム(アプリと名称変更)
設定で音量調整やシャットダウン。再起動などの選択ができるようになってます。

これ以外は7と一緒ですよ。
つまり、スタートメニューの表示方法が変わっただけですね。

まぁ、7より動作が軽くなって起動も早くなってますけどね。

Windows8RPの操作とインストール
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n77449

Windows8使用のファーストインプレッション
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n13807

ですから、新規で買うなら個人的には8をお勧めしますが、7を使っていて8にするのはお勧めしません。
8にすると、パソコンの機能のいくつかは使用できなくなる可能性がありますよ。

最初から8が入っているパソコンならトラブルは少ないでしょうが、自分で8へアップグレードしたり、パソコンをカスタマイズするならしばらく様子見した方がいいです。
出た直後はソフトやドライバの互換性などに一寸不安がありますね。
    • good
    • 0

8がまだいまいち良いのかどうかわからないですからね。


XPから4年たち待望のVistaが発売された時は両手をあげて
喜びましたが蓋を開けてみれば失敗作、
使っていて「チッ…」と舌打ちしかでないOSでした。
Microsoftはその前科があるので、8もいまいち信用にかけるところです。
「大幅に変わった」というところが。
ちなみに持ってたVistaは7が出たらすぐアップグレードしました。
7の前評判がよかったのと、「Vistaの改良版」という認識が
あったからです(どこかのサイトにそう書いてあったのかも知れません。)
参考までに。
    • good
    • 0

>Vista→7の時や、XP→Vistaの時はどうだったのかも教えていただけるとありがたいです。


 
上記の例は解らないが、xp→7に対してはxpダウングレード権付きのPCが販売されていた。
当時のPCはxpの方がパフォーマンスが良いので、今でもxpで使用しているユーザーも多い。
最近のPCはWin7に最適化しているから無意味だけどね。
Win8に移行してもタッチパネル機能の無いPCには無用の長物だろう。
しかし今度はWin7が2015年サポートが終了するが、法人向けにはWin7Proが2020年までサポートされる。
Win7の販売は在庫限りとなるでしょう。
 
今後のPCのトレンドは、タッチパネルの普及とキーボードレス(キーボードのオプション化)やマウスレス(マウスのオプション化)などが進行するので、優待アップグレードにつられて慌てて現行機に飛びつかずに次世代機が出揃う様子待ちが正しい。
    • good
    • 0

メーカーやモデルによって違いますが、この場合、7の出荷自体が終了しなければダウングレードサービスが使用できる場合もあります。

Vistaは不人気だったので、あっという間にダウングレードサービスは終わりましたが、XPは企業でも使い続け、もう簡単に切り替えられないことから7になってもダウングレードサービスは行われました。

ただ、このダウングレードサービスは、No.1さんも回答しているようにビジネスモデル向けが主であり、一般向けの場合、いつまで行うかは、まさにメーカー、モデルによります。

8ではかなり得体のしれない内容ですが。MS側はどうしても売りたがっているので、いままでWindowsを使っているならば7を今のうちに購入しといたほうが無難と思います(冬以降、メーカー製PCでは7マシンが一切購入できなくなる可能性もあります)。
    • good
    • 0

一般の個人向けには、Windows8に変わっていきます。


ただ、法人向けなどに、Windows7のライセンスが出荷終了まで続きます。
出荷終了後もダウングレード権で提供される場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!