dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職歴の書き方について教えていただきたいのですが
高校を出てすぐ家業の仕事に就いたのですが
小規模で家族だけでやっていたので会社名等はありませんでした。
金属の加工の仕事でしたが特定の業者からの下請けみたいな仕事の受け方だったので
営業等もぜんぜんしませんでした。



今までの履歴書では

「平成○年4月 家業の加工業の仕事に就く」


みたいな書き方をしていたのですが正式に書くならどんな感じに書けばいいでしょうか?

たとえば平成10年から15年家業の仕事をして
15年から24年までA株式会社に勤めて希望退職で退職した場合職歴の欄は
どう書けばいいでしょうか?


履歴書の書き方がわからなくて困っています。
早めの回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

おはようございます!



>職歴の書き方

学歴  平成00年3月 00高等学校卒業

職歴  平成10年4月 自営業 加工業に従事する

     平成15年3月 自営業 加工業を退職

     平成15年4月 A株式会社 製造部 加工課 入社

     平成24年9月 A株式会社 製造部 加工課 一身上の都合の為退職

>15年から24年までA株式会社に勤めて希望退職で退職した場合

自分から辞めた場合 一身上の都合の為退職、 会社から辞めさせられた場合 会社都合により退職 になります!

後、履歴書の書き方ホームページあります!

参考にしてください!

http://www.cngcms.com/sample.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おかげさまで間に合いました。

お礼日時:2012/09/29 08:29

平成10年○月 家業(自営)の金属加工業に就業


平成15年○月 視野を広めるため上記家業を離職
平成15年○月 A株式会社○○部○○課に入社
平成24年○月 一身上の都合により上記会社退社

参考までに、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おかげさまで間に合いました。

お礼日時:2012/09/29 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!