プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
わたしは2013卒の現在就職活動中です。

わたし最終面接に通らないんです。8社の最終面接に今まで落ちてきました。
就職活動を始めて、面接をしていてずっと印象良くポンポンポンと最終面接まで辿り着くのに、最後の最後でいつも祈られてしまいます。
企業研究もたくさんしていくのに、何故か最終面接だとうまくいきません。

最近では、常に車酔いした感覚のような気持ち悪さと吐き気があり、精神的にまいっています。ストレスが原因で胸に大きなしこりもできました。
それでも内定を頂いた時に旅行などに行きたくて学生生活まだ最後まで後悔したくなくてアルバイトを空き時間に必死にやったり、気分転換に無理のない程度に遊んだりもします。
でも本音は出来れば誰にも会いたくないです。

内定を頂けないことがとにかく辛くて、夜は毎晩涙がとまりません。
周りには平気なフリをしてしまいます。今までいわゆるリア充な生活をしてきて、あまり苦労したことがなかったんです。
性格はとにかく穏和で、でもマイナス思考で神経質なところがこういったダメージに耐えられなくて身体にも影響がでるのだと思います。

もう限界で、あまり頑張りたくないんです。就職活動もアルバイトも人と会うこともしたくないんです。
でも新卒で正社員で入社してずっと働きながら家庭をもちたいというビジョンは捨てきれません。世間体も気になって仕方ないんです。

A 回答 (5件)

会社規模にもよるけど、


普通、シュウカツって倍率を考えたらどう考えても落ちるのが当たり前なんだから、一定頑張りつつも、あとは流れとか楽しみつつやるしかないよ。
僕はそうやったし、上手くいったよ。

ある意味で過程と見ているから面接で酷い目に遭っても、「まあこんなもんか」で済んだし。
(1時間近く待たした上にやる気のない質問が来たり、圧迫ぽいこともあったよ。でもそんなとここっちの方がお断りだし、面接でそういう風にやってくれた方がずっといい。入ってから実は・・・だったら笑えないものね。)
一種のゲーム感覚と言うか。
もちろん入りたい会社ってのもあるし、あんまり長引きたくないなあってのもあったよ。でも、それは運や相性もあるし、自分のエゴでしょ。
だからサクサク廻ったよ。

ちなみにどうしても人には会いたくなくなる部分はあったよ。
だから通常のことだと思う。音楽を聴いたり、帰りに書店やスタバによって(読みもしないのに)ビジネス雑誌やTOEICの本を読んだり。
それだけでも安らぐはあったかな。
あとは情報。
不安ってのは情報不足から来ることが多い。
友人や、一緒に受験した連中と積極的に情報交換すること。
「実はA社は・・・だから」とかってことを知ると嫌なこともあるけど、有効活用できる。
例えば15日に受験して、そいつが16日に連絡が来たのに、自分が20日にきたなら
「自分は当落線上の人間なんだ」と把握した上で次の面接を受けられるだろ?
そしたら覚悟も決まるし、戦略も変わる。
なんとなく受けてなんとなく落ちてショック・・・とかは無くなる。


あと期限を決めて(3日とか1ヶ月とかなら)、休んでいいよ。
いま大学生ならテキトーに1,2週間旅行に行ってもいいわけで。
バイトもマイナスになるならしばらくは休むべき。
僕もいまは働いてるけど、
どんなに忙しくても毎日きちんと寝るようにしてるし、週1日は休むようにしてる。
適度な休息は必要だ
(スピードや頑張ることの重要性は凄く問われてるし大事だ。
ただし、なぜかジョブス以降、正当化されてる気がする。
ただああいうのはアメリカでは稀有な考えや存在だし、尊敬や給与などそれに見合うものが用意されている。日本の場合は労働者をこき使う魔法の言葉にされてる気がする。)
    • good
    • 2

最終面接以外はいろんな会社様で合格しているってことはですね~。


あなたはできる人ってことですよ。

最終面接での戦い。

こんなのは実力以上に「ご縁」ってこと。
いろんな人の中から優れた人が残って、その中で優劣を決める場合。

例えば

真面目10点
主体性9点
のA君

主体性10点
真面目9点
のB君

のどちらが選ばれるか。同じ19点です。
これってもう、最終判断する人の主観のみ。

こういったことを連続して、たまたま8連敗。ってことです。あなたが出来ない人なのではない。
「マッチング」しないだけ。

しかし、逆を言えば、「ミスマッチ」で採用された場合はきついぜ。
君の売りと、会社の君への期待がずれてた場合ね。

君はバリバリ主体性を持って働きたい。
会社は、言うこと聞くヤツの方が上に行く。
見たいな話あるじゃない。

だから、落ちたことは気になっちゃうのはしょうがないけど、理由はそんなことだからさ
8社なんてたいした数字じゃない。
むしろ最終面接8社って凄いぜ。

下を見たらきりがないが
俺は書類で100社近く落ちたよ!!
面接だってしてもらえないんだから。



で、話は変わるのですが、面接の心得と言うか、コツというか。。。
人事の人は社長から会社の心臓部「採用」と「教育」と労務など。を任されています。

社長の好みの人を集め、社長の理念を具現化するための教育をします。(乱暴な例えですが)
学閥ってあるじゃないですか。
あれって、「あの学校」の学生は「〇〇だから」採用。
ってことなんだけど、
東大であれば、東大に入れる人って限られるよね。
「天才」「努力家」「目標に向かって結果を出す」「親の言うことを良く聞く」などなど。。

普通のことやっていても東大は入れないよね。

上記のような人じゃないと入れない。
つまり、東大生は面接するまでもなく、何かしらのものを持っている。ってことね。

そういった判断基準やらなんやら。。人事の人の好みってのは会社を良く表している。

君は、何社も面接に行っているからわかると思うけど、人事がチャライ会社は社員もチャラかったり
人事が元気な会社は、社員のあいさつの声がデカかったり。

そんなもんです。

なので、面接のときのコツとして「人事の人、現役の社員の人」の雰囲気を出すといいと思います。
声がデカい会社であれば、元気にはきはき応対。など。


まぁこれは、あくまで小手先のテクニック

本当に大事なのは言わずもがな!!ってことでがんばってね。

って頑張りたくないんだよね。


でもね、「今」頑張った方がいいよ。
転職とかね、キャリアを下げるのは簡単。
でも、キャリアUPとかってソウソウできることじゃないよ。

後ちょっとじゃない。

そのあとちょっとがつらいのは良くわかる。

デモね。ここで、少しでも高いところに立っていると、将来ほしいものに手が届きやすい。
低いところに行っちゃうとね。将来欲しいものが出てきたとき、思いいっきりジャンプしても届かないの。。。
はしごをかけるような裏技は宝くじみたいなもの。

結局積み重ねたやつしか高いものには手がかからない。
    • good
    • 1

現状からして8社も最終面接にのこったのはすごいことだと思いますよ。


今は50社~受けて一時選考すら通らない人もざらではありません。
どうしても気が病むのであれば就職活動を1日でも休むことをお勧めします。
負の連鎖は続き表面に出やすいので、がんばればがんばるほど空回りします。
とにかく体を休めてPCや携帯電話からはなれ、自分が心地よいと思える空間に行ってください。
山や海、静かな図書館、ショッピングなんでもいいので社会の喧騒から離れましょう。

私は落ち込んだときには自然の多い町まで足をのばし写真を撮って帰ってきます。
無駄な一日のように思えますが、結果的には近道だったことに気がつくでしょう。
    • good
    • 1

はじめまして


面接官側の立場から一言
そんなに悲観しないでマイペースで過ごしてください貴方は綺麗ですか?
「はい、今日は間違いなく綺麗です」
理由は?
この会社に恋してるからです。ヒントはここにあります、自信を持って!
今は就職対策をきっちりこなすのは当たり前。
活字と表情、個性ですよ!
    • good
    • 0

何故、最終面接で8社落ちたのか、質問内容の文章からは全く判断できないです。



考えられる可能性としては、最初の3社ぐらいはたまたま運が悪かっただけなのかもしれません。
しかし、落ち続けているうちに、不安に思う気持ちやマイナス思考な部分が出てきてしまった。
それを相手側が感じ取って、本来であれば採用に至るケースでもダメだった、という流れなのかもしれません。

出来ることがあるとすれば、
これが最終面接だということを意識しないようにすることですかね。
1次面接と同じような気持ちで臨むことです。(言うのは簡単ですが・・・)

また、他の人の状況や反応、世間体は、気にしすぎないことが大事です。
気になる気持ちは理解できますが、気にしても何のメリットもないです。
就活がすべてではないので、思いつめないことも大事です。
運の要素もありますし、面接でどんなにいい回答が出来ても、落ちるときは落ちます。

今がつらいなら、半月くらい就活を止めて、頭と身体をリフレッシュさせて、また活動を再開するという形でも良いと思います。
就職先をなるべく早く決めたいとか、周囲の状況や反応とか、そういうものへの意識は極力排除して、出来る限り良い書類を書くこと、出来る限り良い面接をすることに集中していきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!