dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めての質問です。
文章がまとまってなく分かりずらいかもしれませんがいろいろご意見等頂けたらと思いますm(_ _)m

昨日 繋留流産と診断され そのまま手術しました。
今まで4回妊娠し2回出産、2回目の繋留流産です。
1.出産(トラブル無)

2.繋留流産(初期から出血し自宅安静→心拍確認。その後大量出血で心拍停止)

3.出産(初期出血の繰り返しで一ヶ月半自宅安静)

今回.繋留流産(5wで成長が止まる)

ちなみに3回目の妊娠は黄体機能不全と言われクロミッド服用してます。それ以外は自然妊娠です。
出来ればもう一人欲しいと思っております。
このような状態なのですが何からの検査(不育症等)はまだ必要ではないでしょうか?出来る検査?や疑うべき病気?等があるのであれば教えて下さいm(_ _)m
また生理周期が短い為 妊娠はしにくいと言われたのですが 同じ様な方で妊娠しやすい身体にする為努力した事や気を付けた事(サプリや生活習慣)等ありましたら教えて頂けたらと思いますm(_ _)m
流産後は妊娠しやすいとも聞きますが、やはり生理が整った後(何回か見送った後)に再開した方がよいのでしょうか?

すでに子供が二人いるので私の様な悩みは贅沢なのかもしれません。不快に思われた方には申し訳ないと思います。
でも 真剣に三人目が欲しいと思っておりますので、ご意見、アドバイス等宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

4回妊娠、内2回流産、1回出産、現在妊娠中です。




私の場合、
1、自然妊娠→出産
2、ケイリュウ流産
3、完全流産
4、自然妊娠で現在臨月
という感じです。

2回連続して流産したとき、先生から不育関連の血液検査をするかどうか?の話をされました。

先生としては、たまたま2回連続しただけで、通常は3回連続して流産した場合に不育の検査をするから、しないならしなくていいと言われました。

貴女の場合、連続しているわけではないし、たまたま…という可能性は高いです。
しかし、黄体不足?で病院に行ってるのなら、簡単な血液検査は出来るか?と聞いてもいいのでは?と思います。


ちなみに私は不育の検査を受けなかったです。
と言うのも、完全流産した後の健診(流産から約1ヶ月後)で妊娠がわかったからです。


通っていた病院では、昨年10人くらいが2回連続流産を経験し、そのうち1人が検査をしたようです。
結果は問題なし、ということでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事頂いたのにお礼遅れてしまった申し訳ありませんm(_ _)m

ynmammam様は二回続けて流産とお辛い経験させているのですね。そして現在臨月☆おめでとうございます。
完全流産の後 すぐ妊娠したとの事ですが 繋留流産でもすぐ妊娠しても大丈夫なのでしょうか?

やはり 私の場合は、たまたまで不育症とかではないのですね。出来る事ならもう辛い思いはしたくない!けど子供は欲しい!!だけどまた流産するのではないかと不安で…
昔から(独身の頃から)生理周期が短く何度か検査をしてもらっているのですが毎回異常はないと言われてました。ただ始めての流産後ナカナカ妊娠に至らなかった為 念の為と思い検査した所、黄体機能不全と診断。二人目出産後は検査していませんが三人目欲しかったのもあって二件の産婦人科で生理周期が短い事 黄体機能不全と言われた事があるた事を伝えましたが 話しを聞く限り黄体機能不全だとは思えないとの事で検査はしてもらっていません。そんな中、今回妊娠し 今回行った病院でも黄体不足ではないか?と相談したけど自然妊娠したなら黄体不足は心配はいらない、との事でした。
やはりもう一度ちゃんと検査した方がいいのでしょうか?

お礼日時:2012/09/15 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!