dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は学生会館(様々な大学生が暮らす寮の様な施設)に住んでいます。そこには日本人だけでなく、外国から留学されている人もたくさんいます。学生会館の各階には洗面所兼キッチンのコーナーがあり、流しに三角コーナーが置いてあり、卵の殻などの生ごみを入れてもいいようになっています。しかし、中国人留学生(見かけと言葉で判断していますが、もしかしたら韓国人かもしれません)が、三角コーナーに自分が出したすべてのごみ(プラスチック等のごみ)を乱雑に入れていきます。中国人留学生がごみを置いていくと断定している根拠は、(1)中国人留学生がよくキッチンを使っている、(2)中国人留学生の後に自分が使おうとすると必ずゴミが放置されている、の2点です。私は、自分のごみ袋を使って三角コーナーに放置されたプラスチックのごみなどを処理し、自分が出した生ごみ以外のごみは持ち帰るように促すために、中国語、韓国語、英語の三ヶ国語で注意分をワードで作成して張り出してみるのですが、効果が全くありません。そのような中国人留学生の態度を見ていると、殴りたくなってしまいます。言い聞かせるにも、言葉の壁があるので難しいと思うのですが、この場合、寮長に直訴すべきでしょうか?もしくは態度が改善するまで地道にごみ処理をするべきなのでしょうか?マナー違反をしている人間にいちいち目くじらを立てるのは心が狭いと思われるかもしれませんが、しっかりマナーを守っているのに、他人の迷惑を考えもしない人間を見ているのは腹正しいとしか思えません。僕がこのように考えるのはおかしいでしょうか?

A 回答 (10件)

涙ぐましい努力をされてますね。

素晴らしいです。 私は中国に留学していて、中国人や韓国人と沢山接してきましたが、中国人と韓国人では少し対応が異なるかもしれません。
勿論寮長に相談されるのは良いことと思いますが、寮長が解決できる力があれば一件落着ですよね。
でもまた少ししたら同じ状況な気もして投稿致しました。中国の方は悪気があるというよりは、悲しいかな、わかってない可能性大です。なぜだめなのかをよく話さないと理解されないと思います。でも一度わかればもう大丈夫だと思います。中国の方も韓国の方もやはり、嫌でなければお友達になるのが、本当の解決な気がします。

そして今まで僕が捨てていたと話せば、感動ものです。これからも同じ家で暮らしてゆくのだし、もし全然興味なければ残念ですが、異文化交流と素晴らしい絆が手に入るかもです。 と、言うのは嫌々でもそこまで世話をして下さる質問者様の人間が大きいと感じました。毒を食らわば皿まで(笑)
私も偏見ありましたが、一度友人になると彼らは素晴らしいです!!私はお奨めします!!
    • good
    • 1

その中国人はおそらく、自分がマナー違反を侵している


という認識が薄いと思います。
中国人は、自分のモノがもの凄く大切にしますが、共用
のものは、全く粗末に扱います。
それが国民性です。

郷に入っては郷に従え、ということを息長く忠告し続ける
他ないでしょう。
また、寮長に話すのも一つの方法だと思われます。

後は、その中国人と仲良くなってしまう、という方法が
あります。
仲良くなれば、注意もしやすいし、相手も受け入れやすくなり
ますから。
外国人と仲良くなるのは、比較的簡単です。
片言で良いですから、その国の言葉で話しかければ良いのです。
ついでに、中国語の勉強を始める、というのも一つの方法です。
災い転じて福となす、です。

私には知り合いの中国人が数多くいますが、日本人に
較べると、ホントマナーが悪いです。
まあ、そういう環境で育ったのですから、ある程度ヤムを
得ない、という部分もありますが。
私も、何年も掛けて注意したのですが、少ししか改善され
ていませんね。
三つ子の魂百までです。
    • good
    • 0

ゴミ箱が置いてあるから、そこに入れてなぜ悪いのですか?



 そこに△コーナーを置くのが悪いんです。

この回答への補足

三角コーナーは、生ゴミ専用だと貼り紙が貼ってあります。ですから、僕のいる寮では、生ゴミしか捨てられないです。

補足日時:2012/09/18 23:56
    • good
    • 1

先ず、民度の高低を嘆いても仕方がありません。



教育して聴く連中では、ありません。

特に、この年代は、反日教育の立役者の江沢民が国家主席の時に小学生時代を送った世代です。
反日の中には、日本人の慎ましやかさや礼儀礼節を裏手に取っているので、マナーが悪いという意識なんて、微塵も感じません。

腹立たしい質問者さんの感情は大変理解できますが、日本の慣習として質問者さんを含む日本人が悔しいが彼らのケツ拭きをしてでも態度で示して行くしかありません。

悪いという意識が無いのですから、注意指導も軟らかく諭すように行えればと考えますが、強固に行くと反撃の危険性もあります。

まあ、日本人でも、少ないですが、他人の迷惑顧みずの奴もいますが。
すみません、次元が低くなり質問とは逸れましたが、日本の必要最低限のマナーを誇示してこれ見よがしに、やってみることです。

それでも効果がなければ、以後、このような行為をした場合は、会館の一部のパブリックスペースの使用禁止とかのペナルティを与えるか、寮長を含めて全員で話し合いをして、解決できるよう、そこの仕来たりに、即すようサインさせましょう。

ここは日本だ!という強硬なことでなく、理解させる努力が必要です。

こんな連中に振り回され、質問者さんの本文である学業に専念できなければ、支障です。

とりあえず、先ずは、説得からですね。

でも、無理はせずに!苛立ちからストレスへと発展してしまいますよ。
この点、注意です。
    • good
    • 1

私なら、言いたいことを携帯で翻訳して画面に表示させて、


おい!
と、呼び止めて携帯の画面を指差して目の前に出しますね。

怒るだろうけど。

殴って来るかも知れないけど。

殴られたら犯罪なので、警察呼んで被害届出しますね。

もちろん、民事で損害賠償も。

とりあえず、学校からも処分されるでしょ。

言いたい内容は、問題にならない内容になるように気をつけて下さい。
    • good
    • 2

留学しているのなら留学先の国の文化を尊重するのが普通ですが、彼らは自分達の文化が優れていると思って居るのでしょう。


何せ世界の中心は北京と言う人種の中の人でしょう。
時期が時期ですから、学生同士で解決しようとせず、上の人(この場合は寮長)に言うべきでしょうね。
中国でも上の人は敬うと言うのはあるでしょうから、寮長へ直訴ではなく相談して寮長から分別を教えて貰った方が角が立たずに良いでしょうね。
    • good
    • 1

こんばんは、あなたの考えはまったくおかしくはありません。


当然の反応でしょう。
さて、ごみの件ですが、あなたがその学生会館の責任者でないなら寮長に言うのがいいでしょう。
そのための寮長です。
文化も言語も違う相手なら、あなたが予想もしていないような余計なトラブルが発生する可能性があります。
そもそも、相手が知り合いではなく同じ共同体に属している場合(会社や学校)、目上の人間を通して伝えるのが一番無難で確実です。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。明日、寮長に直訴してみます。勇気をくれてありがとうございます。

お礼日時:2012/09/18 22:45

お気持はわかりますが、常識やマナーというのは国によって千差万別です。

日本では、他人に迷惑をかけないという考えが一般的ですが、その考え方が万国共通であるとは限りません。中国は比較的、自分さえ良ければよしという傾向があると思います。それが彼らの常識だというのなら、しかたがないでしょう。

しかしまぁ、 郷に入っては郷に従え という言葉があるようにその国に行ったらその国の習慣に極力準ずるというのが普通だと思いますけどね。この考えはわりと世界的に通用する考えだと思いますが…

いずれにせよ、せっかくのこの機会に留学生の人たちを観察していろんな国の考え方や習慣に触れてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。僕も、外国人に日本人の美徳を押し付けようとは思いません。しかし、最低限、共同生活している中で必要なまなーはあるとおもいます。

お礼日時:2012/09/18 22:46

 以前、テレビで不動産屋さんが、外国人に部屋を貸した場合というのをしてました。



 韓国人は、注意したらまだ反省し、マナーを守ってくれるようになったそうです。ですが、中国人は全くだそうです。部屋をあまり貸したくないと言ってました。

 言っても無駄だと思いますが、現場を一応見つけ、注意し、それでもダメなら寮長に言えば良いと思います。
 
>?マナー違反をしている人間にいちいち目くじらを立てるのは心が狭いと思われるかもしれませんが、しっかりマナーを守っているのに、他人の迷惑を考えもしない人間を見ているのは腹正しいとしか思えません。

 私も腹が立つタイプです。母曰く、キチンとしている人は損をする!と言ってました。何にも考えていない人ほど、人生楽だと。ただ、そういう人間にはなって欲しくないとも言われました。きっと、誰かは見てくれています。実際、私も想像もしていなかった人たちが仕事ぶりなど見てくれていました。

  あなたも就職されたときに、きっと地道にごみ処理などしていた経験が活きるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分が間違ってるとは思っていませんが、相手に恨まれると思うと気が引けてしまうんですよね(^_^;)。明日、寮長に直訴してみます。

お礼日時:2012/09/18 22:44

マナー違反している人間のせいで不愉快な思いをしているのであれば


寮長なり管理人になり文句を言うのは別に変なことではないと思いますよ。

ゴミは放置されているのですよね。
そのままにしておいて誰も掃除しないのであれば
段々と環境が悪くなってきます。人の心も荒んできます。
そもそも、個人の家でも周辺住民に気を使わなければならないのに
学生会館のような住居でそういうことをし続けるというのは、
本当に自己中心的でマナー違反だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。どうしても、マナー違反をしている人間を見ると殴りたくなってしまうので…もう少し大人な対応をできるように心がけます(^_^;)

お礼日時:2012/09/18 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!