dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中学2年生です。
最近僕は学校で悪口を言われています。
「死ね」、「キモイ」、「カス」、「臭い」、「嫌われ者」、「障害者」など・・・
これが2~3人ぐらいならまだいいのですが、これがクラスの半分以上だから辛いです・・・
それで学校が嫌でたまに休んだりしますが、そしたら今度は「不登校」とか言われます。
僕は学校では無口であまり喋らないのでもしかしたらそれが原因かもしれません。
後、友達から聞いたのですがどうやら他のクラスの人も僕の悪口を言って楽しんでるそうです・・・
どうやら僕は学年のほとんどの人から悪口を言われているようです・・・(まぁこれはその友達が言ってたことなんでほんとかは分かりませんが・・・)

親や先生にはあまり言いたくありません。
最初は学校に行くのを辞めようと思いましたが、それでは先の将来が不安です。
勉強とかもこのストレスでなかなかできません・・・

どうしたらいいですか?

A 回答 (13件中1~10件)

私も中学二年生です。



私は中学一年のころ、クラスで一人だけ浮いてて、女子の不良(?)みたいな人たちに、「お前みたいな奴クラスにいてもいなくても同じ」とか言われたり、机、スリッパ、靴箱に「死ね」とか「この人はヤンキーだから近づかないほうがいい」などと書かれました。

携帯にもいたずらの非通知電話、迷惑メールなどがきて一年の半分は不登校になりました。

たった一人にでも、悪口を言われたりするといろいろ抱え込んでしまうのに、クラスの半分以上の人に言われてでも、学校に行けてるなんて強い人だなと私は思います。


もし教室に行きたくないのであれば、カウンセリング室など学校にあればそこに通ってみるのもいいと思います。

そこだと普通の先生より理解してくれる人が多いと思うので、いいと思います。

でも勉強に不安がでるんだったら、転校したほうがいいと思います

転校したらもう一度やり直せるし、嫌な人はいないし、いいと思います

私の友達にも、学校が嫌で、いろんな人にいじめられていてリストカットしようとしたり首つろうと思ったりした人がいたんですが、転校して今では友達がたくさんできたと言っています。

なので、学校がどうしてもきついんであれば、誰でもいいんで相談することから始めたほうがいいと私は思います!
    • good
    • 0

今、とても辛いですね。



私も経験したのでわかります。

親や先生にいいたくないのもわかります。

「最初は学校に行くのを辞めようと思いましたが、それでは先の将来が不安です。」
 
えらい!あなたは勇気があります。
いじめを受けていて、学校に行けば苦しい辛い思いをするとわかっていても、登校するのはものすごい勇気のいる事です。
行きたくないとくじける時もあるけれど、家を一歩出た時からあなたは必至に頑張っているんです。


でも、いじめに対抗するのは一人の力ではしんどいですよね。

今までも、全力の勇気を振り絞り、心を痛めながら頑張ってきたんです。
まず、親に相談しましょう。
一生懸命、あなたの学校へ行きたい気持ちや、いじめに対する思いを親に伝えましょう。

先生にも同じように一生懸命訴えましょう。

あなたが深く巻き込まれた問題として、必ずあなたに対するいじめをなくしましょう。

大人だって、一人だけの力では、何にもできないんです。
大きな壁をこえるには、下から押し上げてくれる人、上から手を伸ばしてくれる人がいないと乗り越えられないんです。
だから、助けを借りましょう。
あなたが壁を登ったら、今度は上から手を伸ばし、壁を越えようとする人を助けてあげればいいんです。


ただ、どうしても乗り越えられないと思ったときは、今の学校に行かなくても勉強できる方法はあるし、親と一緒に役所に相談してみることもできるし、今の時代、いじめに苦しむ子供たちのためいろんな活動をしている人たちがいるんだから、いろんな形を探してもらいましょう。

学生時代は大切だけれど、その後の年月のほうがずっとずっと長いです。
学校へ行く事だけにこだわらないで。

かたちにこだわらず、あなたがたくさん努力して人をいじめたりしない、まともな大人になる事が大事です。
    • good
    • 0

いじめを行う人が実際は弱いです。

でも、その人も何かトラブルがあったのかもしれません。
そして、いじめを行う人が多いのは、本当に楽しんでいる人と自分が言われたくないからという理由で
行っている人がいると思います。

学校は休みたいときに休めばいいと思います。
毎日毎日頑張って、学校に行けばいずれ精神病になる可能性が高いです。
なら、まだ判断力や決断力がある今は十分に休息をとったらいい。
将来は将来で考えればいいのではないでしょうか?

親には、いずればれると思います。
言ってもいいと思います。
親は必ず助けてくれます。
あなたを生む時に、いろんな覚悟を決めたはずです。
だから、必ず守ってくれる。

先生はわかりませんが。
先生は、金がほしいだけの人がいます。
生徒の気持ちまでは分かろうとしない人もいます。
所詮、他人なんですので。






なんか綺麗ごとみたいですけどw
これが私の意見なんで。
    • good
    • 0

まだ世の中に、いじめる快感を楽しむ愚か者がいるのですね


いじめる人間達がいるだけで人生が阻害されるので相手にせず騙されないようにしましょう
    • good
    • 0

<「死ね」、


日本には言論の自由があるからといって, どのようなことをいっても, よいというわけではありません
貴方に強要や要求することは, 違法行為なんですよ
学校で安全が脅かされているとしたら, 遠慮無く苦情をいうことです
相手がガキなら何をいってもよいというわげはありません
,  
<親や先生にはあまり言いたくありません。
弱そうな貴方は, 自分で解決できるのでしょうか
既に精神的に追い詰められているから, 学校にいけないのではありませんか
貴方は授業を受ける権利があるんですよ
それを受けにくくしているということは, 明らかに妨害されていることと同じです
自分だけで解決できるという期待などは捨ててはいかがですか

正当な理由もなく学校にいかないのは, 遊び人というんですよ
不良になって, 人生捨てるつもりなんですか。
    • good
    • 0

今更言っても遅いかもしれないけど、「おとなしい=弱い」なんだよね。


もう、君は「弱い」というレッテルを貼られてしまったから、これからは大変だけど、まだ諦めるには早いと思います。
思慮の足りない人間は、その人間の中身を「強そう」か「弱そう」か、それでしか見ない。
僕も口数が少ないタイプだったし、転校生で孤立したからかもしれないけど、高校一年からいじめが始まり、二年生になる頃には、学校中で白眼視されました。
信じられない悪口も言われました。
死にたかったけど、「何にも悪いことをしてないのに、何故、ここまでいじめを受けるのか」と、それを考えた時、苦しみが怒りに変わりました。

僕の場合、いじめを怒りで乗り越えたようなものだけど、世間はいじめ問題に敏感になっているから、ご両親にちゃんと話して対応してもらうことが一番の解決法だと思います。
君が弱いなら、親に出てもらうしかない。
それで反発され、余計いじめがきつくなったらまた騒ぐ。
それしかないと思いますが。
    • good
    • 0

まず住んでいるところの近く、児童福祉センターに立ち寄り相談してごらん。


カウンセラーが居ます。

必ず聞いてくれます。^^
皆、彼方の見方よ。御家族に言えないなら児童相談センターへ出向いてみて!

秘密は守られるから、どんどん言ってみて。
私は、彼方の見方です。^^

平凡な主婦だけど、小さな子供おりますので、、、とっても彼方が心配です。
    • good
    • 0

一番は親に話す。

テレビ見てわかるでしょ
親が気づかず涙流しているのを、我慢が
心配かけないんじゃない、ドンドン話して、親を
守らせてあげることだと思います。私が親なら、すぐに
行動に起こすし必ずあなたを守ります。逃げてはダメです
私もいじめられたことがあるのでその気持ちわかります。
学校なんか行かなくてもいい、不登校が何がいけないのか
関係ないよ、あなたが精神的に逃げる場所を見つけて
いろんな人味方につけて戦ってください。
    • good
    • 0

母親に相談する事ですね。


虐めがそこまでいくと貴方がどんなに我慢しても大人が間に入らないと解決はしないと思います。
内心、虐めなんて下らないから関わりたく無い!と思って居る人でも次のターゲットにされても困るし、虐める側に回った方が楽だし安全、と考え虐める側に周りやすいですしね。
中には貴方の事は良く知らないし、正直、どうでもいいけど何かのイベントに参加するみたいな感覚の底無しのアホも中には居るかも知れないしね。
自分一人で問題を解決する事も大事ですが他人の知恵を借りる、自分の周りに有る中で使えるものは全て使う、利用出来るものは全て利用するという事を覚えるのも同じ位大事な事ですよ。
周りの人に知恵を借りる、力を借りるのは恥では無いよ。
使えるものは全て使うのが大人の行動だしね。
助けて貰った分自分に出来る範囲で周りで困っている人が居れば助けてあげれば良いんだからさ。
世の中、持ちつ持たれつ、助け合いだよ。
    • good
    • 0

私が君の母親なら言って欲しい…。


母は強しなんだよ。

うちの息子も娘もね…
いじめにあった。

息子は黙ってた。
悲しかったよ!
気づいてくれたのは先生でした。

娘は強豪チーム部活内でのいじめ!ある朝、泣きわめいた!SOSを聞いた時、大丈夫だから、泣くなって辞めさせた。

今は楽しそうに青春してる。大人には知恵もある。君だけじゃないから、
勇気を出してくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!