dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FIXとVARIABLEはどう違うのでしょうか?
OPTICALは何に使うものなのでしょうか?
それぞれ具体的にはどのように使い分けるものなのでしょうか?

このCDプレイヤーにはLINE OUT Phone  LEVEL というボリュームのようなものがあります。

素人でよくわかりません。宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

FIXはボリューム回路を通らない出力、ヘッドフォンのボリュームとは連動しない


VARIABLEはヘッドフォン出力のボリュームと連動して出力が可変(ボリューム調整ができる)する出力
LINE OUT Phone LEVELのつまみがこのVARIABLEのボリュームなっています。

OPTICALはデジタル出力(光)です。
AVアンプやDAC内蔵アンプ、単体のDACへデジタル出力するためとMDなどでデジタル録音するためにあります。
CDプレーヤーのアナログ回路を使わずに別の機械でアナログ出力にさせるためにあります。
1万のCDプレーヤーでもデジタル出力があれば100万のDACでアナログの音声に出来たり
使う機械次第では周波数をCDの44.1khzから88.2khzや192khzに変換してしまうなどと言ったこともできます。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!