アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の曲線や直線で囲まれた図形の面積を求めよ

y=x^2-4x+2,y=-x^2+2
なんですけど、

x^2-4x+2=0とすると解の公式で
x軸との交点が2+-√2になりました。

同様に、y=-x^2+2は
+-√2と出ました。

この先どうすればいいのか
分かりません。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>y=x^2-4x+2,y=-x^2+2


>なんですけど、

共有点の座標を求めるにはyを消去して、
x^2-4x+2=-x^2+2
2x^2-4x=0
2x(x-2)=0
x=0,2

となると思うのですが。

>x^2-4x+2=0とすると解の公式で
>x軸との交点が2+-√2になりました。
この式なんですか?
    • good
    • 0

こんな問題の場合、まず、それぞれのグラフを書いてみて、どこの面積を求めるのかを考える。


一つ目の式は、y=(x-2)^2-2となるので、(2、-2)を頂点とする上開きの二次曲線だ。二つ目の式は、(0、2)を頂点とする下開きの二次曲線。それらで挟まれるところとなると…見当はついた?
二つの曲線の交点を求めれば、グラフは書けるだろう。これは、それぞれの右辺を=で結べば、x座標が二つ出てくるから…
そうすれば、どこの面積を求めるのか、どうやって求めるのか、自ずとわかってくるはずだ。
    • good
    • 0

>x^2-4x+2=0とすると解の公式で


>x軸との交点が2+-√2になりました。

これ何の式かなと思ってたんですけど、
x軸の交点を求めたんですね。わかりました。

x軸との交点求める必要はあるんですか?

曲線と曲線だから交点の座標がわかればいいと思うのですが。
    • good
    • 0

>次の曲線や直線で囲まれた図形の面積を求めよ


>y=x^2-4x+2,y=-x^2+2

問題文は正しいですか?どこにも直線の式が登場しませんけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!