プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

間もなく3歳になる息子のことです。
先日、知的障害・自閉傾向の診断をうけました。

息子は、32週の早産で生まれ、体重は1700ちょっとでした。
生まれた時は、体格のことを心配しましたが、
お陰さまで体格的には順調に育ち、低出生児であることは嘘のようです。
しかし、首座り、寝返り、ハイハイなどはすべて遅く、歩いたのは1歳8か月でした。

言葉は未だに出ず、宇宙語のような言葉をずっとしゃべっています。
自閉傾向の子どもにみられるような手をひらひらさせる行動も出てきました。
発達検査では、1歳8ヵ月程度の発達だと言われました。
それで、自閉傾向+知的障害という診断になったのだと思います。

よく男の子は、言葉が遅い子がいて、幼稚園に入るとしゃべるようになるとか、
早く生まれた分、遅くなるんだとか励まして頂いてきましたが、
こういう診断になると、先天性の障がいがあることになり、
一生そうなのかと、将来を悲観しています。

いくつかの療育機関を探して、しばらく療育に通ってみようと思っていますが、
同じような経験や、そういう子どもを知っているという方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、アドバイスいただきたく思います。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

自閉症は障害ではないことは知ってますか?


イルカセラピーためしてみるといいです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

脳の先天的な障がいだと理解していました。

いろんな方法を試していきたいとは思っています。

お礼日時:2012/09/23 19:53

うちの弟は2歳すぎてからしゃべりだしましたよ。


それまでは宇宙語とかもなく、いきなり。
歩き出すのも遅かった。

ただ違うのは、ジャンボベイビーで、11ヶ月腹にいたんです。

話はじめてからは普通に育ちました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろんなケースがあるんですよね。
定型発達なんてないんだと思いました。

お礼日時:2012/09/23 19:51

先天的な知的障害と健常者のグレーゾーンという子供は実に多いのです。


あなただけではなく、たくさんの親が悩みを抱えています。
何ともいえませんが、恐らくグレーゾーンに入る可能性はあります。
そして何度病院へ行っても、結局は病名を付けられるに過ぎません。
親へのケア方法と子供の暮らし方と将来性。
こんなことしか聞けないのです。
病気ではないから治らないのです。
その子が生まれ持った能力なのです。

自分の子供の将来を考えると悲観したくなる理由は分かりますが、
可愛い自分の子供であることに変わりありません。
そして子供は千差万別で同じ症状の子はいません(似た症状の子はいますが)
だから自分の子供は自分なりに育てるしかないのです。

子供の能力は未知数です。親が気づかない間にどんどん育ちます。
そしてたくさん手を加えてあげればたくさん育ちます。
今将来を悲観するよりも全力で手をかけ、
愛してあげればそれで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>子供の能力は未知数です。親が気づかない間にどんどん育ちます。
>そしてたくさん手を加えてあげればたくさん育ちます。
>今将来を悲観するよりも全力で手をかけ、
>愛してあげればそれで良いと思います。

希望を持っていきたいと思いました。
できる限りのことをしていきたいと強く思いました。

他と比べず、個性だと思って育てていきます。

お礼日時:2012/09/23 19:50

支援学校教員です。



>間もなく3歳になる
>発達検査では、1歳8ヵ月程度の発達だと言われました。

発達検査受診時の、はっきりした月齢がないので、なんともいえませんが…

3歳でその検査結果ならば「知的障がい」とはいえるかと思います。
ただ「自閉傾向」=「自閉症」ではありません。「自閉症的な傾向があるが、まだわからない」と言うところだと思ってください。

「自閉症」と診断するには「三つ組み」(参考URL)という診断基準を満たす必要があります。

お子さんの場合、まだ3歳ですので「確定診断」は出来ません。つまり、これからまだまだ変わっていく可能性があると言うことです。

>一生そうなのかと、将来を悲観しています。

安易な発言になってしまいますが、それは「養育次第」かと。

子どもの脳の発達は大変未知数です。

脳に大きな怪我を負った子でも、15歳以下ならば、一定の成長を期待できます。医師が「この子は一生歩けません」と言われた例で、ゆっくりとならば自力で歩けるようになった子もいます。

逆に言えば、何もトラブルなく生まれても劣悪な環境で育てれば、発達しないと言えます。(狼少女などの話が、わかりやすい事例でしょうか)

>32週の早産で生まれ、体重は1700ちょっとでした

早産による低成長のリスクは、確かに高いです。発見しにくい奇形なども、ある場合があります。

特に言葉の発達の遅い子は「訴える力」も弱いので、かなり具合が悪くなってから判る場合が多いです。今後とも、定期的に受診するなど、気をつけてあげてください。

あと、ウチの生徒達にも言えるのですが、是非「忍耐強く待ってあげて」ください。

何度も失敗するでしょうが、少しでもいいので成功する経験を得ることで、子どもは成長していきます。

その時に、保護者の暖かいまなざしと心からの励ましは、子どもの力になります。

何度も心が折れそうになるかもしれませんが、その時は周りに助けを求めてください。

ご参考までに。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/tomy_s/body002.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>発達検査受診時の、はっきりした月齢がないので、なんともいえませんが…
>3歳でその検査結果ならば「知的障がい」とはいえるかと思います。

ほぼ3歳です。2歳11ヵ月なので。
周囲の3歳児と比べても、明らかに発達は遅いです…。
遠城寺式で1.8歳ということだったみたいです。

でも、社会性をみる課題など、
する機会がないことも遠城寺式にはあるなと思ったり。
結果を、素直に受け止めなくてはならないと思いつつも、
社会性はそんなに低くないなんでないかと思いました。

>あと、ウチの生徒達にも言えるのですが、是非「忍耐強く待ってあげて」ください。

そうなんですよね…。待つことができない。
「あせるな せかすな 叱るな」と聞きました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 19:47

今の行政指導は、早い段階で発達の異常をみつけて、


早期治療していこうという風潮なんです。
もうすぐ3歳ということで、従来の発達レベルより、
やや遅いこと、言葉が出てこないということで、
要観察の幼児ですよ~といわれたのでしょう。
知的障害も極端なケースを除けば、
診断が確定するのは4,5歳です。
自閉症も5歳ぐらいまでは確定しないケースも
割と普通にあります。
子供の成長は、時間のかかるものです。
辛抱強く見守ってあげてください。
成長を促してくれる療育機関もいいきっかけだと思います。
1700gしかなかった赤ちゃんが、
元気に成長してきているのは、
親御さんがしっかり育てているのからです。
よく頑張っておられます。
できる範囲で精一杯やればそれでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても励みになりました。

眠れない日々が続いていたのですが、
少し眠れそうです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/09/23 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!