アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ2歳半になる息子のことで相談です。(長文ですいません)
身体的な発達は何も問題がない息子ですが、1歳半検診で言葉の遅れを指摘され、
電動自転車を購入し、ベビーカーの出番が少なくなってきた頃(2歳頃)に
多動に気がつきました。とにかくどこかへ行くのです。
1歳半検診で発語がないことでひっかかっているせいで、2歳の誕生日ぐらいに
区役所の保健士さんから電話をいただきました。2歳になっても発語がない旨を
言うと、良かったらこれからのことも含めて相談に来てくださいと言われたので
行ってきました。広いお部屋におもちゃが色々置いてあって、息子は自由に遊べる
状態にして、その近くで母親の私と保健士?心理士?の先生との面談でした。
たまに、面談途中に息子は先生に呼ばれて画用紙にクレヨンで何か描いてみたり、
簡単な積み木をしたりして見せました。

2歳頃の日々の息子の特徴をあげると
①意味のある発語は全くないが、喃語や独自語はある
②興奮した時は悲鳴のような奇声がある
 (毎日ではないが、ドアから外に出ただけで嬉しくて興奮して奇声を上げる)
③頻度は低いものの、横目で部屋の壁際を歩いたり、ぐるぐる回ったりする
④ミニカーは寝転んで車輪を眺める。大概の物は1列に並べる
⑤公園では遊具は興味がなく、周囲を歩くか、砂場や地面の砂を握って上から
 サラサラ落として眺める(目に入ると危ないので止めさせると癇癪)
⑥視線は、お菓子が欲しいとか、絵本を読んで欲しいとか自分の欲求がある時だけ
 見つめてくるが、それ以外は私がいないかの如く無視 ほぼ合いません
⑦普段から行くスーパーや公園、初めての場所、どこでも手を放した瞬間どこかへ
 行こうとします
⑧家の中でも外でも、呼んでも振り向きません
⑨同世代の子供には全く興味がないようで、何かきっかけがあっても息子は無視です
⑩指さしも全くありません
(2歳半を目前にし、最近たまにですが指さしをするようになってきました)

ネットで調べるとこれらの特徴は、自閉症の症状に当てはまります。
早期療育が大きい効果を発揮することが、たくさん書かれていましたので、面談の後は
てっきり病院を紹介され、療育センターについて教えていただけると思っていました。

ネットで、療育センターで行われることは、定形発達の子が受けても何も問題がないから、
当てはまる特徴がいくつかあったら迷わず行くべきだと書いてあるのを読みました。

しかし、自閉症や発達障害の症状というのは2歳前後の子供には当てはまることが多いし、
発語がないというけれど、前段階である喃語は沢山出ているから様子見で良いとのこと。
「たとえ病院で診断が下っても、大阪市では3歳からしか療育は受けれないですよ」と。

月に1回の母子教室を勧められましたが、内容を聞くと、教室というよりも、発達が
ゆっくりな子を見守るクラブのような感じだそうで、母親の情報交換の場になって欲しい
ということでした。興味がないわけでもなかったのですが、たまたま忙しい曜日でもあり
療育的なことはしないと断言されたこともあり、お断りしました。

あれから約半年経ちましたが、発語は全くありませんし、横目率と癇癪頻度が上がって
きました。あと、週1回午前中だけのプレ幼稚園に通い始めましたが、ほぼ泣いています。
音楽に合わせて追いかけっこのようなことをする時だけ笑顔です。
2歳児のクラスなので、多動的な子はいますが、前でしゃべっている先生の近くに行こうと
しますが、優しく注意されると戻ります。
でも、うちの息子は壁際に置いてある保護者の荷物や、貼ってる絵、扉や窓など、興味が
一定せずに動きます。
もちろん、優しく注意されても聞こえてないかのようです。

遊具に興味がないのに、運動になればいいかと公園に連れて行き、絵本を読み聞かせ、
語りかけ、テレビは極力見せず、抱きしめて、癇癪にも笑顔を心掛け、様子見状態を
続けてきました。

毎日公園で、スーパーで、週に1回幼稚園で2歳前後の子を見ては
落ち込んでいます。人生でこんなに悩み、消えない不安を抱いたことはありません。

主人は、専門家に見てもらったわけだし、今まで何人もの子供の相談にのってきた先生が
様子見で良いと言っているのだからと楽観的です。外出先で、キーキーキャーキャー言ってる
子がいたら、「ほらね、小さい子供はみんなそうだよ」と私の心配のし過ぎという感じです。
言葉に関しても、3歳になってからや幼稚園に行き出してから急にしゃべりだした子の
事例を挙げてきます。もしかしたら自閉症かもという現実から逃れたいのかもしれません。
その気持ちを批判することはできません。私も気持ちの半分はそうです。

話しはそれましたが、3歳までのあと約半年だけでも専門家による専門家のサポートを
受けさせてあげたいと思うのですが、やはり大阪市では病院で発達障害の診断をもらっても、
専門家のサポートは受けられないのでしょうか?
病院やクリニック等で療育センターのようなことをしてくれるところはないでしょうか?
世帯収入の都合上、公的な施設や、健康保険がきくであろう病院等でサポートを受けれる所を
探しています。 ちなみに、大阪市天王寺区在住です。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。

子供が自閉症スペクトラムでADHDも少しあるかなと思っています。
大阪市天王寺区の保健センターってしらべてみました。
http://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/0000025 …
こちらに連絡して、支援センターに通うといいですよ。隔週です。
そこの先生からの紹介状をもらえば、あっちこっちに行けます。

三才までのあと半年のあせる気持ち分かります。大事な時期のようですよ。
私も「歳で言葉がない子・増えない子「様子を見る」のは危険です」http://review.rakuten.co.jp/item/1/213310_129492 …
の本を読んで飛びあがって驚き、必至に情緒を深める育児を心がけました。
本を読んでみてください。

今は魔法の言葉かけhttp://books.rakuten.co.jp/rb/12546405/
を買いました。すごくいい本です。

大阪市市民の方へ こども相談センター(自分で電話しました。)
http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/00000027 …
http://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/cms …

完全予約制ですので、お早目に予約入れてください。
発達検査もできますし、ここで診てもらうとほっとしますよ。
相談もできます。うちのこはしました。年に一回でしてます。

天王寺区には支援センターはあると思うので保険センターに聞いてください。うちのこも隔週で通ってました。また「こども相談センター」で療育での診断がついたら、安価で療育教室に通うことができます。600円とかで。

私も大阪市在住ですが、あっちこっちの療育教室に電話して予約をつけ、見学に周りました。
療育教室は通っていた支援センターの先生に教えてもらいました。

また、支援センターの先生の紹介状で、都島区にある大阪市立総合医療センター の小児言語科に通ってます。http://www.osakacity-hp.or.jp/ocgh/department/sy …
完全予約制ですので、お早目に予約入れてください。

今は大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センターで心理士さんとの面談を終えたところです。(自費で行ってます。高いですが、いいです)
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kokoro/top.htm

私は隣の区です。ファイトです。
    • good
    • 4

うちの子も同じ様な感じです。


専門的には3歳からと話があったということですが、妥当です。
それまでは、母子教室に通ってみてください。まだ、本格的な療育を始める時期ではないので、母子教室では、情報が提供され、年齢に合わせて、対応方法が教えてもらえます。
また、3歳近くになると、療育の案内や紹介をしていただけ、母子教室での状況を、療育に回してもらえるので、開始もスムーズになります。
内容が専門的ではないからと拒否するのではなく、今できること、今紹介してもらえることには参加してみて、損は無いです。
専門的に、療育を開始する時期まで、まだ少しありますので、できることから始めてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!