
今、大学2年生をしているものです。
大学1年生の頃から、部活を辞めたいとキャプテンに報告していたのですが、試合に出れば楽しくなるから、後輩ができれば楽しくなるからと言って説得されて、なかなか部活を辞めることができませんでした。
それからも、ことごとく失敗して、とうとう部活の今シーズンが始まってしまいました。2年生になり、試合に出れるようになったのですが、もともと勧誘負けで入部し、まったく興味もなかったので、全然試合が楽しくありません。むしろつらいです。
そこで、どうやったら、部活を辞めることができるのでしょうか?
今までの理由としては、部活に対して意欲が湧かない、家庭の事情で、勉学に励みたいから、などの理由で辞めようと試みましたが、全て認められませんでした。
練習も夏休み関係なく、週5で、実家にも帰省できてないし、友達と遠出にも行くことができませんでした。せっかくの大学生活、残りの2年間、部活で終わらせたくないんです。好きなことしたいんです。
それとも、残りの2年間部活を続けるしかないのでしょうか・・・。
自分としては、今シーズンが終わったらすぐに言いたいと考えています。
お願いします。誰かいい案を教えてください・・・。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
就職時には運動部は極めて有利だということは認識されていますか?
先輩方の就職実績はいかがですか?
厳しい部活動を3年間続けてた、という実績は、就職活動時に予想以上にアピールポイントになります。
途中での退部が就職上に不利になっても辞めたいというのであれば、良いのですが、「知っていたら続けていた」ということのないように、老婆心から書かせて頂きました。
No.5
- 回答日時:
補筆。
・学生支援課では,指導に従わない場合には,「部費の支給を中断する」とか「部の認可を取り消す」という懲罰を加えることができます。
・ハラスメント委員会では,部長・部員にいきすぎた行為があると確認できれば,当該者の「停学処分」などを審議する懲罰委員会を立ち上げることができます。
No.4
- 回答日時:
怪しい宗教にひっぱりこまれ,ズルズルと退学に追い込まれる学生がいますが,こういう質問文をみると「さもありなん」と感じますね。
大人になるまで,「毅然とした態度」というものを教わる機会がなかったんでしょう。・日付を書き署名・捺印した「退部届」を部長に手渡す。「一身上の理由で○○部を退部いたします」とだけ書けばいいです。こっそり部室に置いてくるだけでは,「受け取っていない」と言い逃れをされかねません。対面で「受け取らない」といえば,床にたたきつけて帰ってくればいいです。
・その後,部長や部員がなんだかんだ接触してきたら,大学の部活を世話している部署(学生支援課など)に依頼して,止めるように指導してもらう。それでも止まないなら,大学のハラスメント委員会に訴える。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
大学の部活って、ほんとうにめんどくさいですよね。
やめるというと引き留め工作がなされることはかなり多いです。
しかし、運動系の部活に勧誘負けではいって2年生に突入というのはけっこう行ってますね、、、、。
ただし、キャプテンが引き留めるのは、たんに親切だけなのかどうか疑ってみる必要があります。
善意から出てくる行為がいちばんやっかいです。
たんに、頭数が必要なのではないですか?
私は、多くの友だちを見ていましたが、部活をしなければ、あなたは自由を得ることが出来ますが一方、
どこにも所属してない人たちの苦悩を抱くことにはならないでしょうか。
授業後に、同じ授業の友だちとご飯を食べに行こうと誘ってもみんな、自分のサークルや部活の友だちと待ち合わせているということ、、、そういった寂しさやジレンマを抱えるかもしれませんが大丈夫ですか?
1つの問題を解決したことで、さらにやっかいな問題をかかえることになるかもしれません。
あなたが実家ならば、まあ、大丈夫でしょう。しかし一人暮らしだと、さらなる寂しさを抱えることになるかもしれない。
いままで考えたことのななったような問題がでてきます。
ただし文面から見る限り予想以上に拘束の強い部活のようです。
で、ここからが本題ですが、やめるときに問題になるのが、どうしてやめられないのか。です。
1:たとえばお金がないので、バイトをしなければ行けない。これで本当は十分です。
しかし、みんなバイトしながらやってるよ、といわれるかもしれません。
2:本当に行かないという手もありますが、これも、むずかしいかもしれませんね。
3:私の知っている人は、なんかいたのんでも、やめさせてもらえなくて、学生相談部など、学校の組織に相談(訴え)していました。これで解決です。基本的に学生同士のやりとりではより権力が強い方が勝ちますから、ちゃんと問題にして、上から行ってもらえれば大丈夫です。恥ずかしがることはありません。なぜなら先輩が辞めさせてくれないのならばこれは立派なハラスメントであるということです。大学生は形は大人ですが、人権意識は思っているよりも希薄でありそれゆえに大学生のいじめというのも本当におおい。ただ、大学の場合は不登校は問題になりません。これは日常茶飯ですから、いけないのかいかないのか、曖昧です。それで助かる命ならば、それでいいとおもいます。某名門私立大学でも、体育会の部活でのいじめ自殺がクローズアップされていましたが、部活は、自分の人生と引き替えに行くところほどの価値があるかどうか、本当によく考える必要があります。先方は気づいていないのですからあなたが気づかなければ行けません。
勿論、部活を辞めたら、先輩と顔をあわしたりめんどくさい気まずいことも出てくると思います。
しかし、実際のところ、ちょっとくらいうわさ話をされるかもしれませんがあなたが思うほど、
みんなはあなたのことをいつまでも深く関心を抱いていません。これは本当です。だからあなたがもし、ちゃんと話し合わなければとおもっているとしてもべつに行かなくて良いのです。勿論、話し合いにの席にさえ応じなければ、、、あとからなにかいわれる、、とおもうかもしれません。なんでこないんだくらいは思われるでしょう。しかし、あなたが思っているよりも他人はあなたに感心がありません。あなたは先輩や部活から自由になる前にあなた自身があなたを自由にしてあげれば済むというところでしょう。先輩がやめさせてくれないというのは本当だと思います。私は確かにしつこい引き留め工作を実際にたくさん見てきました。しかし、あなたのなかで、あなた自身が本当に自分自身を解放してあげていますか?あなたが本気でやめたいのならば、自分には辞める権利がある。自分が間違っていないと思えれば、行かないはずです。それは恥ずかしいことではありません。勿論、なんらかの後悔はあるでしょうが、それはどういう選択をしてもついてきます。ひとによく思われながら辞めるのは不可能ですが、べつに、悪くおもわれるといっても、あなたが思うよりは思いません。逆に考えてみて下さい、あなたは部活を辞めた友だちのうわさ話をしたとおもいますが、四六時中その人のことを本当に心配やあれこれかんがえていましたか?
せいぜい話題にだすくらいです。だから本当に心おきなく、あらゆる手を講じて辞めればよいのです。
大学は自分から動けば本当になんでもできます。知らない国に行くことも出来ます。
好きな趣味に没頭できます。なにもやりたいことがない人には部活は最適です。けっきょくなにもしなかった、、、。とならないための保険としては最適です。しかしあなたは部活を辞めることによって、自分の人生を切り開かなければいけません。辞めるのは目的ではなくスタートラインに立つためです。
蛇足ですが私は部活にはいっていませんでしたが、本当に、やりたいこととすべてやり尽くすほどやりました。
一生の友だちも出来たし、いままでできなかったことをやることができました。
けど、なにもしたいことがなかった人は、どうせなにもしないんだったら部活やっとけばよかったというひともいました。
大学は能動的に動く人には人生を最高にしてくれる何かがあります。
応援していますよ。
がんばって!
No.1
- 回答日時:
>どうやったら、部活を辞めることができるのでしょうか?
部活に行くのやめる。ただそれだけでOK。
>全て認められませんでした。
認めないなんて認められません。
部活に行くのをやめましょう。もし嫌がらせをされたら、それを証拠のVideoにとるなどすれば、警察に被害届出せます(たぶん)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- 学校 部活を辞める方法について 高校1年演劇部の者です。 友達に誘われて無理やり入った部活なので前々から部 1 2023/01/04 21:57
- 学校 部活が辛い。、本気で辞めたい。。 4 2022/06/02 22:11
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 学校 転部するか悩んでいます 2 2022/05/05 10:31
- 学校 部活について 2 2022/10/04 03:52
- 学校 大学2年生です。 去年、1年生の時に運動部に所属しました。 今年の4月に唯一の一緒に入った同い年の女 1 2022/06/03 14:03
- 学校 2回目の退部について 2 2023/07/28 18:58
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- 学校 部活を辞めさせてもらえません 高校一年生です 陸上部に所属しています 私は部活を辞めたいです 理由と 11 2022/09/19 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 大...
-
部活の部費についての質問です...
-
可愛いマネージャーはだいたい...
-
推薦入試の面接で部活を辞めた...
-
大学祭に行かない人ってどのく...
-
他大学の部活に入りたいのです...
-
大学サークルの役職がつらい
-
大学で体育会系の部活に入ると...
-
男の人って女から名前にくん付...
-
歳の差4歳ってそんなに差があり...
-
二年から体育会の部活に入るこ...
-
他大学の部活に入部したいので...
-
大学の部活にかかるお金は平均...
-
部活ですでにグループができて...
-
就活に苦慮 現在大学三年です。...
-
バイトを辞めるのに、前に部活...
-
大学での部活(運動系)掛け持ち
-
退部前に採寸だけ済ませた衣装...
-
部活 やめたい 大学1年生です。...
-
公務員試験の面接などでの、部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
可愛いマネージャーはだいたい...
-
他大学の部活に入りたいのです...
-
歳の差4歳ってそんなに差があり...
-
部活の体験に行って、入部しな...
-
他大学の部活に入部したいので...
-
春から大学生になる者です。 私...
-
大学の部活を辞めたいです。 大...
-
大学1年生の女です。入りたい部...
-
部活の部費についての質問です...
-
大学で体育会系の部活に入ると...
-
部活ですでにグループができて...
-
大学の部活にかかるお金は平均...
-
男の人って女から名前にくん付...
-
大学生3年からサークルや部活に...
-
大学の部活の時間
-
二年から体育会の部活に入るこ...
-
普通、大学の部活は何年の何月...
-
大学祭に行かない人ってどのく...
-
修学旅行で、後輩にお土産買い...
-
推薦入試の面接で部活を辞めた...
おすすめ情報