
自分は、一週間後に某大学の推薦入試を控えています。
推薦入試では小論文と面接が行われるんですが、面接がどうもうまくできません。
というのも、部活を退部した理由について問題があるのです。
自分は部活を途中で退部しています。
顧問の先生が変わり、やっていけないと感じたので退部したのです。
ですが、面接の際に「なぜ部活やめたの?」と、その事につっこまれた場合、「顧問の先生と気が合わなかったから」とか、「他にやりたいことができたから」という抽象的で曖昧な理由は流石に言えません><
自分は商学部志望なので、理由によっては「じゃあもし就職した企業の指導者が気に食わなかったら辞めるの?」とか「諦めが早いんだね」などと突っ込まれそうなんです。そうなれば答えようもなく、面接途中で黙りこくってしまいそうです。
怪我や病気という虚偽の理由でも答えた方がよいのでしょうか?
正当な理由でやめたわけではないので困っています。
どうするべきなのでしょうか?
誰かアドバイスお願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
調査書の「特別活動の記録」欄に部活や委員会、クラス委員など学年や学期ごとに記載している高校もあるので、辞めたと記載されていなくても、2年生まで部活の記載があって3年生で部活の記載がないと、ああ辞めたんだなとわかりましたね。
けど、部活をやめて勉強がんばりましたでも、正直に答えてもどちらでもいいと思いますよ。
面接する先生によってはそんなところ見ていない先生もいますしね。
No.4
- 回答日時:
大学教員です
別に正直に言ってかまわないと思いますけどねぇ。
「じゃあもし就職した企業の指導者が気に食わなかったら辞めるの?」と聞かれたら「どうしても合わなかったら辞めます」と答えるのもアリ。
実際、いやな上司から逃げればいいものの我慢して我慢して、心の病になって一生を棒に振る人は多いのですよ。
どっちにしても就職試験ではなく大学の入学試験なので、「じゃあもし就職した企業の指導者が気に食わなかったら」なんてことを聞かれることは考えにくいです。
というか、そもそも、部活動を途中でやめたこと自体、まったく質問されない可能性もあります。通信簿に部活のことって書いてあったかなぁ?
「○○部でがんばった」とかかれることはあっても「○○部をやめた」とは普通書きません。なので、部を辞めたのと、特筆すべき成果が出なかっただけで部活動は続けていたのと、内申書などを見ただけでは面接官には区別がつかないと思うのですが。
質問者さまは部活動をアピールする以外にとりえが無い人ですか?たぶんちがいますよね。だとしたら部活動のほうに話題が行かないようにすればいいのです
私が面接をすると、多くの受験生が聞いても居ないのに部活動のことをぐだぐだと言いたがるのですが、僕としては「大学は勉強するところなんだから、部活動のことをうれしそうに言うな!。どう勉強してきたかのほうを説明しろぉ!」と心の中で言ってます。
部活のことより、欠席遅刻は大丈夫ですか?
大学が気にするのは、「不登校になりそうな生徒だったら、入学させると厄介なので、最初から不合格にしてしまえ」ってことだったりします。
丁寧な回答ありがとうございます。
そうなんですか;部活動の事に触れられない確率の方が高いんですね。あまり気にしない方がいい気がしてきました。もし聞かれたら正直に答えた方がいいのかもしれませんね…。
自分は、部活動はやめましたが、学校行事には積極的に参加しました。あと遅刻欠席は、ほとんど無いです。
面接の際に、部活動の話に持っていかれないよう、こっちの方をアピールして頑張ろうと思います。
No.2
- 回答日時:
No1です。
調査書にかいてあるんですね。。
大学の推薦(というか推薦するのに)では不利なことはかかないんですけどね。。先生が書いたのかな・・・。
病気とかウソをゆってごまかすよりは、勉強に力を入れた。でいいと思います。
勉強に力を入れたのでこのぐらいの成績を残すことが出来ました!!
で、大丈夫じゃないですかね?
(1年のときより下がっていたら・・・ごめんなさい。笑
とりあえず、それを聴かれることを重視するよりは、
「入って何をしたい」「これからどのようにしていきたい」
というやる気をみせれば、部活をやめたとか全然気にすることはないですよ☆
調査書は担任の先生が書いてくれました。ばっちり不利なこと書いてるようです;;
やはり勉強に力を入れたかったという理由にします。一応、成績は上がってるんで。文武両道を貫け抜けなかったことは指摘されるかもしれませんが、笑顔で対応することにします笑
色々アドバイスありがとうございます。
入試頑張ってきます!
No.1
- 回答日時:
質問者さんが書いていますが「他にやりたことがあった」でいいと思います。
それだけでは微妙なので「~に力を入れたくて」とかでもいいと思います。
ただ、どのぐらいでやめたのかにもよりますけどね。。
部活をやめてその空いた時間で何かしたことってないんですか?
※大学の面接でナゼやめたの的な質問はないと思いますが・・。
履歴書に「部活を途中でやめました」とか書いてらっしゃるのかな?
アドバイスありがとうございます!
調査書に部活を辞めたことが書いてあるんです。
部活は2年の途中でやめました。それからは特に何もせず、勉強ばかりしていました。他にやりたいことがあった、だと抽象的すぎると担任に言われたんです…。「~に力を入れたくて」だと勉強だけになってしまうんですが、それって大丈夫でしょうか?自分が何もやっていなかったのが悪いのですが;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- 学校 2回目の退部について 2 2023/07/28 18:58
- 教育・学術・研究 大学の学校推薦選抜についての質問です 1 2022/10/03 20:04
- 学校 至急!教えてください!!!!! 退部したいので、それを顧問に言いにいくという状況ですが…… 4 2022/05/06 14:39
- 学校 部活を退部したいのですが、、 1 2022/05/05 21:51
- 学校 部活を辞める方法について 高校1年演劇部の者です。 友達に誘われて無理やり入った部活なので前々から部 1 2023/01/04 21:57
- その他(社会・学校・職場) 部活を辞めれる理由 1 2022/09/07 22:29
- 大学受験 指定校推薦の面接でグループ面接で5人で20分程度なのですが何問くらい質問されるでしょうか 予想として 1 2022/11/18 20:48
- 学校 部活をやめたいと思っています。高1です。 主に2つの質問があります。 顧問の先生に退部することを伝え 1 2022/04/24 23:34
- 学校 部活をやめようと思っています。 高校一年生です。バレー部員です。 理由としては バレーが楽しくない 4 2022/11/06 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男の人って女から名前にくん付...
-
大学生3年からサークルや部活に...
-
他大学の部活に入部したいので...
-
大学の部活を辞めたいです。 大...
-
他大学の部活に入りたいのです...
-
歳の差4歳ってそんなに差があり...
-
大学で体育会系の部活に入ると...
-
普通、大学の部活は何年の何月...
-
可愛いマネージャーはだいたい...
-
愛知淑徳大学は部活はいくつま...
-
推薦入試の面接で部活を辞めた...
-
急に何もできなくなってしまい...
-
部活は好きだがキャプテンは嫌い
-
部活ですでにグループができて...
-
部活動をしていないと教員採用...
-
大学でかつての同級生にあった...
-
大学の部活にかかるお金は平均...
-
大学1年生の女です。入りたい部...
-
部活の体験に行って、入部しな...
-
部活の試合を休む理由を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歳の差4歳ってそんなに差があり...
-
他大学の部活に入りたいのです...
-
大学で体育会系の部活に入ると...
-
部活の部費についての質問です...
-
可愛いマネージャーはだいたい...
-
大学1年生の女です。入りたい部...
-
大学生3年からサークルや部活に...
-
大学の部活を辞めたいです。 大...
-
男の人って女から名前にくん付...
-
普通、大学の部活は何年の何月...
-
大学の部活にかかるお金は平均...
-
またここにお世話にならせてい...
-
推薦入試の面接で部活を辞めた...
-
兄妹で同じ大学に通うことについて
-
部活の試合を休む理由を教えて...
-
二年から体育会の部活に入るこ...
-
中学生です。部活はサッカー部...
-
大学祭に行かない人ってどのく...
-
他大学の部活に入部したいので...
-
大学の部活の時間
おすすめ情報