プロが教えるわが家の防犯対策術!

には、どんなものがありますか。
機器を選ぶ際に目安になるスペック性能とかはありますか。
例えば、最低何万画素とか、こうした機能が付いてるとよりこういった面で便利とか・・・。
コンパクトデジカメでお願いします。
機器名をズバリでも構いません。
ではよろしくお願いします。
良いご意見期待しています。

A 回答 (7件)

1000万画素位あれば十分かと。



文字モードとか、斜め補正モードとかあるカメラがいいかも。
リコーだとCX6。

以下のブログが参考になるかも。
http://blogmedia.jp/kens/thuika/137/

この回答への補足

ご回答いただいております皆様へ。
再生は20インチPCモニタか20インチ超の居間TVで行います。
情報不足をお詫びします。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2012/09/25 14:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1000万画素位あれば十分ということですね。

文字モードとか、斜め補正モードとかあるカメラってあるんですね。

http://blogmedia.jp/kens/thuika/137/
名前をつけて保存しました。
新聞全面は800万画素で○と書かれてますね。
目安になります。

お礼日時:2012/09/25 14:12

機種名ズバリというわけではありませんが、新聞全面ではなく必要な記事だけを撮影するよりは、当該記事を切り抜いてスキャナに掛ければ画像化することが可能ですし、画素数は機種やら設定次第で調整できますが、細かい文字まではっきりと写す事が可能です。

レンズ収差も出ませんし・・・。

もっとも、新聞1ページ丸ごとを読み込むのであればドラムスキャナが必要ですね。コンデジより当然高いですが、収差は出ないし、新聞の紙面を丸ごと写し取ることが可能です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …

まぁ、新聞社の中には記事の内容をインターネット上で閲覧出来るサービスを有償で行っている所もありますので、費用は掛かりますが労せず必要なデータを集めることが出来ます。
http://t21.nikkei.co.jp/public/guide/article/pri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手軽さが大切です。

お礼日時:2012/09/25 20:23

ANo.3です。



>新聞は掲示して取りますか。

いいえ。複写の基本は「床置き」です。
厳密に言うと「原稿と三脚が同一平面上」であること。
それならカメラの背面液晶部分に水準器を置いて調整すれば完全平行になります。

それが「壁付け」だと水準器は前後左右の傾きをを見るだけで原稿とカメラの平行度が測れません。
これは、原稿とカメラが同一平面上にないからです。

床置きのためには大きめの三脚で脚の内側に新聞紙(原稿)が入るくらいのものを選びます。
照明は、原稿が新聞紙だったら部屋の天井照明で充分です。
三脚の影が原稿上に落ちないように注意するだけでいいです。

それと「手ブレ補正」なんかに頼らずに素直に三脚を使ったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明参考になりました。

お礼日時:2012/09/25 20:22

先日、ちょっとした実験のつもりで、7~8年前の400万画素のコンデジで新聞を撮影しました。


結果、しっかり解像いたしまして、十分に読むことができました、が…

新聞の活字は、あの大きさだから読めるわけです。
新聞1ページを丸々1枚の画像として撮影した場合、その画像を概ね新聞1ページの大きさにしないことには、文字が細か過ぎて読むという目的には見合いません。
なので画像を拡大して見ることになると思いますが、カメラの液晶は小さいですから、読めるように拡大したときに表示できる範囲も狭く、新聞の一つの持ち味である、斜め読みで大まかに内容を把握するような読み方は難しいかと思います。
PCに取り込んで、拡大して見るのでしたら、それほど苦にはならないと思います。
ただ、再生するソフトの操作性がイマイチだとストレスになるかもしれません。

撮影時に注意すべきこともあります。

(1)手ブレ
当然ですがブレブレの文字では読みにくいことこの上ないです。
手ブレ補正機能があれば大丈夫かと思いますが、状況によっては補正しきれない場合もありますので、万全を期すなら三脚を使うのがベターです。

(2)新聞そのものの曲り・折れ・よれ等
要するに新聞をどれだけフラットにできるかということです。
曲がったり折れたりしたところがあると、その部分の文字は歪んでしまいますし、不要な影が出て読みづらくなることもあります。

(3)画像の明るさ
明る過ぎても暗過ぎても読みづらいです。
質問者さんの感覚とカメラの判断がピッタリ一致するとは限りませんから、露出補正を使うなどして丁度いい明るさを見つけて下さい。

機材ですが、他の回答にもありますとおり、新聞1ページを撮影するだけでしたら、どの機種を選んでいただいてもスペック的には何の問題もありません。
手ブレ補正機能があれば十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

400万画素コンデジでもしっかり解像し読むに十分だったようですね。

PCに取り込んだり、居間TVで、拡大して見ます。

手ブレに関しては防止機能はありますが三脚は手堅いですね。
新聞を壁張りしないといけませんね。

新聞の折れよれは悩まされますね。
やはり影が出てしまいます。

露出補正は付いてますから使用してます。
フラッシュを使わなくて良いところが良いです。

お礼日時:2012/09/25 14:02

「再生画像で」って、デジカメのモニターに1ページ全体を表示させて。

ってことですか?

だとしたら絶対に無理です。
デジカメのモニターって30~50万画素。
新聞1ページ全体を表示させた場合、1面のでっかい見出しくらいしか文字判別はできません。
もちろん、拡大表示すれば小さい文字も読めますよ。

デジカメの画素数は600万もあれば十分です。
2ページ見開きを700万がそのデジカメで撮影しても、拡大すれば通常の文字も問題なく識別できますからね。


撮影自体は今時のデジカメならなんでも問題ないでしょうが、再生表示した時のほうが問題が大きい。
デジカメのモニターで再生させるよりも7インチ以上のモニターを搭載したタブレットを使用したほうがいいと思う。
どうせならタブレット端末のカメラで撮影してそのまま表示させたほうがまだマシかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まず最初に情報不足をお詫びしないといけません。

「再生画像で」というのは、20インチ以上のPCモニターやそれ同様またはそれ以上の居間テレビなどで閲覧します。

新聞は取り置くとかさばるのでスクラップをSDで溜めるわけです。

2ページ見開きを700万画素のデジカメで撮影しても、拡大すれば通常の文字も問題なく識別でるそうですね。

家のカメラは800万画素で時折ぼけてしまう時があり、撮り方が悪いんでしょうかね。

上手な撮り方を教えてくださいませんか。

一応手振れ防止は付いてます。

お礼日時:2012/09/25 13:56

百聞は一見にしかず、と言うことで実例を。



カメラはパナソニック製のFX37。数年前の機種で約1000万画素です。新聞紙1ページが画面いっぱいに入るようにして撮りました。

撮影データは
・焦点距離:11.3mm
・絞り:F4.9
・撮影感度:ISO100
・露出時間:1/5秒
・自然光、水準器、三脚使用 です。

そのピクセル等倍画像の中央を420×315pix(このサイトの添付画像の原寸)に切り取ったものです。

ここに添付する際に画像が荒れますので多少は画質が落ちますが
それでもこれなら充分に読めます。もっと解像度が少なくてもいいでしょう。
逆に、これ以上の解像度で撮っても細かな部分が流れる恐れがあります。

カメラに特別な機能は必要ありません。それより三脚と水準器が必要です。
「新聞1頁を写しても再生画像で細い文字が読」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FX37 数年前の機種で約1000万画素
これですね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …

三脚と水準器ですね。
新聞は掲示して取りますか。

お礼日時:2012/09/25 14:04

ソニーDSC-HX5(1,020万画素)を使用しています。



新聞1ページを取った時、何で見ますか。
カメラの裏側のビューワーでは、全体を見ると、大きなタイトル
しか判読できません。

私は、仕事で高精細ディスプレイを使用していますが、
見る環境とのセットで考える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソニーDSC-HX5(1,020万画素)
これですね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/

PCモニタや居間TVです。
20インチ以上ですがTVとしては小型です。

お礼日時:2012/09/25 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!