dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尖閣国有化で中国人がアタマにきて暴動を起こしていますが、私有地ならばそのうち買い取ってやろうとでも思っていたのでしょうか。
逆に日本人は中国の土地を買うことはできない、といつか読んだような気がしますがそのとおりですか

A 回答 (11件中1~10件)

”尖閣国有化で中国人がアタマにきて暴動を起こしていますが、


 私有地ならばそのうち買い取ってやろうとでも思っていたのでしょうか。”
     ↑
こういう話がありました。
得たいの知れない人間から、尖閣の所有者に350億で買う、
というオファーが来たのです。
それを耳にした石原さんが、中国関係筋からのものでは
ないか、ということで都で買うことにしました。
(ここまでは石原慎太郎氏の説明)

ところが、石原さんだと、尖閣に港を造ったり、リゾート
開発して、中国を刺激するようなことをやりかねません。
それで慌てた国が国有化することにしたのです。
中国としてみれば、計画が潰され、横取りされたようなものです。
代替手段を講じる必要があったのでしょう。
それが暴動デモだと思われます。
(これは某経済学者の指摘)

”逆に日本人は中国の土地を買うことはできない、
 といつか読んだような気がしますがそのとおりですか”
     ↑
土地については、あそこは社会主義国ですから中国人
ですら、土地の所有権は取得できません。
昔は、建物も総て国有だったのですが、最近は
建物だけは私有を認めるようになっています。

この回答への補足

BAにする予定 なにはともあれ読ませる 

補足日時:2012/09/27 19:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2012/09/26 09:25

>でも韓国資本が対馬の最前線の土地を買ってるみたいですね



その売買契約を斡旋しているのは、尖閣の地権者のような暴力団とのパイプが強い人々だったり、暴力団である
食い詰めた暴力団が原野商法に手を出し始めたのが80年代
バブル崩壊後には、原野商法が通じないのは当然として、最近は、危機を煽って、二束三文の土地の土地価格を水増しして売買を斡旋している模様
(”水利権を奪われる”などの危機を煽る情報も法的にはナンセンスだが、信じ込んでるアフォが多い)
 

>日本人が向こうで同じことしたら暴動になるかもしれませんね

 中国・韓国では簡単には外国人には土地を売買しない法律がある
もっとも、現実には、日本の暴力団が現地の暴力団を介して取引している話もあるが、”名義だけ”という可能性も指摘できる
まぁ、少なくとも、自分の調べている暴力団の実体はそうらしいがw

この回答への補足

最後の”w”はなんですか まさかまる暴関係の方?  (w)

補足日時:2012/09/27 19:57
    • good
    • 0

暴動は、反日前から年間数十万とあってましたよ。



尖閣は、暴動の矛先をむけるために 渡りに船だっただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも国家ぐるみの反日教育をやって育ったやつらのことだから
やっぱり反日にかわりはないんじゃないですか
日本がどこか特定の国や国民を悪役にする教育をやっているでしょうか

お礼日時:2012/09/26 20:06

日本の水源付近の土地を購入していた見たいですから、可能性は高かったと思います。



逆に中国の土地を買うと思っても、全てが日本で言う国有地の為に購入は無理だと思います。
(中国はその気になれば、国の都合で強制立ち退きも簡単に出来る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の中国暴動については何かボタンの掛け違いがあったのではないでしょうか。いやいつものことですが・・
国有化と聞いただけで中国人たちは何かまがまがしいことを思ったとか

お礼日時:2012/09/26 20:01

<参考>


 法的に見れば・・・・

 外国人が日本国内の土地を買うことは違法ではありません。日本国の法律・行政によって土地売買という行為が確定されます。

 『中国人実業家が尖閣諸島を買う行為』
 日本国の国家主権によって、日本人の所有者から中国人へ、所有権が移転となります。
 従って、尖閣諸島を買った中国人は、尖閣諸島が日本の領土だと認めたことになりますから、中国政府から大目玉を食らうでしょう。

 日本人が北方領土に行くということで、ロシアのビザを取って入ることがないように、日本政府は指導しています。(日本政府の方針に従わない人間もいるが。)
 ロシアのビザを取って北方領土に入る=ロシアの国法に従って北方領土に入る=北方領土がロシア領と認める行為

 中国人が、個人で尖閣諸島を買うのも同じことです。

 中国は、建前上は、依然として共産主義ということになっており、土地はすべて政府の物で、日本人も中国人も、中国の土地を買うことはできません。(土地の使用権を買うことは出来ますが、所有権ほど強くなく、政府施策による立ち退きなどには、ほとんど抵抗できません。)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュアンスあり、花マル

お礼日時:2012/09/26 19:57

尖閣の直接の原因は約2年前、東シナ海のガス田開発の


協定をめぐる争いです。
漁業権をちらつかせるのは、中国が南シナ海の南沙諸島で
行い実効支配の足掛かりとした前例で中国と台湾漁民を
効果的に利用するためです。
http://gorgui.blog40.fc2.com/blog-entry-328.html

中国尖閣実効支配へのシナリオ
http://www.j-cast.com/2012/09/16146586.html?p=all

中立を主張するアメリカの思惑
http://axz555.iza.ne.jp/blog/entry/1798291/alltb/

尖閣を買い取る中国人なんかいません、何もメリットないから。
中国の多くの富裕層は、数年前から海外の土地に興味があります。
逆に言えば、中国の現状と今後に不平や不満、不安はあるが
多くを期待していないことのあらわれです。

中国では役人の腐敗が目を覆うほど進み、賄賂と同じ金額で
海外ならもっと確実に個人資産を残し利権を獲得できるためです。
土地所有に関する考え方、制度の違いも大きい。
1つは「水源・水」。北海道やその他では実際に水源を
含む山野が投資・売買の標的にされています。

もう1つは将来の移住先、不動産価値として同じアジアで
行き来が簡単な東京などの大都市に魅力があるためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。まずは花マル

お礼日時:2012/09/26 19:55

>尖閣国有化で中国人がアタマにきて暴動を起こしていますが、私有地ならばそのうち買い取ってやろうとでも思っていたのでしょうか。



おそらく思ってない。中国の資本家は、利殖にもならない尖閣諸島に価値を感じていない
領有権と所有権を別物だと理解している限りは、個人所有の意義を理解しているので、その気はないだろう
価値を感じているのは、尖閣領有に付帯する漁業権に付帯する利権だろうが

そもそも、例の地権者が外国から売買契約を持ちかけられたというが、その証拠がないように、私的契約において情報開示されない事実を踏まえれば原野商法の類の危険性を想定するのが、不動産取引の常識
その常識のない人が騙されているわけだが・・まぁ、仕方ないだろう



>逆に日本人は中国の土地を買うことはできない、といつか読んだような気がしますがそのとおりですか

出来ないわけではないが、売ってくれない
基本的には中国には個人の地権概念が存在しない。

あくまでも法的意味での売買は出来ないが、実質的に土地を売買することは可能なのが実態
中国が土地に関する法的保護などを保障していない現実を考えれば、法的意味がない実質的所有の意味では、買えるとも言える

法的意味しても、別に買えないわけでもないし、実質的意味でも買えないわけでもない。要は売買が成立しないだけの話だろう

この回答への補足

でも韓国資本が対馬の最前線の土地を買ってるみたいですね
日本人が向こうで同じことしたら暴動になるかもしれませんね

補足日時:2012/09/26 19:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2012/09/26 09:25

 日本でも土地は国有で、使用権料を税として納めているいう考えがあります。



税が滞れば、没収されて次の使用者に渡される仕組みになっています。

尖閣国有化と騒いでいますが、むしろ、「尖閣に上陸を許したのち、待ち受けた官憲が…。」という報道があります。「日中で棚上げ」とした政治家もいたようです。

20億という国税を無駄に使った政権こそ批判すべきです。むしろ、石原都政に集まった寄付金で購入するほうが国の負担は少ないように思います。

 さて、土地が買えるかという観点で考えると、どちらも使用権は買えます。日本では仕組みが複雑になり、個人所有という登記制度があります。これが私有地と考えられます。しかし、使用料(固定資産税)の納付が滞れば先に述べたように没収されます。競売等で次の使用者を国が募ります。

 社会主義の国ということでせが、マンションや店舗の「購入」と報道されることがあるので、使用権を得る=私有地と考えれば、購入は可能と思わせます。

 中国での国土の使用権は日本の私有権と比べれば遥かに弱いことが想像できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2012/09/26 09:25

中華人民共和国では全ての土地は中国共産党のモノですから、中国人資本家といえども土地を買う事はできません。



共産党政府にカネを払い、60年とか70年とかの借地権を得るのですが、これが一般の公開市場で入手できるわけではなくて、すべて共産党幹部とのコネで借地権、および借地権料が決まるのです。

共産党幹部が一代で数100億円などという巨万の富を築き、カナダなどへ移住してゆくのはこの制度が大きいと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これをBAにするしかなさそう (><)

お礼日時:2012/09/26 02:26

>尖閣国有化で中国人がアタマにきて暴動を起こしています



そうじゃないです。それは嘘です。いんちきです。マスコミが日本人にそう思わせるように仕立て上げているだけです。中国は年間20万件の暴動が発生している国です。何か口実でもあれば、暴れたくてしょうがない若者が100万人はいるってだけです。日本が何か口実になりそうなことをすると中国共産党当局は、さあ皆さん待ちに待った反日暴動解禁週間の始まりですよと裏で手を回す。やあ待ってましたと暴徒が街に繰り出す仕組みです。その時はわざと警察も警備を緩めて見て見ぬ振りをするのです。暴徒は13億中国にすれば1000人に一人もいない。彼らはなにひとつ尖閣諸島のことなど知りません。ただ暴動の名目にそう謳っているだけなのです。圧倒的大多数の市民は、また始まったか、迷惑なことだと冷ややかに見ています。

騙されてはなりません。暴動そのものは事実ですが、それを反日暴動に見せかけているのがやらせであり、詐欺なのです。あれは日本人を動揺させるために仕組まれた猿芝居に過ぎません。

この回答への補足

暴動が反日ではなく、実は反政府だということになれば、日本人はホッとするという計算ですね

補足日時:2012/09/26 02:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!