dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喉が渇くと、水を飲みますよね。
基本、私は塩素や臭みのある、一般家庭にある水道水を飲みます。

ミネラルウォーターは飲みませんが、最近のミネラルウォーターに果物エキスが入った、い・ろ・は・す-りんご-は、水道水の代わりと、ジュース代わりに、しょっちゅう飲んでいます。

お聞きしたいのは、エキスが入っていない、ガイザーやボルビックのような水の成分だけではないので、健康に良いのかという点です。

い・ろ・は・す-りんご-は、りんごジュースのように少し甘めですから、水というより、ジュースを飲んでいるのと代わらないのかと思いました。

い・ろ・は・す-りんご-は、水として、健康に良い飲料でしょうか?

A 回答 (1件)

健康に良い?という水は無いです。

水は水であり薬ではないです。飲みすぎても害はあります。
いろはすは一般的にみかんですがリンゴもあります。
これらは果物の糖と香料で味付けしてます。つまり清涼飲料水です。ただしミネラルウォーターが殆どなのでこれらは微々たるもの。それに有害な物を付加しているわけではなく、水道水と同じかそれ以下です。
片方のガイザーやボルビックは純粋な水ではなく、天然の不純物の入った水です。しかも日本の水ではないので、日本人には合わないという見解のほうが強いです。
つまり個人的にはガイザーやボルビックを飲み続ける方が体の調子が悪くなる可能性は高いと思います。
日本の水道水は非常に安全です。つまり不純物を薬で取り除いているからです。そういう意味では水道水が一番安全かもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有り難うございます。
人に必要な水分を補給するのに、いろはすりんご水でも、害はなさそうですね。

水道水も、相当喉が渇いた時、屋外で飲むと、本当美味しく感じますが、自宅ですと、軽く喉が渇く程度なので、水道水だと、何か足りない気がします。

ジュースではない水、水道水に何らかのエキスを入れたら、いろはすりんごよりは、良いものにならないかなぁとも考え中です。

お礼日時:2012/09/28 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!