単二電池

ものすごく基本的な質問なのですが、

高校生物で出てくる双翅目昆虫の巨大染色体は「唾腺染色体」というのが正しい名称なのでしょうか。私は「唾液腺染色体」と記憶した覚えがあるのですが、どちらも正しいのでしょうか。

またこの染色体が存在する細胞は、「唾腺」なのか「唾液腺」なのかも合わせて教えて頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

どちらでもいいみたいです。



ゆとり教育世代前の方は「唾液腺染色体」と習った、というよりも教科書にそう書いてあったと思います。
教育カリキュラムの変更の際に、なぜか「唾液腺染色体」→「だ腺染色体」に表記が変更されました。
ついでに、なぜか「唾」が平仮名に変わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうやらそのようですね。

お礼日時:2012/11/26 22:59

どちらでも良いです。


唾腺の細胞にあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。両方の名前を使うようですね。

お礼日時:2012/11/26 22:57

失礼ながら、No.2の方、本当ですか?って思ってしまいました(汗


でも教科書見て言ってるんなら事実ですよね。
かつて参考書も随分見てたものの、だ腺…見た記憶ないんですが^-^;;

あれから気になって文科省の指導要領とかチェックしたものの、統一用語の情報までたどり着けずorz

思い出してみると、だ(液)腺染色体という表記は見覚えがあります。
もしかして、どっちもアリってことでしょうか。
http://www40.atwiki.jp/dtieasdtma/pages/216.html

クリアな回答にならず申し訳ないです。ギブアップです^-^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私自身もあまりなれない表記だったのですが、センター試験の本試の問題にも 「だ腺(だ液腺)」とわざわざかっこまでつけて出題されていたので、どうやらどちらも使うようです。

お礼日時:2012/11/26 22:58

同じです。

昨年使った高校の生物の教科書は唾腺でした。唾はひらがなですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。教科書によっても違うのかもしれませんね。

お礼日時:2012/11/26 23:02

一般的に用いられているのは唾液腺または唾液腺染色体の方です。



かつて唾腺または唾腺染色体といった表記もあったようですが、
現行の高校生物では唾液腺の方に統一されています。
http://spider.art.coocan.jp/biology2/biologicalt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近の参考書を見ると、だ腺染色体と書いてありますが、センター試験の本試験にも括弧書きで「だ腺(唾液腺)」と書かれておりましたので、どちらでもいいみたいですね。

お礼日時:2012/11/26 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!