dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月からスバルのエクシーガを新車で買って乗っています。

前に乗っていた車(セダン)より重心が高いからか、そもそもセダンと比べるのが酷なのか、
交差点右左折時やカーブの時などのふらふら感が、どうにも気になっています。

具体的に感覚を説明すると、下記のような状態です。
・今までは腰にグッとかかって来ていたGが、ふわ~と胸や首のあたりに来るようになった。
・曲がっている間の挙動が風邪引いて熱のある時みたいに自分の手足じゃないように感じる。
・前車では地面に吸い付くような感じだったのが、道路の上にのっかっているだけのような感じになった。

ただ、カーブ以外での乗り心地やエンジン性能などは気に入っているので、変に部分的に足回りパーツをいじって乗り心地を悪化させるのが怖いです。タワーバーやスタビライザーなどは確実に悪化しますよね?

乗り心地を悪化させずに車のふらふら感を改善する方法は果たしてあるのでしょうか?

素人考えでは、リアウィングを付ける?くらいしか浮かばなかったんですが、交差点右左折ではエアロパーツの意味はないですよね…。

A 回答 (13件中11~13件)

カーブを切って、ふら付くようなのは、往々にしてタイヤバランスが狂ってる場合があります。

あるいは、タイヤ圧が高すぎる場合です。
両方が規定以内でしたら、車体が軽いから浮き上がります。空気圧を規定より若干下げるか、荷物を積んで重くします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。

空気圧に関しては、初耳でした。今後、気をつけてみます。

ふらふら感についてですが、スペアタイヤを下ろし、さらに、フレキシブルタワーバーとフレキシブルサポートリヤというパーツを装着したら、ハンドルがどっしりし、全ての不快感がなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 23:14

新車装着タイヤは、概してあまり上質なものでありません。


質問にあるような問題を解決するには、サイドウォールのしっかりしたミニバン用タイヤを装着すると、効果があるかもしれません。
タイヤ専門店などで相談してみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。

タイヤに関しては、確かにロードノイズも大きい気がしますし、偏平率も高く少しスポーティーすぎる気もしています。
本当は交換したいのですが、スリップラインが出るまではなんとか我慢しようと思います。

ふらふら感についてですが、スペアタイヤを下ろし、さらに、フレキシブルタワーバーとフレキシブルサポートリヤというパーツを装着したら、ハンドルがどっしりし、全ての不快感がなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 23:12

ゆっくり走る。

 積み荷を減らす。
投資額は 0円です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
アドバイスにならってスペアタイヤを下ろしてみました。
さらに、フレキシブルタワーバーとフレキシブルサポートリヤというパーツを装着したら、ハンドルがどっしりし、全ての不快感がなくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!