
自分は生真面目で内気な性格で、トークなどが面白くありません。
また、自分でいうのも…ですが、二枚目タイプのようで、黙っていると気取って鼻にかけて見えるようです。
仕方がないので一発ギャグでもやろうと思ってYouTubeなどで勉強しています。
今のところ、少し古いですが
ゆってぃの「ワカチコワカチコ」や
オリエンタルラジオの「武勇伝」
ダンディー板野の「ゲッツ」
楽しんごの「ラブ注入」や「ホモです」など練習して、できるようになりました。
しかし正直、これを職場などでやって同僚に引かれないか心配です。
馬鹿みたいな行為と質問なのは自覚しているのですが
やはり遠回りでもトークを練習して喋れるようになった方がいいのでしょうか?
あなたは一発ギャグをやる男をどう思いますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> あなたは一発ギャグをやる男をどう思いますか?
白い眼で見ちゃいます。(^^;)
それと、「少し古い」の領域を超えちゃってると思いますよ。
一発ギャグは、むしろブレイクするちょっと前くらいにやるべきものかと。
そのギャグがブレイクする頃には、次に行ってるくらいが良いですよ。
最新じゃない場合、自分の身に付ける様なギャグを選ぶなら「鉄板ネタ」とか「お約束」の方が無難かと思います。
質問文の中で言うと、ダンディー坂野の「ゲッツ!」あたりかな?
それ以外は、下手すりゃ「今は一番見たくない」様なギャグじゃないでしょうか?
芸人のギャグを借用するのは、絶対にウケる場合か、スベる前提・覚悟でやるモノですよ。
スベる前提の場合は、その後のフォローまで含めてやるものですが、中途半端に古いギャグの場合は、その「スベる前提」ですよ。
質問者さんが二枚目タイプなら、一発ギャグなどやれば「ギャップ」が生じ、上手くやれば、ソコに面白さが生まれるんですけどね・・。
でも、あくまで「上手くやれば」です。
質問者さんの場合、トークを磨いた方が良いかも知れませんね・・。
トークは主に2パターンです。
一つは江戸落語風で、その代表選手がタモリ。
要は「あいつバカだろ?」的な笑いで、他人の大失敗などを笑い者にするワケです。
もう一つが上方落語風で、関西の芸人などはコチラ。
代表選手は間寛平とか坂田利夫など、「わて、アホだす」的な笑いです。
あるいは、いわゆる「ボケ」「ツッコミ」とか自虐ネタ。
「あいつバカだろ?」の方が、自分は安全圏ですが、まあ他人の悪口を言って笑いを取る様なモノなので、敵を作っちゃったり、気取ってると思われる可能性があります。
逆に、自虐ネタなどは、相手から自分が変に思われるリスクはありますが、敵を作る可能性は無いです。
売れてる芸人とか、トークの達人の概ねはその中間です。
北野たけしや明石家さんまなどは、両方やりますね。
最初は他人をネタにしつつも、オチは「実は自分の方が悪かった」とか「オレも同じだった」みたいな感じで、敵も作らないし、笑いも2回・2倍になります。
奥の手は、二枚目なら、ネガティブモデルとしてブレイク中の栗原類みたいな感じで、いじられキャラになっても良いんじゃないですか?
気取ってると思われるのがイヤなだけなら、周囲がいじりやすいキャラになるだけで良いですから。
無理してギャグをやる必要は無いのでは?と思います。
回答ありがとうございます。
白い目で見てしまいますか。
一発ギャグはリスクが高いんですね。
しかも、覚えても賞味期限が短く、すぐに駄目になってしまいそうですね。
やはり小手先のテクニックに逃げず
地道にトークを磨いた方がよさそうです。
トークの内容に関する丁寧な説明、どうもありがとうございます。
とてもタメになりました。
トークを組み立てる参考にさせて頂きますね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ゆきうさぎさんはじめまして。
goo質1美男子トレフォーです。ふだん人様よりチョット仕事ができて人気があれば
プラスですけど
目立たない人とか、仕事が十人並みの方はアウツです。
回答ありがとうございます。
なるほど。
普段のキャラクターとの兼ね合いが大事なんですね。
参考になります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私個人の意見ですから、一女性意見として聞いていただきたいのですが。
やめた方がいいかと・・・。 二枚目で生真面目な方に、ふとした時に知性を見せられたら素敵だと感じます。
もちろん二枚目がギャグを言ってギャップを感じる方もいますし、二枚目で知的で、でも少し抜けているという所に魅力を感じる人もいるわけで。
一発ギャグを誰かがした時の対応は、笑顔でおもしろいとはいいますが、正直何か嫌な事があったのかな、と感じています…。
回答ありがとうございます。
やっぱり一発ギャグは受けが悪いんですね。
場の空気を凍らせたり
相手にかえって気を使わせたりしてしまいますね。
自重することにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
個人的な感想なので
それが全ての意見だ!とは思わないで欲しいのですが…
昔「その時期の流行のギャグを必ずやる」人と付き合ってました。
個人的には…寒かったです(^^;)
何故かと言うとその人は若干「照れながら」やるんですよね。
本気でそれを面白い!と思って全力で真似してるんなら良いんです。
でもその当時の彼は照れながら中途半端にやるんですよね
「ほら これが今流行のギャグ何でしょ?面白いでしょ?」って感じで…
しかも最初は皆「あーあのギャグねw」って感じで笑うんですが
味をしめて何度も同じ事をするから段々みんな愛想笑いになってくる
彼もその空気を感じつつも他にネタが無いから同じのを繰り返したり
また似た様なギャグを探して来る…
見てて正直恥ずかしかったです。
ぶっちゃけ一発ギャグって
引かれても良い!これを俺は面白いと思う!
っていうテンションで産まれてます。
そして大抵本人のノリには勝てません。
なので中途半端に披露すると多分周囲の反応は「ぽかーん」だと思います。
本当に好きなギャグがあって
「スギちゃん面白いよね。僕が言ったらへんかな?『…ワイルドだろぉ?』ぐらいなら多少ヌルくてもおもしろがってもらえますが(ギャップがあると言う意味で)
誰かのギャグをパクるより
自分をネタにしちゃった方がてっとり早いと思います。
正直今回の質問の方が
誰かのギャグより面白いと思いますよ。
「…僕生真面目できどってるって思われてるみたいなんです。
それじゃいけないって思ってこないだyoutubeで色んな一発ギャグの勉強をしたんです。
でもそうしたら『そういう事じゃない』って言われちゃいまして…」
っていきなり仕事仲間が言い出したら気になって面白くなっちゃうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- 心理学 なぜ大人は頭がかたくなるのか 10 2023/01/27 13:39
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男、転職5年目。 疲れてしまいました。 7年勤めた前職では、怒られるのが怖くて仕事を覚えるため 5 2022/07/01 07:02
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男、転職5年目。 疲れてしまいました。 7年勤めた前職では、怒られるのが怖くて仕事を覚えるため 3 2022/07/01 12:06
- 片思い・告白 職場に好きな人がいます。その人は8歳年下のイケメンな男性です。 自分は外国人(台湾)ですし、年も上で 2 2022/08/04 09:33
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- モテる・モテたい 都内住みolです。 今まで23年間彼氏がいた事は無いです。 告白された事すらなくモテません。 職場で 3 2023/08/05 22:56
- その他(恋愛相談) 既婚男性(アラフィフ)が 《めちゃ若く見えて 女性らしくて身なりに気を遣ってて 女子力高いなあ スタ 4 2023/04/15 21:34
- その他(恋愛相談) いつまで経っても自分に自信がつかないことに本気で悩んでいます。 数ヶ月前の出来事で忘れられない恋愛が 1 2022/07/05 16:07
今、見られている記事はコレ!
-
隣人トラブルは警察・管理会社・弁護士のどこに相談するべきか弁護士に聞いた
新年度に向けて就職や進学、転勤などを理由に、転居先の物件を探す人が徐々に増えてくる時期だ。内見を済ませ、駅やコンビニからの距離、家賃との折り合い、セキュリティ環境、築浅、間取りなど人によって大事なポイ...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トレンド成長とは何ですか?
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
-
英文訳して下さい。
-
これって禿げてますか?
-
何故グロい漫画が流行ってるの...
-
日本の流行についていけてませ...
-
最近の言葉
-
癌患者のお見舞いの品について
-
ブサイクがこの服を着ていたら...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
なんで近頃の人々(女子学生とか...
-
【中国で】鴛鴦茶(ゆんよんちゃ...
-
最近、画面が暗いCMが多いよう...
-
電子タバコだけで禁煙されたか...
-
私は、古い人間です。生きてい...
-
質問します。 スーパーやコンビ...
-
三年遅れの大学生ってヤバイで...
-
頼むからメンズメイク流行らな...
-
気持ちの落ち込み 仕事であきら...
-
今の20代女性の中では、文章に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
学歴も金もない家に限って子沢...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
「最近、ニュースを賑わせてい...
-
なぜ日本人男性は性犯罪者みた...
-
「お知らせさせてください」を...
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
-
一気コールの発祥は?
-
常温が好きなだけなのに
-
米の収穫面積
-
ATM、FDDIは今でも使われていま...
-
60〜80年代の女性の喋り方について
-
鳩時計の仕組みについて 鳩時計...
-
~~~ですかね。という言い方に違...
おすすめ情報