
下記のような場合、香典を渡しても良いのでしょうか?
また、その場合、香典の表書きは「お花料」で良いのでしょうか?
友人の母親が先月亡くなったことを本人から聞きました。
大学院時代の友人で、卒業してからはたまに連絡を取ったり会ったりする程度でした。
先日連絡が来て、お母様を亡くされたことを知りました。
今度食事をすることになったので、その時にせめて気持ちとして御香典を渡したいのですが、渡しても失礼はないのでしょうか?
「悲しいだろうけどお気を落とさずに」という気持ちを伝えたいのですが、その場合、表書きは何と書くのが適当なのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も、お香典を渡されてもまったく失礼ではないと思います。
先月ということは、まだ四十九日も終わられてませんよね。
質問者様が思われるほど、遅れてはいません。
実父、義祖父母の葬儀を経験していますが、
四十九日過ぎてからお香典を下さる方も、過去に何人かいらっしゃいました。
それまでご存知なかったのですし、それはこちらが知らせていなかったのですから当然で、
なんら失礼なことはありません。
今の時期ならお香典でいいと思います。
宗派の違いがあるとご霊前が一番無難ではありますが、
仏式は日本では多数派でしょうから、お香典で問題ないような気がします。
遅れているのが気になられるのであれば、
他の方もお書きですが四十九日を過ぎているなら「ご仏前」でいいかなと思います。
または、四十九日の法要のタイミングで何かお供えされるのも手かと思います。
法事の際は「ご仏前」という表書きが主流なので、ご仏前でお金をお渡しするか、
または法要の日の事前にお供えの菓子箱やお線香などを持参してお参りに行くか、
予め連絡しておいて、当日に間に合うようお供えのお花を贈る…という手もあります。
ご自分のご予算と都合、お気持ちに一番合う形を選ばれるとよいと思います。
まだ若い親を亡くすのは、辛いことです。
そんな時の友人の気遣いは、本当に嬉しいですよ。
正直、言葉だけでも十分…というくらいです。
No.3
- 回答日時:
>今度食事をすることになったので、その時にせめて気持ちとして御香典を渡したいのですが、渡しても失礼はないのでしょうか?
全く失礼ではないです。今まで知らなかったのですから、やむを得ません。
また、表書きですが、49日前と、後で、表書きを変える場合もありますが、相手の宗教は分からないとおもいますので、「御香典」で良いかと思います。
蛇足ですが、遅れて香典を頂く事は、特段めずらしい事ではありません。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
「お花料」は、主にキリスト教式に用いられる表書きです。
相手が、キリスト教でしたら、問題ないと思います。
宗教や宗派がわからない場合は、亡くなってから49日までは「御霊前」、49日以降は「御仏前」でいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 お香典を代理でお願いする際の注意事項を教えてください。 2 2023/02/21 20:44
- 法事・お盆 法事(会食) 4 2023/08/15 22:27
- 葬儀・葬式 友人のお父さんが亡くなったとの連絡を受けました。葬儀は自宅で家族葬とのことで、参列はできません。 そ 7 2022/04/12 23:09
- 葬儀・葬式 香典返し辞退 2 2023/03/11 08:50
- 葬儀・葬式 上司の香典について。 上司のお母様がお亡くなりになりました。 水曜日に別の上司から有志で香典をお渡し 4 2022/07/25 09:47
- 葬儀・葬式 叔母が亡くなり、火葬のみのときの香典は? 8 2023/01/19 09:31
- 親戚 付き合いのない親戚の葬式お香典の質問です。 結婚してまだ3ヶ月と日が浅いのですが 先日夫のお義母さん 6 2022/05/10 21:54
- 葬儀・葬式 祖母がなくなり 会社に明日伝えるのですが、 うちの会社は お香典を集めて 渡すのですが、 だいたい、 5 2022/12/15 22:38
- 葬儀・葬式 親が亡くなったと後日本人(友人)からLINEが来ました 4 2022/07/17 13:27
- 葬儀・葬式 母方の祖父が亡くなりました。香典の金額につきまして、常識が分からず質問失礼します。 私は独身で20代 7 2023/01/09 21:10
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弔慰金、花輪、盛りかごを贈る...
-
元彼のお父様へのお悔やみ
-
友人の親が亡くなった場合 お...
-
友人の父の49日を過ぎての香典...
-
1年前に死去を最近知った場合...
-
香川県?の葬式の風習
-
彼氏の妹さんが亡くなった場合
-
亡くなった友達の家にお線香あ...
-
友人の親の逝去を後から知った...
-
お香典について 現在アルバイト...
-
昨年、仲人さんご夫婦が亡くな...
-
赤ちゃんが生まれて間もなく亡...
-
度々お金を持っていくと失礼?
-
ママ友の実父が亡くなりました...
-
1ヶ月前、恩師の父親が亡くな...
-
香料辞退とあるときは
-
友人の訃報を聞いて・・・
-
ご近所さんの訃報
-
お仏壇を拝ませていただくとき...
-
1週間前ほどに推しが亡くなりま...
おすすめ情報