dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させて頂きます

1昨日からいつものように起動させるとメーカーロゴも出ず黒画面に長々と英文が出て
そこから一向に進みません

何度やっても同じ症状となり困っています
どこか壊れたのでしょうか?

英文の内容は画像の通りです、これが延々と続きます

どなたかご教授願えないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

「ウィンドウズ7 起動時に黒画面」の質問画像

A 回答 (4件)

>>2さんと>>3さんの回答が謎すぎる気がします・・・


まずそもそも、電源を立ち上げてから1秒もしないうちにあの画面になるはずなのです。
セーフモード云々ではなく、確実にBIOSの破損です。
そもそもWindowsが起動する順番は、電源の投入を感知してBIOSが起動する⇒
BIOSがMBRを読み込むことによりWindowsを認識する⇒Windowsが起動する
基礎のBIOSが起動してないのにWindowsがセーフモードで起動できるわけがないのです。
そして、マザーボードを交換すれば直る可能性はありますと言われていましたが、
BIOSはマザーボードにインストールされているので、BIOSの入れ替え目的であれば、
同型のマザーボードに交換すればまず間違いなく直るはずです。
ただし、別のマザーボードに交換すると、今度はOSに認証問題で、
OSが起動しなくなる場合があるので注意が必要です。
質問者様の画像にCheck CD-ROMとなってるのがわかると思います。
またCheck USBとなっているのもわかると思います。
それは、BIOSのファイルをCD-ROMとUSBの2つから探していることを意味します。
>>1さんのとおり、USBまたはCDにメーカーからダウンロードしてきた
BIOSのファイルを解凍して書き込み、PCを起動させてBIOSをいれてあげることにより、
BIOSが正常な状態まで修復されるものと思われます。
それをもって修復が完了しなかった場合は、同型の新しいマザーボードに交換してください。
    • good
    • 0

マザーボードを交換すれば一時は症状が軽くなるでしょう。


直る場合も有ります、直るにしても高額なお金が要りますね。
    • good
    • 0

セーフモードで起動し、システムの復元を試してみましょう。


ちなみに、セーフモードは起動する際に、F8キーをトントントンという感じで、押し続けてください。
    • good
    • 0

BIOSが飛んだか壊れています


マザーボードメーカーサイトでBIOSをダウンロード、解凍してFDやCD-R・USBメモリ等にコピーしてセットしたら再起動。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!