dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンやIPadなどを使いすぎると頭がボケるって本当ですか?非現実的な操作の繰り返しによりボケてしまうそうですが。

A 回答 (4件)

そんな話、初耳です。



年配の方がボケ防止にパソコンをはじめるというのはよく聞きますけど・・・



その話、どこから入手したんですか?
ぜひ、情報ソースを教えて下さい。「友達から聞いた」というのならその友達からソースを聴きだしてください。
「非現実的な操作」というのも具体的にどのような操作か聞いてください。
※もしかしたらその過程で真偽が判明するかもしれません。
    • good
    • 0

ボケ? というと何をしてボケとお考えなのかわかりませんが。


少なくともそれらの機械を使うと、漢字が書けなくなったり、覚えようとする意識が無くなったりすることはありますね。 しかし覚えなくても良いことは(検索すれば分かる)ことは覚えなくてもよいので、日常生活で隣人の顔を忘れたりすることは無いでしょう。
    • good
    • 0

ちょっと検索してみましたが、真偽以前にそもそもそのような話は見つけられませんでした。


どこに載っている情報ですか?

あと、ボケは認知症のことでよいですか?
http://allabout.co.jp/gm/gc/299411/
PCとの関係についてはこういう情報ならありましたが、
脳が休んでしまうのが問題であって操作とは関係なさそうですし。

非現実的な操作っていうのも一体何のことなのかよく分からないですね。
    • good
    • 0

>>非現実的な操作の繰り返し



これはどんな操作を意味しているのですか?
非現実的な操作って、キーボードやiPadを投げ上げて、空中で入力するような操作かな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!