dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください!きみまろズームを購入したのですが「オートAi」ではなくマニュアル?操作で背景をぼかして撮影することは可能なのでしょうか?他のサイトで確か「露出を開放して・・」と出ていたのですが操作方法がまったくわかりません。
どのような操作をすれば撮影することが出来るのでしょうか?
DMC-TZ5の機種での操作方法、お願い致します!

A 回答 (2件)

TZ5のレンズは


実焦点距離4.7mm(F3.3)~47mm(F4.9)
絞りは開放とF8の2種類しかないようですね。

撮影対象が不明ですが、マクロで背景をボカしたいのなら絞り優先モードで絞りを開放にするのが一般的。
しかし、TZ5のようなタイプのデジカメではレンズの焦点距離が短いためパンフォーカスになり手前から奥までピントが合う範囲が広くなります。つまり、背景をぼかすことは無理。
背景がとろけるようにボケている写真は、実焦点距離100mm、開放F値が2.8というマクロレンズだったりします。これはTZ5では絶対出来ない芸当です。

TZ5で似たようなことをしたければ、望遠端にしてマクロモードにするしかないんじゃないかな…コレが操作方法。
後は、被写体に可能な限り近より、被写体と背景は可能な限り離せば背景はボケやすくなります。
それで満足できなければデジタル一眼レフに買い換えるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
非常に参考になりました。

旅行時、気軽に持ち歩けるカメラなんで、きみまろズームは手放す気持ちが無いので次の休みに背景を山とかで実験してみます。
ダメであれば一眼レフを追加で持つことも考慮したいと思います。

お礼日時:2008/10/02 00:43

 プログラムAE(自動露出)しかない(みたいな)ので、絞りをどうのこうのするというのは直接的には出来ません(たしか・・・この機種の絞りは開放と絞り込む2段階だったような・・・)。


 スポーツモードにすればシャッター速度を稼ぐ為に絞りも開放ぎみになると思いますが・・・CCDが小さいので絞り開放によるボケはあまり期待しない方が良いかと・・・。
 ズームを望遠側にして出来るだけ被写体に寄り、被写体と背景が離れていればボケると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
次の休日に早速バックを山かなんかで実践してみようと思います。
それで無理なら一眼レフも考慮したいと思います。

お礼日時:2008/10/02 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!