重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

地球から冥王星までの最小と最大の距離を教えてください。
また、太陽系から先の銀河や惑星を最も近いものから、最も遠いものまで
教えて頂けると助かります。

A 回答 (2件)

 1番回答者です。



 資料を本棚に戻すついでに、別な本を見たら、アンドロメダ銀河まで「約230万光年」と書いてありました。

 まあ、どちらも「約」ですので四捨五入・斬り捨て・切り上げのしかたや、測りかたによって、10万光年くらいの差は出るものということでご理解を。

 また、こっちの本には、冥王星と太陽の距離が載っていました。

 当然ですが、前回書いた、地球と冥王星の距離とは少し異なる距離が載っていましたが、ご質問は「地球から冥王星まで」でしたので、いちおう前回の方が正しいということで。

 ただ、べつな本などで数字を見られた時、どこと冥王星の間の距離なのかお間違いなきように。


 で、一番遠い銀河を書き忘れていましたが、それは年々新発見が出ていて定まりません。

 「ハッブルディープフィールド」内で撮った120億歳の銀河の写真があったりしますが、名前は書いてありませんので、たぶん名前はないのだろうと思います。

 うっすらとした記憶ですが、ついせんだっても、スバルで一番遠い銀河を見つけたという記事を読んだような気がします。

 ニュースサイトかナショナルジオグラフィックあたりを捜してみられることをお勧めします。

 運がよければ、NGC1234 みたいな番号くらいは付けられているかもしれません。
 
    • good
    • 0

 地球から冥王星まで、



 近距離点  42億9000万キロ
 遠距離点  75億2000万キロ

 だそうです。

 でも、100万キロ単位の数字は四捨五入でしょうね。

 太陽系(天の川銀河の一部)から先の銀河で一番近いのは、アンドロメダ銀河で約220万光年の彼方。

 マゼラン星雲は銀河に含めますか?

 大マゼラン   約15万光年
 小マゼラン   約17万3000光年

 惑星についての資料は持っていません。

 自ら光らない惑星は、めったに見つかりません。

 恒星の揺れ(摂動?)などをヒントに、ここ数年で見つかり始めたばかりですので、ニュースサイトあたりで検索したほうが正確なものが出るものと思います。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!