
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こう云った現象は貴方の人間性の現れの一つです。
人によっては違う反応をする人もいます。人間は時として『思う事』が『思う事によって』『思い通りの反対になってしまう場合があります。』こういった事が頻繁に起きる場合、こう云った事に悩まされたり問題にする事が『又こういった事が頻繁に起きる引き金になる事がありますので』その予防と言う意味で貴方に書いてみます。
この問題は貴方が成熟した人間に成長した段階で『解消する問題』ですので余り問題にしない事が本当は一番良い事ですが、その途中で大きな問題に発展する可能性がありますので、そうならないための予防と言う意味で書いています。
貴方が学ぶ事は人間の『意識性』と云う事を学ぶ事です。人間は意識する場合に『只それだけ』という風な態度で接するならその経験は『只それだけの事』に過ぎないのですが、『意識性』という問題を『又意識してしまう場合では』意識した事柄や、意識した事自体に『異常反応する場合があります。』
こういった現象は、その人本人の性格が問題らしきものにまで発展する場合があります、その性格とは不安になり易い性格基盤です、この性格を神経質な性格と言い表す事があります。
こういう神経質な性格基盤を持っている場合では、他人が問題にしない事までも『事細かく観察する事によって』問題に見えてしまう事が多くなります。
『これはどういう症状なのでしょうか。』と云う事にお答えしますが、是は症状ではありません、貴方の反応です。貴方が出会う事柄に対する反応です。
『手が震え』という場合では『手を振るえ無い様にしよう』という貴方の意識する事に対する反応です』
『苦しくなり』という場合では『苦しくならないようにする、貴方の苦しさから逃れようとする事による、貴方の心の反応です。』
『汗が出て』という場合では『貴方が汗が出無い様に意識する事』に対する反応からです。
『どうしたら治るでしょうか。 』と言う事からするならすなら。
『手が震え』という場合では『もっと手が震える様にと望む事』が出来るなら、手が震えることはピタリと治まります。
『苦しくなり』という場合では『もっと、苦しくなってやろう』とするとピタリと治まります。
『汗が出て』という場合では『もっと、汗を出してやろう』とするなら、ピタリと治まります。
意識する場合では『身体の機能も、行動する身体機能も、心に感情や考えが湧き上がる内容も』意識した事柄の反対になってしまう場合もある事を学ぶ事が、神経質な性格の人には必要な事になると思います。
ありがとうございます
自分の認識では自分はかなりおおざっぱな方だと思っていたのですが,実態はそうではなかったのですね。新しい自分を知りました
思ったことと逆の行動が発現する。そのような認識も持ちつつ,これからの行動に生かして行きたいです。
なかなか訓練が必要そうですが,努力してみます!

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問拝見いたしました。色々考えられるのですが、主な原因として「貴方の心が酷く傷ついて、本能的に拒絶している」という場合が多いと思います。「貴方の表面的な心」は今は彼を許せたとしても、「内面の心がアレルギーを起こしている」状態ではないでしょうか。
なので、無理にお付き合いすることはお勧めできません。貴方が固まってしまう程の「猛烈なストレス」が心に焼き付いているので、過去に余程のことがおありになったのでは。
もし「内面の心」が間違っていると、貴方に自信があれば治す方法はありますが・・・。
貴方のご健康を願っております。お大事に。
sophia-s
お返事ありがとうございます。
私の表面的な心では,彼のことがいまだにとてもとても好きで,せめて友達として再び仲良くなりたい,と思っているのですが,
でも,内面の心では,本能的に拒否しているのですね。
自分の表の心と内側の心,どちらを優先すべきであるのか悩みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンチプレスでいつのまにかグ...
-
死の恐怖の対処法
-
女性は意識した相手には話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
一人称についてです。 男です。...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
「人は変えられない」というの...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
かっこよすぎるとモテないと言...
-
仕事中話しかけるとすぐに怒る...
-
10年も20年も前に言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチプレスでいつのまにかグ...
-
セラピスト岩波英知先生について
-
階段を登るときにわからなくなる
-
意識が無い人へのお見舞いの品...
-
自分の全身を姿見で見て、何か...
-
頭痛してて胃カメラするんです...
-
私は赤面症です。 人と話すのが...
-
神経症の完治には?多くの意見...
-
日常生活の簡単なことができま...
-
目を閉じると周りがぐるぐる回...
-
死の恐怖の対処法
-
不快でしたら絶対に見ないで下...
-
気が遠くなる
-
朝礼や学年集会でいきなり生徒...
-
朦朧とした感じというか、頭が...
-
タナトフォビア(死恐怖症)の...
-
あがり症と社会不安障害克服の...
-
難発性吃音を軽減または克服す...
-
手の震え、動悸、発汗、息苦し...
-
「神経症」、「自律神経失調症...
おすすめ情報