dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高三と高一の娘を持つ父親です。二人とも思春期真っ盛りの状態ですが、反抗期らしきものがほとんどありません。職場の同僚に聞いてみると(彼らの子供は男の子なので娘とはわけが違うかもしれませんが)、とにかく親に反抗ばかりして、「うるせえ!」「死ねや!」などと暴言を吐くことも少なくないとか。
ただ、それは成長期には誰でも経験する事象であり、ある意味正常な成長を遂げている証拠だとも言われます。
うちの子は二人全く同じ性格というわけではありませんが、とにかく父親に対してフランクというか、一緒に道を歩くことを嫌がるという風なことは全くありません。父親としてはうれしい限りですが、これって手放しで喜んでばかりいていいのでしょうか?と不安になる今日この頃です。

A 回答 (6件)

51才、既婚男性です。


別に気にする必要も無いと思います。
私の娘も、もうすぐ21才になりますが、反抗期ってのは無いです。
私は、今単身赴任していますが、家に帰ると娘の相手をしてますよ。
一緒に道もあるいているし、娘と二人で映画を見に行ったり、カラオケに行ったり、買物したりしてます。
娘は、早く家に帰ってきてくださいって言ってますよ。
父親の匂いが嫌とかはあると思います。
でも、話をしたいとか、一緒に行動したいって気持ちの方が上回っているんですよ。
まだ、高校生ですからね。
彼氏が出来れば、自然と離れていきますから、心配する必要は無いです。
娘は、彼氏と別れちゃったから心配ですけどね。
早く、良い彼氏が見つかると良いんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。考えすぎかもしれませんね。

お礼日時:2012/10/09 22:54

時代背景もあるのでは?と思いました。


私達親世代は、家庭における親の立場が絶対だったじゃないですか。
でも不思議と親との摩擦にへこたれる私達でもなかったですけどね。
あの手この手で裏をかきながら、社会へ出て行ったと思い出しています。
私は高校三年と高校二年の息子二人の母親です。
自分の経験上、頭ごなしに言われることが嫌だったので、子供に対する姿勢を変えました。
恐らく質問者さまもそうじゃないですか。
また異性という点も見逃せません。
うちは息子ばかりですので、概ね母親側に立っています。
父親に対しては時々口ごたえしていますよ。
私自身、母親よりも父親が好きでした。
同じように注意されても父親ならスンナリと受け入れられたのです。
子供は自分が親に認められていると分っていたら、むやみやたらと反抗しません。
ただし自立は早いでしょう。
その時はお子さんを信じ送り出してあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私の世代はそうなのかもしれません

お礼日時:2012/10/09 22:54

こんばんは。


心理学的からは、第二性徴期の中学生くらいの時に
父親のホルモンを感じ取りまして、無意識に
異性を父親に近い者ではない選択をする為、
父親の主に臭いを避ける行為が有るはずです。
それまでは、母親と競合関係に有る為、べたつきます。
お父さんが好きで結婚したいと言ったのは何歳でしょうか?
成長には段階があります、それをマタグと必ず後年影響が
出ます。
お父さんが気が付かなかった!のでは?
で今は楽しくおねだりされて居ますのでしょう。
二人の財布として、羨ましい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。考えすぎかもしれませんね。

お礼日時:2012/10/09 22:54

立派な回答などできませんが…




親子関係って長い、長いものだと思います。


子供が「自分がいい子にしていないと家庭が乱れる」と感じて「いい子供」を演じ、その結果、子供が30歳、40歳になってから反抗期になるという実例を知っております。


現在は円満なのですから、まずは喜ばれていいように私は感ずるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。考えすぎかもしれませんね。

お礼日時:2012/10/09 22:53

ですね、、、一応 反抗期はあったに越した事は無いでしょうね。



このままなく 人生が終われば良いのですが 先は分からないですから。

でも 有ったと思いますよ。
それは 貴方が知らないだけで 心の中までは覗けませんし。

部屋に入ってから 
うぜ~ って小声で言ってたかもしれませんしね。

うちにも高校生の娘達が居ますが 父親には うるせ~ とか 言った事無いです。
言ったら ヤバい事は重々承知しているでしょうから。

小さい頃は 家の中で一番怖いのは ママ(私)
でしたが
いつの頃からか 家の中で1番怖いのは パパ になり
だけど 普通に一緒に出掛けますし 食事も行きますし 
ある意味 女の子って 女優の卵ですからね。。。
表と裏があるのは当然なので 知らないだけですよ。

って こんな事を言っていいのか分からないですが きっと不安は解消すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。考えすぎかもしれませんね。

お礼日時:2012/10/09 22:53

とても安心しているのでしょう。

たまに愚痴を聞いてくれる存在があるだけでも嬉しいものです。
もう少しスキンシップを増やしても良いでしょう(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もっと会話を増やして見ようと思います。

お礼日時:2012/10/24 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!