アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、小さいながら家を建てます。
家にあって便利なものを教えていただけないでしょうか。

友人からは、室内用物干を勧められ、平日はフルタイムで仕事をしているし、以前住んでいたマンションにも似たようなものがあって便利だったので、つけたいと思っています。
http://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohos …

また、窓が多いのでカーテンの開閉が手間と感じるので、カーテン以外のものでお勧めがありましたら、教えていただけますでしょうか。

防犯対策で、タイマーで自動開閉するシャッターや、時間になるとつく照明なども検討しています。

マンションでは宅配ボックス、生ごみディスポーザーが、とっても便利でした。

これは便利! おすすめ! というものを、ぜひ紹介してください。
逆に、これはいらない、というものもありましたら、教えていただきたいです。


よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

私は、34才で2階建てを新築、65才で売却しました。



自分自身が若い時、子供が幼稚園~中学校、50才以降
で、こういう造りの家だったらの思いは何度も変わりました。

1)子供が3~12才の時、突起、柱の角が無い内装。
2)外から泥、砂足で帰ってきたときに、玄関で砂を落とす、すのこ。
  砂、泥の掃除をし易い玄関の土間。
3)雨傘を外壁から離して格納するため、玄関外の庇は、長さ2.5m、
  幅3.0m。 台風でも倒れない、外置き傘立て。

4)自動昇降ダウンライト(28灯の交換が苦痛になった40代後半)

5)58才で欲しかったもの、2階へのエレベータ。
6)60才で欲しかったもの、自動昇降する物干しスタンド。
7)65才で欲しかったもの、バリアフリーなマンション。
(転居しました。145平米の掃除が夫婦2人で行きわたらなくなった。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

家族や自身の年齢で、住まいも変えていくということは、なんとなく理解しております。
145平米では確かに、掃除も大変ですね。日本はまだまだ「一生に一度の買い物」という感じですが、賃貸並みに気楽に引っ越しができる時代になるといいな、と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/08 23:49

まずは母ちゃんですね。

三度三度ご飯を作ってくれますから。
これは冗談です。!(^^)!

サンルーフ
普通、サンルーフというと居間などに直結して取り付けますね。
うちは、それとは別に家の中から見えない位置、勝手口から出入りできる場所に取り付けました。
もちろん勝手口は直接外へも出られます。いうとL字型ですね。まっすぐは外、左に目をやれば干し場という感じです。
そこに洗濯物を干すようにしてありますから、雨だろうが、雪だろうが、季節関係なく干せます。

これは便利です。
うちは」小さいながら家庭菜園があり、汚れた衣服は洗濯干し場で脱いで、パンツ一丁で勝手口から入られます。
洗濯機は干し場の片隅に置いてありますから、直接放り込んで置きます。

風呂の脱衣所に洗濯機がないということは、脱衣所が広く使えます。
うちはそのスペースに小さなタンスを置いてあり、そこに家族の下着類や新しいバスタオルを置いてあります。
もちろん、脱衣籠だけはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

フルタイム勤務なので、サンルーフは憧れます。

導線はとても大切ですよね。すでにプランで洗濯機が1階、物干しが2階になってますので、洗濯機やお風呂を2階に持ってこれないか、相談しようと思っているところです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/08 23:54

しっかりした基礎と高気密外断熱です。



家の中の設備そのものよりも、目立たないですが、建物の構造がしっかりしていることはメンテナンス費用も抑えられますし、後からはいじれない部分です。

また、高気密外断熱の家は夏は窓を利用した空気循環で涼しく、冬は暖かく過ごせます。
初期費用はかかりますが、結果として電気代の節約となり非常に助かっています。

電動シャッターは便利ですよ
雨が降っていても、外が暑くても寒くても窓を開けずに開け閉めできますからね

それと北側に設けたトップライトです。夏の暑い空気を見事ににがしてくれています

床は基本的にフルフラットであると本当に楽です。

照明についてはセンサー付きにするとつけるのが自動ですし消し忘れがなくていいですよ(特にトイレですね)
24時間換気で無ければ、トイレやお風呂の換気扇はタイマー式にしておくと消し忘れが無くていいですよ

それと、各部屋にLANを引いておくと結構便利です。コンセントもここまでは必要ないってくらい多めに設けておくといいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

私も「母ちゃん」に1票!!
電動シャッターは、年をとってから良さがさらにわかりそうで、私の中ではほぼ必須です。
ブラインド電動シャッターというのもあるようで、調べているところです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/09 02:02

強固な基礎、高い耐震性の躯体、更に免震機構



これらのお陰で、昨年の震災でも、近隣は大きな被害出たものの、我が家は被害ゼロ
置物すら倒れませんでした

また、役にたったのが雨水タンク
断水中でもトイレを流す水に困りませんでした

普段の日常では、高気密高断熱と全館空調で、年間を通して快適で冷暖房費も格安です
ついでに防音性も高いので、外の音も気になりません

窓ガラスは全て防犯ガラスにしたので、安心感も高まりました

それから、屋外のコンセントは、電気自動車充電用の200vも設けました
すぐに電気自動車に乗る予定はありませんが、意外と早く乗る機会が来るかもしれませんので

増設料金は六千円でした。建てた後だと大がかりな工事になるので6万円くらいはかかってしまいます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

防犯ガラスは確かに魅力ですね。
屋外コンセントは、実家についていたと思いますが、電気自動車以外でも使用できる(池のポンプなど)ようで、検討しますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/09 02:04

家はリモコンですが物干しは便利ですね、大活躍です


ライトは家は玄関の外と中はLEDのセンサーライトにしました
玄関フロアと階段もそうすれば良かったです

家は出来ませんでしたが風通しが良い様に東西南北の窓の設置
よく居間でパソコンをするんですがコンセントが壁から引くより
床にあると良いなと思います。
インターフォンは来客を録画できるタイプ、壁は良く考えて所々
ネジが打てる壁にしてもらう。庭の水捌けを良くしてもらう
意外とトイレの壁を音漏れしないように厚くか防音、出来れば
1階と2階の足音の防音、小さくても玄関収納

参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

コンセントが壁より床にあると・・・というのは、場合によってはそうかもしれませんね。会社のビルなどはそうなっていることが多いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/09 02:06

5年前に超狭小住宅を新築しました。


あってよかったもの・・お家自慢になりそうですがたくさんあります^^

隣家との間の窓はオペレーター式。ぐるぐると手でハンドルをまわして開けるもの。網戸をうごかさないので虫も入らない。家と家の間は結構風が流れているのでそれを取り込めて結構涼しい。
脱衣所の地窓(普段は開けっ放し)。湿気がこもらないし視線も気にならない。
脱衣所は広めにして下着とパジャマを入れるタンスを設置。タオルはタンスに入れず風呂から出てすぐのところの棚に重ねている。
脱衣所に物干し(手動で昇降)

お風呂やキッチンの換気扇にタイマーつき。(トイレにもつければよかった)

夜中、二階からトイレまでの足元灯。トイレの中にもあり。眩しい思いをせずトイレ往復できる。トイレ以外でも要所要所にほんのりついてくれると便利。

トイレ・洗面脱衣所にコンセント(扇風機やヒーター用など)

サンルーム。3帖ほどだが電動昇降物干しをつけ、上に上げたあと下にもたっぷり干せる(そのため天井は少し高めにしている)
サンルームの床に60m2くらいのガラス床をつけたら、その下の玄関が明るい。

玄関外に木の格子の引き戸(リモコン鍵つき)そこまで屋根はあり、格子で囲われた部屋と外の中間のような空間。狭いがこのおかげで夏は玄関は開けっ放しにできるし宅配や来客もここでするので玄関の中は見られない。
そこに郵便ポスト。取るときは格子戸の中から。ぼさぼさ頭のパジャマで新聞がとれる。

玄関横に土間の収納部屋(天井高は120cm)。ここに自転車3台、冬用タイヤ、収集日までのゴミ、ペット用品、子供のおもちゃ、レジャー用品などなど4畳半ですがかなり物が入る。将来電動自転車が必要になった時のためにコンセントも設置。

玄関ドアの横に中の照明のスイッチ・・玄関入ったときから明るい(もちろん中にもスイッチはあります)
インターホンは録画できるものがよかった(実家にあり)

窓格子。窓を開けたままにできる(安全とはいいきれないが) 夏もクーラーほとんどつけず過ごせる。
手動ブラインドシャッター(ベランダの掃き出し窓のみ)。斜めに伏せるようにすれば視線が気にならないし、窓も開けっ放しにできる。ここはカーテンがいらなかった。電動シャッターも迷ったが1日1回は開け閉めするように、とあったのでやめた。

ロフトにはチェーンで外に開閉する窓。チェーンを長くしてロフトに上がらなくてもその下の部屋から開閉できる。夏は熱気がそこから抜ける。

階段下に収納・・まとまった収納庫とは別に下から5段目くらいまでは1段ずつ踏み板の下も収納にした。紙袋、裁縫箱、スリッパなど収納。

いらないもの・・・キッチンの床下収納庫

参考になれば幸いです。
まずはご自分の家事動線、生活動線をよく研究されるのが大事です。
せっかくの新築、気合が入りますよね! 考えることが多く大変でしょうが一生モノです。頑張ってください!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

ハンドル式で開ける窓、初めて聞きました。虫が特別きらいなので、興味あります!!
換気扇にもタイマー、あるんですね~。以前はトイレのスイッチを入れるとまわり出すものはありましたね。
サンルーム、気になります!
玄関外の格子、玄関の外にも中の照明のスイッチ、いいですねぇ~。
手動ブラインドシャッターは、タイマー付きを絶対につけたいです!

たくさん書いていただき、ありがとうございます。本当に自慢の家ですね。できるものとできないものあると思いますが、暮らしやすいように、実現していきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/11 00:16

パナソニックの常夜灯



暗くなると自動点灯

停電になっても内臓バッテリーで自動点灯

引っこ抜くと懐中電灯、引っこ抜いた跡にはコンセント

LEDなので、10年間で電気代は5百円くらい

我が家は、これを各所に設けました

普段は常夜灯として、夜間も足元を照らしてくれます

万が一の際は非常灯として役立ってくれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

照明関連は皆様、工夫されているようですね。
独身時代にマンションを買った際も、準備の良いかたは、事前にセンサーやタイマー付きに換えていたようです。私は知識がなく、入居してから知った、という状態だったので、今回は事前にしなければならないことは、準備していきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/11 00:18

 今年の6月に新築しました。



 あって良かったもの
 ・玄関収納から各部屋へのLAN配線
  玄関収納にONUやルーター、ハードディスクを設置しているので、見た目にスッキリしていて良いです。
 ・リアスピーカーを天吊り+パナソニック電工のスピーカーターミナル使用
  スピーカーケーブルを壁内に配線し、壁面にスピーカーターミナルを付けたので、見た目がすごくスッキリしています。
 ・コードレス子機付きインターホン
  子機は普段は寝室に。来客が来るのが判っている時は、トイレにベランダにと持ち運びできるので便利です。
 ・分電盤に避雷器
  過去に落雷で電気製品を何度か壊した経験があり、以前はサージキラーつきのOAタップを使用していましたが、基になる分電盤に避雷器を取り付けたことで、電源ライン全てが保護されました。(完全かどうかは判りませんが、自己満足してます。)

 あれば良かったと思うもの
 ・ベランダの水道蛇口
  ベランダの床って結構汚れるので、水を使わないと掃除が出来ません。
 ・カーポート
  スペースの関係で断念しました。

 要らなかったもの
 ・キッチンのコンロ壁面の小窓
  開けると換気扇から出た空気がそのまま進入してくるため、開けたことがありません。

 以上、ご参考までに。


 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

ベランダの水道蛇口は、検討したいですね。2階には水が出るところがなさそうなので、ホースをつなぐことすらできません。バケツで何度も水をくんで掃除、となりそうなので・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/11 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!