アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと思ったんですが、ツタヤで借りてきたDVDソフトを、DVDプレーヤーで再生し、アナログビデオ端子経由でDVDやBDレコーダーにコピーすることは、何のコピーガードも外していないので違法性は無いと考えて差し支えないでしょうか。

著作権上もツタヤでお金を払っているわけですし、問題ないと思いますがどうなんでしょう。

A 回答 (4件)

2012年10月1日から施行された改正著作権法に抵触し、違法です。


但し、DVDコピーに関しては罰則がありません。

>何のコピーガードも外していないので違法性は無いと考えて差し支えないでしょうか。

巷にあふれるリッピングソフトは、暗号化技術を回避することによりコピーを可能にしているのです。
質問者さんが知らないだけだと思います。

この回答への補足

いいえ、リッピングを行わない方法で、アナログでのコピーの場合についてです。
画質は相当落ちるでしょうし。

むかーし、友&愛とかのレンタルレコードもあったことですし。
レンタルレコードとおんなじことだと思うのですが。

補足日時:2012/10/09 14:52
    • good
    • 0

問題ないですよ。


現実問題、今は無き「ベータビデオ」や「8mmビデオ」で普通に録画できます、そういう『仕様』であり、テープの方が歴史があるのでしょうがないです、後からコピー機能を付けたわけではなく、文句があるならDVDという規格を作った時点でコピーできないようにするべきです。

http://www1.tcnet.ne.jp/tatsuoda/3rd/dvd.htm

ただ割と新しい規格のVHSやDVD、BDなどにはプロテクト信号を感知して停止したり、画像が乱れる機能があるので、これを解除すると違法になります。

この回答への補足

そういえば、アナログVHSでもコピーガード(マクロビジョン方式でしたっけ?)がありましたね。
ビデオ→ビデオはダメなのに、ビデオ→TVは映るという、謎のコピーガードが。

補足日時:2012/10/09 14:58
    • good
    • 0

「ツタヤで借りてきたDVDソフトを、DVDプレーヤーで再生し、アナログビデオ端子経由でDVDやBDレコーダーにコピーする」


この場合、DVDにプロテクトがかかっていれば、アナログだろうとDVDプレーヤーを経由して出力する段階で、画像が出なかったり、色が変わったり、音声が途絶えたりします。
なので、普通は録画出来ませんよ。
もし、その方法で普通に録画出来るのであれば、プロテクトはかかっていないDVDなので、何の問題もありません。
逆にそれが出来なければ、そのガードを外すのは違法になります。

この回答への補足

>普通は録画出来ませんよ。

あれ? 普通はできませんでしたっけ? すみません私の記憶違いかも知れません。

補足日時:2012/10/09 15:02
    • good
    • 0

そうなります。


しかし、ほとんどのものはアナログでもコピーガードが送信されるので通常は無理ですが・・・
また、レンタル料にはCDと違いコピーに関する著作権料は含まれていないかも?

この回答への補足

回答有難うございます。
なんか実験したくなってきました。

補足日時:2012/10/09 15:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!