
今、友人との関係に悩んでいます。(長文ですみません)
私と友人(女)は大学時代からの付き合いでかれこれ10年来の関係になります。
その友人と話すときは、友人の話が90%、私の話が10%です。
友人は自分の話ばかりするため(合コンで出会った人とのあれこれ、彼がいる時は彼の話など)、どうしても私が聞き手に回ります。
私は人の話を聞くのが好きなのでそれほど苦痛ではなかったのですが、他の友人と話しているときは、お互い話したり聞いたりして楽しくおしゃべりすることができるため、前々から友人の人の話を聞かない姿勢に不快感を持ちながらも、お酒が好きという共通点から友人関係を続けてきました。
ですが、近年更に酷くなっているように感じます。
2年前、私は結婚しました。
友人も知っている学生時代からの彼だったのですが、結婚することを直前まで友人に言いませんでした。というか、言えませんでした。
前述の通り、人の近況話を聞いてくれないのと(私から話をしてみても「へー、そうなんだ」で流される)、友人が男と付き合ったり別れたりしていたので、私が結婚話をしても本心から「おめでとう」を言ってもらえないのではないかと思ったからです。友人は気分が顔に出やすいので。
とは言え、やはり友人なので結婚式の招待状を渡すタイミングで報告し、びっくりした様子でしたが「おめでとう」と言ってくれて、結婚式にも出席してもらえました。
それから2年経ちますが、友人は私の結婚生活について一切聞きません。相変わらず自分の武勇伝ばかりです。
他の友人は、結婚生活について色々聞いてきますし、私もそんな友人達の結婚生活や彼の話、仕事の話を聞くのが好きで楽しいです。
長くなりましたが、友人との関係を考えるきっかかけになった出来事が最近あったため悩んでいます。
約4ヶ月前、私の妊娠が発覚しました。お酒を飲む約束をしていたため、すぐに友人に報告したのですが、第一声が「へー、なんか順調だね」でした。なんだかショックでした。
たしかに友人は仕事関係で悩んでおり、彼とも上手くいっていないと聞いていたため、私も報告するタイミングを考慮すべきであったかと思いましたが、そのいい方はないだろ・・・?と思ってしまいました。そのあとも「お酒が一緒に飲めなくて残念」「いつ飲めるようになるの?」そんなのばかりです。
最近会った時に「赤ちゃんがよく動くんだよー」と私が言ってみても「へー」で終わり。
妊娠、赤ちゃんについての話も一切聞かず。
メールしても、私が楽しそうにしている様子の内容については返信なし。
こんな状態が最近続いており、過去のことも蘇り、友人関係をやめたいとも思い始めました。
私が鈍いのかもしれませんが、友人は自分が仕事も恋愛も不安定状態の中、私が結婚、妊娠と進んでいることに嫉妬しているのでしょうか。
私が逆の立場でしたら、素直に友人を祝福し、むしろ質問責めにしてしまうくらい色々聞いてしまうと思います。
そんな友人ですが、過去に私が仕事でどん底に落ちていたときは色々聞いたり励ましてくれたので、親友に近い存在であっただけに、関係を続けていくべきか悩んでいます。
今後友人との関係をどうしたら良いか、温かいアドバイスをいただければ幸いです。
長文失礼しました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>こんな状態が最近続いており、過去のことも蘇り、友人関係をやめたいとも思い始めました。
私が鈍いのかもしれませんが、友人は自分が仕事も恋愛も不安定状態の中、私が結婚、妊娠と進んでいることに嫉妬しているのでしょうか。
たぶん....
あなたたちのこと、を知らない大勢の方々がこの質問を読んだところで、
あなたが 無神経だと、言われてしまうのじゃないでしょうか?
多くの人たちが たくさんのお友達や仲間と付き合いながら、結婚したり、離婚したり、恋人と別れたり、、、タイミングはさまざまです。
でも、みんな 自分が幸せな時、祝って欲しかったお友達が あまり良い時ではない子(離婚したばかりとか、恋人と別れたばかりとか)などもいて、優しい気遣いをしながら、関係を存続して行っているものなんですよ。
おそらく、お友達は あなたの話が あまり幸せな時じゃないので、聞くのが痛い、辛いのに、我慢しているから、ちゃんと聞いているのに 話を聞いていないみたいに見えるのではないですか? あなたに、少しは空気よんで欲しい、と 彼女もまた、感じていたのかも知れませんよ。
私もあなたと同様に、おしゃべりな子のお話を 楽しければ聞くのが大好きです。
でも、人間て、意外と 聞き上手(聞き役、受け身)な人程、聞いてばかりいる自分のことを 溜め込みますから、すごく聞いて欲しくなったり、注目浴びたくなる時が 他の人より強くなる事も確かなんです。
みんな受け身ばかりでいると、吐き出せない分、ストレスも溜まるのです。
そして、いつも自発的に、積極的に話をたくさんしている側の人 というのは、いつも聞き役の人には、面白いと思われているから頑張らなくちゃ、と話題をあれこれ考えていたり、気遣いが、解らない所でたくさんしている、のも確かです。
そういうお友達に言わせれば、いつも聞き役で受け身だったのに、話がつまらないとか、自分からは滅多に楽しい話題も出して来てくれもしないのに、勝手だ、と 言う子もいたりするんですよ。。。聞き役の人はラク、ずっと話役の側の方が、疲れる、、、と 言われたことが私はありました。
>今後友人との関係をどうしたら良いか、温かいアドバイスをいただければ幸いです。
悩むほどのことではないのです。
今の世の中、実に希薄で、友達関係を、、、とあなたが言い出した時点で終わることは簡単です。誘われても断ればいいし、誘わなければ、1年、2年、音沙汰なくなって、すぐ忘れるでしょう。
ただ、結婚して幸せだから、といって、話をチヤホヤして聞いてくれない相手を不快に思っている、ということなら、浅いかも。
幸せな結婚の後には、夫婦関係、子供関係であたふたするのも数年の事、どっぷり浸かって、だんなさんが最近、なんか変.... そんな時に、友人関係大切にしていなかった人には、相談相手もいません。
離婚とかも増えている現代なので、幸せな時ほど、そうでない人への思いやりは大切、自分が最悪な時には 家族以外の 他人の誰かに支えられたり、助けてもらうようなこともある、良い時ばかりでは決してないこと、をご留意の上で、お友達の関係性を考えた方が良いでしょうね。
もちろん、悪影響とか、利害関係持ち込むような友人は危険ですから、家族を持てば、友達を選ばなきゃならなくなる時期もあります。
そして 一度切った関係には、あなたが寂しくなったから、といって、また昔の関係に戻って心開いてくれる人は いない ことが多いのも 現実です。
ご意見ありがとうございました。
話す側の方も、話題をあれこれ考えているということを気付かされたため、
ベストアンサーとさせていただきました。
大事な友人であるため、今後の付き合いについてよく考えたいと思います。
No.4
- 回答日時:
ん~。
貴女の気持ちも分からなくないですが、結婚や妊娠の話ってした事がない人には分からないですよ?
〉私が逆の立場でしたら、素直に友人を祝福し、むしろ質問責めにしてしまうくらい色々聞いてしまうと思います。
貴女は、色々聞きたい派なのかもしれませんが、私は友達や兄弟が妊娠しても何を聞いたらいいのか分かりませんでした。
独身の頃、聞くことと言えば、順調?動く?性別は?くらいしか思いつきませんでした。しかも、いつ性別がわかりいつから動くのか?さえ知りませんでした。
結局自分がその立場にならないと、質問すら湧いてこないので、あまりお友達を責めない方がいいです。その友達が結婚なり妊娠した時は、きっと貴女に相談に来るのではないでしょうか?
ただ、基本的に自分の話をするのが好きな人もいるので、そういう人だと割り切ってお付き合いすればいいのでは?飲み友達として。
貴重なご意見ありがとうございました。
>独身の頃、聞くことと言えば、順調?動く?性別は?くらいしか思いつきませんでした。
それすらも一切聞かれず、不自然なほどスルーされていたため、不信感を覚えたのです。
ですが、回答者様のように何を聞いたらいいかわからないという人もいるということで、
今後友人と会うときは、違う話題でお互いが楽しめるように努力してみます。
No.2
- 回答日時:
子供できたら、友達がどうのって言ってる暇ないですよ。
友人関係なんて切ろうと思って切れるのは自分にあきらかに悪意を確信した時か、悪意は無いがマルチや宗教勧めてきた時くらいですよ。
出産&育児で質問者様が忙しくて連絡といってもメールくらいになり、それすらも疎遠になっていき、数年後に久しぶりーメールが来た時には懐かしい人になってるパターンだと思います。
無事ご出産される事をお祈りします。
、、、そっけない冷たい文にしか見えないと思いますが、顔文字とか記号無しで書くとこういう書き方しか出来ないんです。
温かい気持ちで書いてます。
確かに、生活環境が変わると付き合う友人も変わってきてしまうかもしれませんね。
それでも疎遠になることなく、お互いの悩みを打ち明けられるのが本当の友人だと思っています。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
忌中なのに…
-
目標に対し、本当のプラス思考...
-
子ども連れの友人に望むこと ...
-
誘ってしまった相手に嫌味なく...
-
同居人とその彼氏のお風呂
-
やばい…なんかめちゃくちゃ腹た...
-
わがままな友達との接し方を教...
-
友人の死で人生観が変わった人...
-
よろしくお伝えください
-
友達に旦那さんの収入を聞かれ...
-
本当に悩んでいる時は、頼りに...
-
夫が友人と飲みに行くのを隠し...
-
15年関わってきた友人に酷い...
-
友達が遊びに来た時の食事代・...
-
インスタで知らない女の子からD...
-
男性に質問です。別れた彼女で...
-
オナニーの回数が一日3回以上...
-
クラス替えで・・・
-
毎晩母が襲ってきます
-
彼氏が女友達と大学の授業一緒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
忌中なのに…
-
誘ってしまった相手に嫌味なく...
-
わがままな友達との接し方を教...
-
友達が遊びに来た時の食事代・...
-
「もう誘わないで欲しい」と伝...
-
人は深く関わるとろくな事がな...
-
話が止まらない人
-
生保レディの友人。私はお客さ...
-
よろしくお伝えください
-
香典の金額が少なすぎた場合
-
私にはわからない話ばかりする...
-
自分というものを確立しすぎて...
-
本当に悩んでいる時は、頼りに...
-
デブって自分がどれくらい食べ...
-
人の話を聞かない友人との今後...
-
男性は失恋してすぐに他の女性...
-
職業訓練校…そんなに悪い事です...
-
友人を叱責し、絶縁宣言されま...
-
夫が友人と飲みに行くのを隠し...
-
同居人とその彼氏のお風呂
おすすめ情報