dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の住む地区では、今月 敬老会があります。小さな農村地帯で、敬老者もほぼ農業をしてます。

父が町内会長で、敬老会の挨拶文に困っています。 本に載っているような難しい例文では、合わずに困っています。

簡単な挨拶文でわかりやすい文を、どなたか教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

本日は、皆様、お忙しい中、ようこそお集まり下さいました。

まことにうれしく、心から御礼申し上げます。
お見かけいたしますと、皆様方、まことにお元気そうで、何よりとお喜び申し上げるとともに、敬老の日をお祝い申し上げます。
日本は長寿国として、世界に知られるようになっておりますが、皆様方が各自(散歩など)ご尽力下さったおかげと感謝しているところでございます。
さて、今日はご覧のように、ご馳走も待っていますし、皆様に十分楽しんでいただけますようにと、空クジなしのビンゴゲームなど用意されております。
どうぞ最後までごゆっくりおくつろぎ下さい。
今日のこの催しが皆様の若返りと今後ますますのご健康とご多幸を願いつつ、簡単でございますが、ご挨拶といたします。
最後になりましたが、本日いろいろと手配していただきました文化部長様ほか関係者の方々にお礼を申し上げます。
    • good
    • 109
この回答へのお礼

ピッタリな挨拶です!!ありがとうございます。
おかげで父も困ることなく挨拶できそうです(^。^)
感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/11 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!