dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります

東京都23区在住の主婦です。
子供と一緒にカマキリを探していますが全く見つけることが出来ません

近くに河川敷があり芝生が整備されていてバッタなどはかなり大きなサイズを発見出来ました。

河川敷には桜の木がたくさん植樹されたりしているのですが、そういうところの方が可能性はありますでしょうか・・・

明日も朝から虫取りに出かける予定なんですが、どこを探したら良いのか検討もつかず途方にくれています。

どのような環境のところに住んでいるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします

A 回答 (5件)

少し前ならよく見かけていましたが、最近はかなり涼しくなったのでもう見ませんね。



経験上、
・民家の生け垣
・学校のグラウンドのネットの片隅
・民家の壁
などにいることが多いです。
それと、コスモス畑のような花壇。

今は恐らく産卵期ですので、一番いそうなのは生け垣です。
たいていそういう場所で産卵します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そうでしたか・・・時期が遅れてしまったのですね

バッタもどんどん数が減って来ているように思っていたので焦っていました。

マンションが多く、戸建でも生け垣をあつらえてるお宅は少ないのですが

教えて頂いた付近を探してみます。

こうなったら卵でも良いので息子に見せてやりたいです。

本当にありがとうございました

お礼日時:2012/10/12 21:54

カマキリ、私には天敵ですが、カマキリは蝶の幼虫が好きです。


ですから、日当たりの良い場所の、葉が食べられているミカン類の木によくいます。
カマキリが少ないということは蝶の幼虫も少ないということですね。
今の時期カマキリは大きくなっています。素早く捕まえないと飛んで逃げられます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

カマキリ蛾の幼虫を食べるのですか・・・ちょっと恐ろしいですね

チョウチョは河川敷でも良く見かけるのですが、蛾は居たかな?

今日も朝から探して歩きましたがやはり見つけられませんでした。

でも、ミカンの木が植えてある公園を思い出したので早速行ってみます

本当にありがとうございました

お礼日時:2012/10/13 20:29

3週間ほど前に、ドラッグストアの駐車場でみました。

近くにちょいちょい田んぼがある中途半端な市街地在住です。買い物終えて自分の自転車まで戻ったら、かまきりがのってて・・・。体をゆらゆら揺らして威嚇?してるのも、自転車からはたき落としたら追いかけられたのも、歩くのが案外速いのも気持ち悪すぎてもうトラウマです(泣)
昆虫全然詳しくないので申し訳ないんですが、一応目撃情報として載せときます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目撃情報ありがとうございます

私も昆虫は大の苦手で正直それを見て喜ぶ息子の気持ちは全くわからないのですが・・・

昆虫図鑑を見ながら「カマキリみてみたいなぁ・・・どこにいるのかなぁ~」って言うもので(涙)

ちょっと時期的に難しいのと、ご近所ネットワークを駆使してもカマキリ目撃情報を得られないので

ひょっとしたらこの辺りには棲息していないのかも知れません。

という事で明日千葉まで遠征することにしました。

本当にありがとうございました

お礼日時:2012/10/13 20:24

カマキリがいるところは,緑が多いところでしょうね。



 私の家は田舎にありますが,最近,家のまわりに4~5ひきのカマキリを発見しました。数日後には,死んでいました。

 涼しくなり,産卵をし終えたカマキリだと思います。

冬に近づくと死んでしまうので,早く,探された方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

緑が多いところと言うと、我が家の近所ではその河川敷が一番それっぽいのですが・・・

バッタやコオロギなどはいるんですが、カマキリは全然です。

私も子供の頃は学校や公園など特に探そうと思わなくとも

季節になれば簡単に見つける事が出来たのですが、こちらではなかなか上手く行かなくて(汗)

子供が昆虫に目覚めたのが9月に入ってからだったものでちょっと焦っています

明日こそは発見できるように頑張ります

本当にありがとうございました

お礼日時:2012/10/12 22:26

たんぼや畑の近くですかね。



東京のことは知らないんで何処かは言えませんが
うちの近所の田畑にはカマキリ(車に踏み潰された)がいるんでまだ間に合うと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私も子供の頃は地方に住んでおり、学校などふとしたところで散々カマキリを見ました

なのでどうして見つけられないのか不思議でしょうがないのですが・・・

まだ間に合うとのお言葉嬉しかったです。

これ以上子供のがっかりする顔を見たくないので明日こそ見つけられるように頑張ります。

本当にありがとうございました

お礼日時:2012/10/12 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!