
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラップでも良いですが、裏に水滴がたまらないように気を付けてください。
生地にぽたぽた垂れると良くないので。
発酵には、確かに空気が必要です。
が、ヒトみたいにがばがば呼吸するわけではないので
ラップをかけてしまっても10時間くらいは全然平気です。
キッチンペーパーはやめましょう。
事故があって生地に直接落ちてついてしまうと
破けるし剥がれないしで回収できません。
や、根気良くやれば回収はできるかもしれないけれども
生地がとても傷付くし、捨てる分が多くなってもったいないです
(貧乏臭いこと言ってごめんね)。
私は湿らせた竹笊を蓋にしています。
呼吸はできるけど生地は乾燥しないし、
裏に水滴もたまらないし、事故って生地に落ちないし、
なかなか快適ですよ。
衛生面は気になるので、熱湯を回しかけて半乾きになったところを使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
-
イギリス料理
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
晩飯はなんですか?
-
カレーの作り方
-
おうち麻婆豆腐は、市販の麻婆...
-
いちごジャムの容器で質問です...
-
炊飯器で同時に作るるさつまい...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
みなさんの家ごはん、米高騰&コ...
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
子供とピザを作ります
-
ご飯のおかずになる きのこと何...
-
今、ピザをトーストして直ぐに...
-
他人に料理の写真を見せる心理...
-
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンの一次発酵不良?生地がね...
-
ホームベーカリー1斤用で強力...
-
パンを発酵させる場合のクッキ...
-
軽いパンを作りたい
-
ドーナツの生地が膨らまない…
-
食パンの霧吹き
-
一次発酵
-
食パンを2分割で俵型に成形して...
-
パンの発酵、容器、濡れ布巾
-
角食パンにしたいのに膨らみません
-
パン生地に具材を入れるタイミング
-
パン生地の二次発酵の方法
-
中華まん ベーキングパウダー...
-
食パンを焼いたらこんな穴あき...
-
パン生地を寝かすということ
-
パン生地の保存方法(一次発酵後の)
-
手作りパンの冷蔵発酵と湯だね...
-
成形パンが膨らみすぎます。
-
パンの発酵温度をうまく調整したい
-
ホームベーカリーで作ったパン...
おすすめ情報