アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1戸建て住宅に新たにFMアンテナを立てたいと考えています。
屋根の上に屋根馬を置いて設置すればよいのでしょうが、見栄えも悪いので、2階の壁面につけたいと考えています。
地デジアンテナなんかは、最近平面アンテナが売り出されており、コンパクトに取り付けることができますが、FMアンテナについては、平面アンテナは検索しても見当たりません。
八木アンテナを壁面につけようとすれば、かなりの長さの水平に張り出したバーに取り付けるしかないでしょうが、そういったバーは見当たらないし、またあってもかなり不安定になる気がします。
そこで、八木アンテナを垂直にして取り付けることができれば、問題が解決できるのですが、垂直にとりつけて受信できるのでしょうか。
電波には、水平変波と垂直変波があって、水平変波の電波を受けるためにはアンテナを水平につけなくてはならないのはわかっていますが、水平変波の放送局の電波を垂直に取り付けたアンテナはまったく受信できないのでしょうか。
あり程度感度が落ちてもそれなりの感度があれば無理にでも垂直につけたいと思います。

かなり以前に垂直に取り付けられたテレビアンテナを見た記憶があるのですが・・・。

もちろん、高感度の平面アンテナがあればそれに越したことはないのですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

「かなり以前に垂直に取り付けられたテレビアンテナを見た」


放送波が垂直変波打からです。
FMの電波は「八木アンテナを垂直」にです。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。

『FMの電波は「八木アンテナを垂直」にです。』とのことですが、
垂直に設置しても一定の感度で受信できるということでしょうか?

補足日時:2012/10/13 22:05
    • good
    • 0

テレビの場合は垂直偏波というのがありますけどFMは水平でしょう。


八木アンテナでも真上(または真下)へ向け、壁面に対して水平につければダイポールアンテナをつけたみたいな感じにはなりますね。(ケーブルがつながるエレメントだけ残し、他のエレメントは必要ないような気がします。)

クワッド型とかそういうのを考えてもよさそうな気がします。
    • good
    • 0

正しくは「水平偏波」、「垂直偏波」と書きます。


どう違うかは下記ご参照ください。

http://www.maspro.co.jp/contact/pro/antenna.html …

それで水平偏波の電波は、垂直に建てたアンテナでは
全然ダメか? の問題ですが、もちろん受信できます。
室内アンテナなどよりはるかに良好なはずです。
水平は水平で受けた方がより良いというだけの話ですね。

例えばアマチュア無線局などはまちまちです。高い
周波数では垂直、低い周波数では水平が一般的ですが、
中間の50MHzでは両方います。移動局はホイップアンテナ
なので垂直ですが、固定局は水平が多く、それで交信が
できないかというとそんなことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これで迷いがなくなりました。

あとは、具体的な取り付け方法を研究してみます。

お礼日時:2012/10/14 19:19

テレビアンテナは取り付けていますか?自分はテレビアンテナの線を分岐してそのままコンポにつないでいます。

ただこれだとテレビとコンポの電源をつけるとラジオにノイズが結構はいります。ラジオを聴くときは、テレビの電源をきればきれいに聞こえます。
    • good
    • 0

 こんにちは、



 理屈はともかくとして八木アンテナを垂直に使ってFMを受信するというのはコストパフォーマンスの点で賛成できませんね。(単なるダイポールアンテナの動作になっちゃいます。)

 すでに提案のあったTVラインを分波するやり方か、何かロッドアンテナのようなものを使われるのがよいのではないかと思います。
 ちなみにロッドアンテナとしてはマルハパーツのようなパーツ屋さんで500円くらいで入手可能です。
 例:品番RANT4BNCで売り出されているアンテナならBNCの端子が出ているので、BNC-F型プラグの同軸ケーブで簡単に接続できます。室内用のアンテナなので雨対策は考える必要があります。


 
    • good
    • 0

はじめまして♪



波長の長いFM帯では平面アンテナは感度が得られず、無理でしょう。
八木式ではなく、「ヘンテナ(hentenna)」はいかがですか?
自作するしか無いのですが、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ヘンテナ(hentenna)」って、だじゃれかと思ったら、ほんとにあるのですね。
いくつかネットに載ってるので研究してみます。
ありがとうございました。

...でも私には少々ハードルが高いかもですね。

お礼日時:2012/10/14 19:11

地デジアンテナはUHFでFMとは波長が全然違います。

壁面アンテナのような構造にはできません。
また、水平偏波の信号を垂直につけたアンテナで受信することはよほどの強電界でない限りできません。

どうしても壁面につけたい、というのであれば、日本アンテナのAF-1SPのような素子の少ないアンテナを使用するしかないでしょう。
参考 http://joshinweb.jp/av/2383/4962736102112.html
その場合、軒先/壁面金具を使用すれば壁面からアンテナを水平に設置できるでしょう。
マスプロ 軒先ベース NBM22 http://joshinweb.jp/av/7505/4978877058690.html
日本アンテナ 壁面取付ベース PSK-32F http://joshinweb.jp/av/7505/4962736299409.html

#個人的には3素子以上の八木アンテナが壁面にべったり張ってある方が、屋根馬設置の通常アンテナよりもよっぽど見栄えが悪いと思うのですが・・・

以上、ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な型番までアドバイスいただきありがとうございます。
これなら実現可能ですね。

『#個人的には3素子以上の八木アンテナが壁面にべったり張ってある方が、屋根馬設置の通常アンテナよりもよっぽど見栄えが悪いと思うのですが・・・』

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

確かに。
近所の方から、壁に大きな蜘蛛がはりついてるって、忠告を受けそうですね(笑)

お礼日時:2012/10/14 19:16

TV用の壁などに設置可能な平面アンテナというのは内部にループないしはクワッド型のアンテナがはいっています。

利得が高めになっているのはそれを複数いれてスタック構造にしています。
つまりFMでも似たようなものにするなら、ループとかクワッド型のアンテナを自作してしまえばいいのですよね。(理論上はダイポールアンテナよりちょっとだけ利得がかせげます。)

構造は非常に簡単。電気の屋内配線に使うような太い銅線のはいっているケーブルを4m程買って来ます。
80MHzの電波の波長は約3.75mなのでその長さにケーブルを切ります。そしてループならそのケーブルを丸くしますがクワッドなら1辺が90センチちょっとの正方形に整えます。(このとき水平偏波用は、ケーブルの両端がアンテナの下辺の真ん中に来るようにします。)
そしてラジオ(チューナー)に繋げるための同軸ケーブルの芯線と編み線を、そのアンテナにしたケーブル両端のところにそれぞれ半田付けすればアンテナとしては出来上がり。後は形が崩れないよう適当なもので留め、そして半田付けしたところから水がはいって腐食しないようテープなどで防水処理すればいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
工作は下手なので、そんなアンテナが発売されるのを祈っています。

お礼日時:2012/10/14 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!