映画のエンドロール観る派?観ない派?

仕事柄、人の名前を目にする機会がたくさんあるのですが、
「裕」「祐」「佑」という漢字を使った名前の人がすごく多いように感じます。(特に裕)

何か特別な理由とかあるのでしょうか?

それとも単純に、読み方と漢字の意味で、使われやすいだけでしょうか?

ずっと気になっているので詳しい方がいれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

多分下に付ける漢字で、男にも女にも使えるからではないでしょうか?


また裕は、他の読み方もできます。
知り合いの娘さんは「裕江」と書いて「ひろえ」と読みます。
子供の友達には「裕也」と書いて「ゆうや」と「ひろや」と両方いました。
その分多くなるのではないかと思います。

この回答への補足

「ゆう」+「ひろ」となると汎用性は高いですね。

補足日時:2012/10/15 16:05
    • good
    • 0

石原裕次郎の影響でしょう。

人気有名人にあやかったというのもあるし、「裕」がイメージの良い漢字として無意識に刷り込まれたというのもあります。芸名によく使われる漢字のひとつでもありますね。
加山雄三、松田勇作、目黒祐樹、織田裕二もいますね。「ゆう」という音自体が非常に好感を持たれているわけです。皆、二枚目人気スターです(だった)。
「ゆうた」「ゆうじ」「ゆうき」「ゆうさく」「ゆうぞう」「ゆうと」「ゆうか」「ゆうこ」「ゆうま」「ゆうや」「ゆうり」「ゆうたろう」「ゆういちろう」「ゆうざぶろう」

プロスキーヤーの三浦雄一郎もいましたね。80歳でエベレスト登山!?
「ゆう」という音には、何かすごい魔力が秘められているような気がしてきます。

この回答への補足

確かに「ゆう」という読み方は有名な方にも多いですね。

言われてみると、何か無意識的に好印象を持っているような気がします。

補足日時:2012/10/15 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!