
五ヶ月の赤ちゃんがいます。最近寒くなってきたので大人の布団で一緒に寝ています。
というのもベビー布団で一人で寝かせていると布団を全部蹴っとばしたり、固いから転がりやすいのか、寝返りして布団の外まで転がって行ってしまうのです。
大人布団だと広いし、くっついているので転がって出ていくこともないので。ただ、ベビー布団に比べたら柔らかいです。窒息するほどの柔らかさではないですが…
そこで質問ですがベビー布団はいつ頃まで使用するものでしょうか?
本などで見ると背骨の形成のために赤ちゃんは固い布団を、と書いてありました。これはほんとに新生児の間だけでしょうか?それともまだまだベビー布団で背骨の形成を助ける必要がありますか?よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私には2人の子供がいますが、上の子はベビーベッドどころかベビー布団すら嫌がり、新生児から大人用布団で一緒に寝ていました。
もう高校生ですが、背骨に異常はありません。
下の子は寝るときはベビー布団でしたが、やはりすぐに蹴っ飛ばしてしまうので、ベストタイプのかいまきを着せて、床や畳まで転がって寝ないよう、大人の布団とぴったりくっつけておきました。
大抵朝には、私の方で寝てましたね。
掛け布団の上に乗られて、苦しくて私の目が覚めたこともあります。
特に下の子は顔に柔らかいものが当たってるのが好きなようで、生後すぐから枕や布団やタオルを顔に触れさせないと寝てくれないという、性格でした。
窒息を心配してたんですが、顔のわきに置いて自分で摺りつけるようにとか、してましたね。
でも、寝返りを打つようになってからは、時には大人用掛け布団に頭だけ突っ込んで寝てましたが、苦しければ寝ていても蹴るなりなんなりして暴れますから、大丈夫でした。
布団の中で頭突きをくらったこともありましたが・・・。
旦那の寝相に巻き込まれかけても、蹴りのけてましたよ。
まだ遠慮なんて言葉はないですし、ガシガシ蹴ってました。
ベビー布団自体はお気に入りでもあったし、どうせ転がっていくんだからと、幼稚園の年中さんまで使ってました。
体重のある大人を支える布団ですから、赤ちゃんにとっては固い方じゃないかなと思います。
だから、それほど神経質にならなくてもいいんじゃないでしょうか。
あいがとうございます。まったく同じ状況です!!神経質になりすぎていたのかもしえません。一緒にねんねしてスキンシップを楽しみたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
我が家も子供が3人おりますがベビー布団を使用したのは産まれてから半年位でしょうかね
ベビーベット使用してましたが夜泣きとか授乳とかであまり使用せずすぐ物置場みたいになっちゃいました。
我が家はベットで ベットマットレスの上に和布団の敷布を敷いて私と一緒に寝てました。
上の子が3歳になった時二段ベット購入してブリジストンのマットレスを購入して
真ん中は1歳足らずで二段ベットの下に寝てましたよ。一人で
上2人は中学生ですが背骨等特に問題なく過ごしています。
一番下は現在2歳9か月ですが私と同じ部屋で本人専用ベットで寝ています。
チビにはお客様用和布団の敷布団を使用しています。
これから寒い時期になりますし寝相も半端ないですからね。
布団や毛布も大人と一緒のを使用しています。
夜泣きとかしても私がひょいとそこへ入って一緒に寝ればいいわけですから
アバウトですいません。
そうですね。添い乳とかするにも大人と一緒の布団のほうがラクですよね。
背骨とか気にしすぎていたかもしれません。ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
2歳と1歳の年子の男の子を子育て中のママです。
うちは、8ヶ月ぐらいまで使いました。ちょうど、つかまりだちしかけた時に一緒に寝るようにしました。やはりつかまりだちして柵から落ちる危険があったのと、寂しがってベビーベッドで寝ませんでした。
上の子は春、下の子は秋に生まれたので寒くても(生後3~7ヶ月だったので)ベビーベッドで寝せました。まず、部屋をファンヒーターで暖かくしておいて乾燥しないように濡れた洗濯物を干しておいて、ベッドは赤ちゃん用の湯タンポを貰ってたので湯を入れて専用のカバーをしてベッドの下の方に入れておきました。あまり上に入れると熱くて赤ちゃんが火傷する可能性あるのでダメです。
5ヶ月だとちょうど寝返りして柔らかい布団だと顔が沈んじゃうから心配ですね…
ベビーベッドの敷綿を親が寝ている横に敷いて寝るか、あなた達が寝てる布団の下に何枚かのバスタオルを畳んでおいたらいかがですか?
ありがとうございます。
今くっつけて寝てるのですが、ベビー布団がイヤなのかすぐに起きてこちらに転がって入ってくるので。。。
アドバイスどおり、同じ布団にバスタオルを何枚か敷いて沈まないようにしたいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 夫の信頼を失ってしまいました。 子ども(3歳)がまだベビー布団で寝ています。しかし、自分の布団では寝 12 2022/10/12 07:11
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 夫婦 夫が家計を握っています。私は扶養内パート、夫は年収800万です。 1、ダイニングチェアが壊れたので、 6 2022/09/20 19:22
- 子育て 赤ちゃんの夏の掛け布団について。 最近暑くなってきて半袖半ズボンの服で寝かせてますが、 掛け布団を蹴 4 2022/05/14 10:00
- 妊活 赤ちゃんと一緒に寝る為のマットレスと布団について。 3 2023/07/08 12:41
- 頭痛・腰痛・肩こり 腕の痺れ・背中の痛み。どのような布団で寝るのがベストですか? 2 2022/04/11 07:41
- 事件・犯罪 刑務所で懲罰になって 2 2023/05/02 17:34
- 虫除け・害虫駆除 虫がいます。 3 2022/08/14 22:35
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 布団が重くて冬は背中が痛くなります 5 2022/12/26 19:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 湿布についてです。 よくある、ジェルみたいなものが付いている湿布ってあると思います。 そういう湿布で 1 2023/01/16 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人用ベッドに乳児を寝かせる...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
結婚後の布団は別々?一緒?
-
7ヶ月 ベッドに置くと起きる
-
ベビーベッドのマットについて
-
限界です。子どもが夜何度も起...
-
子供が床をドンドン・・・
-
二歳、布団で寝ないです
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
こどもが寝ている時のエアコン...
-
床を足でドンドン!
-
ベビーベッド拒否
-
騙された、裏切られた最悪 裏切...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ベビー布団の代わり
-
ベビーベッドのレンタルについて
-
生後1ヶ月、クーハン、ラック...
-
妻の連れ子(13歳)に興味があり...
-
赤ちゃんと一緒に寝る為のマッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
布団から落っこちます!
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
床を足でドンドン!
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
布団で床オナってやめた方がい...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
中高生の男子が母親と一緒の部...
-
子供が床をドンドン・・・
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
ベビーベッド拒否
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
赤ちゃんと一緒に寝る為のマッ...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
和室がない家の、赤ちゃんの寝床。
おすすめ情報