No.5
- 回答日時:
どの程度伸ばすか?にもよります。
通常、ECU(トヨタ、ダイハツの場合)につながるものと思われますが、センターコンソール付近にECUがありますから、その範疇でしたら・・・という前提です。
但し、ショートしないようにする対策は必要ですよ!とくに車体に触れやすいですから・・・。
車速センサは、たいがい助手席側の車軸から来ているものと思われます。
回転側が磁石で、ホール素子(IC)という半導体磁気センサがその磁気の変化によりHI(普通12V)、LO(ほぼ0V)で出てきます。
1回転ごとに数パルスでるのが普通(自作マイコンボードで測ったら、ウチのパイザーでは4パルスほど出ていました。)なので、そこらへんを把握できるのが条件です。
これらの意味がわからない場合は手を出すべきではありません。
まぁ、勉強を兼ねて・・・というのもあるかもしれませんが「壊してしまうかもしれないリスク」があることをし承知の上でやってください。
壊してしまってから、またここで変な質問などせぬように!(ここに質問する方々はそのような傾向があるようですが・・・)
No.3
- 回答日時:
パルスを正常に拾えなくなりそうですから
お勧めできないですが
如何でしょう、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
新車購入をしたんですが、契約...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
修復歴あり(フロントインサイ...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ホンダS2000のトランクルーム...
-
去年ホンダのフリードを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報