【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

他国との交流をしていくためには異文化間のコミュニケーションが重要になってくる。異なる文化をもつ人と良好な関係を築くためには、文化の違いを理解し尊重することが欠かせないからである。例えば...

と繋げたいのですが、文化の違いの具体例が思いつきません!日本ではこういう習慣があるが、他の国では違った習慣がある。

など、文化の違いに関するわかりやすい具体例を教えてください!

A 回答 (2件)

再掲ですか。



茶碗なのですが、日本では家族内でも自分が使う茶碗という
のは決まっていますよね。
でも、これは日本だけの習慣だと耳にしました。
確かに、私の知る限りでは、外国にはこんな習慣は
ありません。
これは日本独特の「穢れ」思想に基づく、と言われています。

日本人は勿体ない、ということを言います。
これは、外国人だと経済的効率性を指摘したものだと理解します。
しかし、日本ではそうではありません。
日本人は神道の影響で、万物には魂が宿る、と考えるので
どんなモノでも粗末にするな、と感じるのです。
経済的効率性とは無関係です。

中国や欧米は石の文化です。
だから床も石造りが多いため、靴のママ部屋に出入りします。
脱靴しては冷たいし、脚を痛めるからです。
しかし、日本は木の文化です。
床も木ですから靴のまま踏み込んでは床を痛めます。
だから脱靴してから部屋に入ります。
木ですから、脚を痛めることもありません。
脱靴しますから、靴を置く場所が必要になります。
それでドアは外に開くタイプが多くなります。

中東イスラム圏では、嫁さんを4人までもらうことが
できます。
これは現代日本の考えからは理解に苦しみます。
しかし、中東イスラム圏では戦争が絶えず、男が少なく
なりました。
女性一人で生活するのは苦しいため、何人もの嫁さんを
もらうことが出来るようにしたのです。
つまり女性保護の考えから来ているのです。
女性差別だと、むやみに批判するべきではありません。
    • good
    • 0

現存する日本の天皇、英国の王室などと、共和国に完全移行している国家との違い、あるいは、自由主義陣営と社会主義陣営の違いなど。

また、中国のように共産主義国家でありながら、経済的には資本主義という国家もありまして、そういう前提条件を無視しますと、大きな国家間問題が発生します。で、結局、相互の完全理解は難しいので、個別の国家間での摺り合わせだけでなく、一定のグローバル化(国際的な共通ルール制定)も必要でしょうね。個別特殊な文化・習慣を徒に振り回すのは、国際社会の中では、いけないことのように思います。自分だけが、特殊なのであれば、遠慮するとか、控えるというのが大人の分別です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報