電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 日本語を勉強中の中国人です。「勤労」と「勤勉」の違いは何でしょうか。どのような時に「勤勉ですね」でほめるのか、どんな時に「勤労ですね」なのか、よくわかりません。

 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

辞書を使ってお調べにはなりましたか?



勤労:
 心身を労して、仕事に励むこと。
 賃金を貰って、一定の仕事に従事すること。

勤勉:
 仕事や勉強などに、一生懸命にはげむこと。または、そのさま。


していることの内容と、本人の姿勢の違いです。
内容では、「勤勉」は、報酬を得ていようといまいと使えますが、「勤労」は、報酬を得ていることにしか使いません。
本人の姿勢では、「勤勉」は一生懸命にしていることが前提ですが、「勤労」には、一生懸命という条件は不要です。


直接の「ほめ言葉」としては、どちらも使いません。
「勤勉」の場合、「勤勉な仕事ぶり」のように、プラス評価には使用します。

一生懸命している人にかける言葉であれば、「頑張っているね」「大変ですね」「ご精が出ますね」といった言葉を使いますが、どちらかといえば、「ほめる」よりも「はげます」「ねぎらう」「という感じになります。
私見ですが、日本の考え方では「一生懸命する」ことは当然であり、ほめる事ではないのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。日本の考え方も習得しました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/11 12:38

日本で使われる漢字の大半に、中国語の漢字に近い「音読み」と


日本独自の読み方である「訓読み」が存在するのはご存知と思います。

この「勤労」「勤勉」に共通する字、「勤」の字に注目し、熟語を分解してみます。

まず「勤労」。
「労」の字は「労する」として、「働く」の意味を持たせます。
そしてこの場合、「勤」の字は「つとめる(勤める)」と言う訓読みをし、
こちらも「働く」と言う意味を持たせます。
つまり「勤労」と熟語にすることで「働く」ことを強調する意味を持ちます。

次に「勤勉」。
「勉」の字は「勉強・勉学」の意味です。
この場合の「勤」の字は「いそしむ(勤しむ)」と言う訓読みで考え、
「熱心に励む、精を出す」と言う意味で使っています。
合わせて「勤勉」は、「勉強・勉学に熱心に励む」ことを意味します。


以上のように、「熱心に勉強なさってますね」とほめるときには「勤勉ですね」と言うことができます。
逆に「勤労」には「熱心に励む」と言う意味がありませんから、「勤労ですね」とほめることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。ご親切に教えていただきありがとうございます。漢字を分解して説明してくださり、大変参考になりました。わかりやすいです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/11 12:46

『勤労』とは、賃金をもらって一定の時間内に、ある仕事をすることをいいます。


語源的には、‘勤めに骨を折ること’からきていますが、現在ではあまりその意味で使うことはありません。
ですから、「勤労ですね」という言い方はしませんし、それを聞いたら非常に違和感を感じます。

『勤勉』は、仕事や勉強に一心にはげむことをいいます。
相手の仕事に対する態度にも、相手の勉強する態度にも、「勤勉ですね」と言えば誉め言葉になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。ご親切に教えていただきありがとうございます。よく理解できました。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/11 12:39

どちらも「仕事や勉強に一生懸命、励む」という意味を持った言葉です。


ただ、
「勤勉」は、【名詞または「勤勉な~」という形容動詞】なので、
「勤勉ですね」と表現することができますが、
「勤労」は、【名詞または「勤労する」という動詞】なので、
「勤労ですね」と表現することはできません。

「勤勉な青年」とは言えますが、
「勤労な青年」という表現はできません。
また、
「生活のために勤労する」は可ですが、
「生活のために勤勉する」とは表現できません。

因みに、
「勤勉ですね」という意味で、
「精が出ますね」という表現を日本人はよく使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/11 12:35

「勤労ですね」



と言うケースを思い浮かべることができないのですが、あまり使われないフレーズです。

「勤勉ですね」という褒め言葉はあっても、「勤労ですね」という褒め言葉はありません。

働いている人に「楽しそうですね」と声をかけたら、「これは勤労です。娯楽ではありません」という返事が返ってくる、という場面がありそうだと思いましたが、「勤労」というのは単に「はたらく、仕事をする」というほどの意味で、勤勉という言葉がもっているような「よく働く」とか「がんばる」とか言うような意味は持っていません。



ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。ご丁寧に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/11 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!