プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心理学の面からお聞きします。友人についてですが、話をしていて過去のことをよーく覚えていて
「あの時、こんなことしたよね?」「あんなこといったよね?」といつも過去の話をしたがります。

それはまだよいのですが、もう○○才だからあちこちガタがくるよねと
話の内容がネガティブです。
友人として、過去の話などどうでもいいし、年齢のことなど普段忘れてジム通いしている
元気な私としては、どうしてそのようなものの言い方をするのか理解が
できません。

外見は元気で若く明るく見える人です。もっと前向きに年など忘れて運動でも
すればいいと思うのですが、そういう趣味はないようです。

話を聞いてあげればいいのでしょうかね。。どのような対応をすればいいのか
心理学からぜひ教えてください。

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

心理学的見地が、あなたの願いに叶うか分かりませんが。



そのご友人は「今に生きてない」と思うのですが、それ以上はその方から話しを聴かないと分かりません。

対応はロジャース法で、意味合いは「相手のあるがままを理解する」ために話しを聴きます。
その場合、自分の思いや意見は全部横に置いておきます。

相手を理解するのは心理学を学んだとしても、相手の心の奥底が汲めるまで聴くことに徹します。
やり方に多少細かいことはありますが、お友達としてなら十分に聴いてあげるだけで嬉しいと思いますよ。

それ以上は、きちんと学んで習得しないと難しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事が遅くなって申し訳ありません、とても参考になりました。

そのご友人は「今に生きてない→まさしくそのとおりです。考えてみれば周囲の環境が厳しく
本音を言えるのは私だったのかも知れません。

「相手のあるがままを理解する」ために話しを聴きます。
その場合、自分の思いや意見は全部横に置いておきます。
→この通りに実行してみます、とても貴重なご意見ありがとうございます

人間的にもっと成長しないとですね。。

反省しました

お礼日時:2012/11/07 08:43

心理学など関係がないでしょう。


人と人の交際の中で出て来るコミュニケーションですから、天気の話でも、スポーツの話でも、健康の話でも、テレビドラマの話でも、孫や嫁の話でも、飼い猫のことやら、家庭菜園の話、先日行った旅行やバードウォッチングの話でも、適当に言葉を交わせることを話題にすれば良いのです。
通常は、信仰や宗教、政治的見解に関わることは避けた方が良いとされています。
それは、「適当に言葉を交わす」のにふさわしくない、信条に触れてしまう危険があるからです。
 
ご友人が過去の出来事や昔話をしたいのは、ごく普通のことでしょう。初老というか、現役の盛りを過ぎると勤務先のベテランでもそうなります。普通は適当に聞き流したり、相づちを打てば良いことです。ご友人や先輩、上司がしつこくその種の話をしてくたら、失礼のないやり方で、自分の関心事の話に話題を振るのがヒトの付き合いでしょう。お互い様のところがありますから、互いにまったく関心が合わないということが実感できれば、次第に、日常の挨拶以上の会話はしなくなるでしょう。うまく互いに会話できる内容が見つかれば、その話になっていくと思います。
 
「もっと前向きに年など忘れて運動でもすればいいと思う」のも単なる自分の嗜好に過ぎません。単なるダベリングですから、前向きでなければならないことではないです。
中高生なら、私などからみれば、何でそんなことをいつまでもと思えることを駄弁ったり、無意味としか思えないショートメールや携帯メールを交換しています。
自分の好みは自分の好みでしかありません。他人にそれを求めて正当だと思ったらマズイです。
友人知人は、多くの場合、共通目的達成のためにあるのではないです。関心事に類似性があったり共通の話題があったりすることは多いですが、「運動できる体なんだから、前向きに明るい話題であるべきだ」のような思い込みは止めた方が良いと思います。
会っても会釈だけでなく、簡単な声がけ、天候のこと、ちょっとしたことを会話にするのが交際、人間関係の基本です。自分が聞きたくない話題があるなら、自分の方から相手が乗ってきそうな話題を探して自分の好きな話題を持ちかけていくのが良いと思います。

この回答への補足

心理学など関係がないでしょう。
→この言葉自体が人の考えを尊重できない考えかたではないですか?
適当に話をあわせればいいのであればあえて心理学などでは、どうとらえるのかとの
質問はしません。
ご自分の意見はどうお持ちでもかまいませんが、相手の真意を知ろうとしない方からの
意見はご遠慮します。

補足日時:2012/11/07 08:52
    • good
    • 0

私の家系には、そうした話の運び方をする人は


1人もいませんので、精度の高いことは言えませんが、
その人が、そうした環境で育った謂わば擦り込まれた
習慣ではないでしょうか。
対応方法を質問者さまが考えるのは宜しいのですが、
(コネクションをつづけたいのであれば)先ずは、その人の
多数の親族に会ってみて、その人が育まれた環境を
トータルで知ることから始めませんか。

もしかして、質問者さまは、
ゆとり世代
ではないですか。

この回答への補足

お返事が遅くなって申し訳ありません。その方の親族にまでお会いする機会はありませんが、擦り込みですか。。よくわかります。お姑さんやまわりの環境はだいぶ厳しいようです。私などまだまだ子供だなって思います。相手をよく知るってことですね、反省しました。貴重なご意見参考になりました。ありがとうございます

補足日時:2012/11/07 08:39
    • good
    • 0

あなたが何歳か分かりませんが、心理学で無くても歳を取ればこういう事かな?って解ると思います。

僕も自分で年を気にしたく無いし、他人にも年齢には興味ないので聞きません。ネガティブは日本人の気性かも…

この回答への補足

お返事が遅くなり申し訳ありません。自分とは違うタイプの人のことがよくわからず
特にネガティブな人との対応にいつも困ります。いちいち口や態度には出しませんが。。

まずは相手を理解することですね。
ありがとうございました。
参考になりました

補足日時:2012/11/07 08:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!