dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで社員で働いてきたのですが、今回初めてパートで働きます。

週5、8時間勤務で社会保険完備と求人に書いてあったのですが、、、この場合

住民税(大阪府なので市・府民税)は給料から天引きされますか?


会社によってちがうのでしょうか?パートで働いたことがないのでわかりません。


教えてください。

A 回答 (1件)

その収入なら、住民税はかかります。


住民税には、「特別徴収(給料天引き)」と「普通徴収(自分で納める)」の2つの納税方法があり、会社勤めの場合は、原則、特別徴収(給料天引き)です。

ただ、会社によってはパートは給料天引きしないこともあります。
その場合、役所から送られてくる「納付書」を持って、年4回に分けて金融機関に行き納めるようになります。
なお、口座振替を希望すれば、口座から自動で引き落とされます。

また、住民税は前年の所得に対して6月から翌年5月課税です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

会社によって天引きしないこともあるなら会社に聞いてみます。

天引きが当然になのに聞いたら恥ずかしいと思い聞けませんでした。

とても参考になりました。

お礼日時:2012/10/25 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!