dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

第3種電気主任技術者の資格を持っていますが、実務にはついていません。
いまは、電気よりも電子関係の仕事をしています。

将来(定年後)は、この資格で設備管理の仕事をしたいと考えています。
電験以外には電気工事士、ボイラー、冷凍機械、消防設備士、危険物等の資格を持っています。(いずれも実務はしてないのでペーパーライセンスですが)
もともと専門は電気なので、やはり電気設備管理の仕事をしたいと思っています。
そこで、今のうちから出来るだけ知識を習得しておきたいのですが、業種が違うので、実際の現場を経験することが出来ず、なかなか難しいところです・・・。

基礎的な知識は、書籍等から習得するのがいいかと思っていますが、初心者対象のいい参考書みたいなものがあれば、教えていただけるとありがたいです。
当方、電気に関する基礎的な知識(電験3種程度)はありますが、実務における知識(配線図の見方や受配電に関する各機器等)が不足しています。

また、電気関係の協会などが電気管理技術者を対象とした講習会などを定期的に開いているので、それに参加するのもいいかなと思っています。(近々、保護継電器のセミナーに参加予定です)

その他、なにか技術知識習得のためのアドバイスをいただけると助かります。
勝手なお願いですいません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も同じような状況の時期がありました。


まずは本屋で、結構な種類が出ています。マンガなどで書かれたのもあります。レベルに合わせて結構買いました。

他の方の書き込みにもありますがほとんど毎日更新されている管理技術者のブログが多数あります。これも暗記できるほど見ました。

セミナーの類で出席できるのはできるだけ出席します。私はポリテクセンター(各地にあるようです)の講座も受けました。特に試験器などは触る機会もないし、ましてや見たこともない機器が多数ありました。

今はその仕事についていますが、点検の補助,年次点検の時などは機器の清掃をやるのですがその清掃要員や助手などで使ってもらうと覚えることができると思います。
資格を持っていると言って各地の技術者協会の支部などに問い合わせると紹介してもらえるかもしれません。

本で覚えた知識はなかなか本番で役に立ちません。

とりとめのない回答でしたが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>セミナーの類で出席できるのはできるだけ出席します。私はポリテクセンタ
>ー(各地にあるようです)の講座も受けました。

ポリテクセンターの講座とはどういったものでしょうか?
うちの近くのセンターのHPを見ましたが、平日の昼間に行うある程度長期の講座(職業訓練コース)しかないようでしたが・・。


>資格を持っていると言って各地の技術者協会の支部などに問い合わせると
>紹介してもらえるかもしれません。

日本電気技術者協会がありますが、ここの会員になったら、何かメリットがあるのでしょうか? 近々、ここのセミナーを受講する予定です。


>とりとめのない回答でしたが、がんばってください。

いえ、このような勝手な質問に親身になってお答えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/25 21:15

私も同じ様な資格をもってます


実務経験を積むが一番ですが、それが無理なら
電気管理技術者の実務用本を購入する
また、電気管理技術者のブログを毎日見て勉強する
これぐらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/10/25 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!