
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大体の金額になりますが、インドネシアの場合は2人で月10万円以下。
フィリピンは2人で月10~15万円あれば生活できると思われます。
5000万円持っているのであれば、銀行へ預けるとインドネシアで
金利が年5%前後つきます。
フィリピンの銀行金利は年3%ぐらいです。
現地で働けるかどうかは、詳しく分かりませんが申請して許可が
降りれば可能のようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/29 20:33
本当に有難うございます。
夫婦で月10万円以下で生活できるのならば、5000万円で何とか死ぬまで生活できそうです。
勿論、物価が上昇しなければの話ですが。
兎に角、現金の怖いとことはインフレですね。
非常に参考になりました。恐縮です。
No.3
- 回答日時:
まずは、移住にかかる初期費用は、
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/phn.html
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/indonesia …
に書かれています。
> 本当に現地の一般的なところに住むとしたらを想定しています。
ならば、現地の給与が参考になると思います。
給与月額は、例えば「フィリピン 給与 site:go.jp」
などで検索すれば、いくつか表示されます。
JETRO のページによれば、マニラでは、
ワーカー(一般工職)P14000
エンジニア(中堅技術者)P17000
中間管理職(課長クラス)P45000
店舗スタッフ(アパレル)P10000
店舗スタッフ(飲食)P10000
とあります。(四捨五入してあります)(注: P1 = 約2円)
「一般的なところ」と言っても、どういうところを想定
されているかで、費用は大きく変わってきます。
フィリピンの田舎だとマニラよりは随分安いですね。
私は、マニラの隣の州なのに、マニラで町名を言っても
「知らない」といわれるほどの田舎に2年間住んでいました。
そういうところならば、P20000(=40000円)あれば、十分生活
できると思います。
フィリピンのことならば、
http://www.millionmiler.com/philippines/
に生活に必要な各種料金について書かれています。
フィリピンでの求人情報も Web で探せば、いろいろあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/29 20:47
90000円/月で二人を想定していたので、物価が上がらなければよいと思っています。
本当に、上記情報は非常にためになりました。
心から感謝です。
No.1
- 回答日時:
こんな話も聞きますけど。
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/588.html
>現地の一般的なところに住む
現地語をしゃべることができるのですか?
外国人があまりいない所なら、必然だと思いますが。
5千万もあれば、日本国内でも悠々と過ごせると思いますけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/29 20:39
5000万円で非常に不安に思ってしまうのは、今後の日本の年金問題も含めてです。
これは皆さん同じでしょうが、国の政策の杜撰さにもありますが、自分の身は自分でという「自己責任論」が私の心をなんか不安にさせています。
でも、ちょっと安心はできましたこと、心より感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
シンガポールに長期海外出張す...
-
5
香港の首都
-
6
香港発の船便は出港してから何...
-
7
香港 マカオ 台湾 すべて別...
-
8
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
9
飛行機に荷物を預ける時のビニ...
-
10
11桁の香港の電話番号は正し...
-
11
シンガポールって、漢字一字で...
-
12
お小遣い
-
13
日本から一番近い英語圏の国は?
-
14
260kgといえば?
-
15
タイへの食品持ち込みについて
-
16
金魂ってなんて読みますか?
-
17
ブランド品が安く買える国
-
18
タイのサイアムって?
-
19
夫が海外赴任 中3になる息子...
-
20
香港の住所
おすすめ情報