プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

90hz~200hzのバンドパスフィルターを作りたくて
計算のページを見つけたのですが(http://sim.okawa-denshi.jp/OPtazyuBakeisan.htm
フイルターのことが判らないので
どこに何の数字を入れたら良いのかさっぱりわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

回答NO.3です。


補足説明です。
 
実際にフィルターをシミュレータで設計してみました。添付図を参照ください。

左の回路図が2次のアクティブ・バンドパスフィルタで右側の回路図がCRの2次バンドパスフィルタです。
回路図の下にそれぞれの周波数特性が示されてます。図でV(out)が2次のアクティブ・バンドパスフィルタの周波数特性で、V(out_cr)がCRの2次バンドパスフィルタの周波数特性です。
 回路は複雑ですが、2次のアクティブ・バンドパスフィルタの方が特性的に優れているのが分かると思います。必要な特性が分かりませんので必要に応じてどちらかのフィルタをお使いになれば良いかと思います。
「バンドパスフィルターについて計算方法がわ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません
ご丁寧な回答ありがとうございました。
私がよく解っていなかったようで、
どうも必要なのは90~200Hzのみ受け入れてその上下の周波数は減衰させたかったようです
LPFとHPFの組み合わせで対応できました
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/06 14:52

リンク先の下段の「通過中心周波数からCR定数の選定と伝達関数」



の最初の入力項目:通過中心周波数 に中心周波数foを fo=√(90Hz×200Hz)=134.2Hz を入力します。
次に「クオリティーファクター」の左側の丸いラジオボタンをクリックします。次に「クオリティーファクター」の右側の Q= の右の入力欄に 1.1 を入力します。
あとは右下にある 「計算」 ボタンを押します。
 この計算結果の周波数特性をもう少し中心周波数に対して両側の90Hzと200Hzでの減衰量を大きくしたい場合は Q の値を例えば1.3のように大きくしまて計算しなおします。逆に減衰量を小さくしたければ Q の値を小さくして計算しなおします。
    • good
    • 0

No.1です。


> フツーにつないではダメなのでしょうか?
・私の場合、自作スピーカー「ウファー、ミッドレンジ、ツイーター」の周波数帯分離の用途ですが、
発振さえしなければ、極々単純なLPFとHPSの組み合わせで動作するハズですよ。

> あるいはCR回路どうしの接続はダメなのでしょうか?
・ちょと気になるの点は「90Hzと200Hz」と、元々の周波数が低いのでローパスはコイル(LR回路)の方が良い(安定する)のでは無いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハイパスのほうは大体できているようですが
ローパスがダメみたいです。
今回のハイパス回路と以前に作ったオペアンプ型ローパスと
接続したところ、うまくいきました。
どうもお手数をおかけしました
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/31 08:57

周波数に幅を持たせたら、バンドバスフィルター(BPF)では無いと思います。



BPFは、凸(山)形の波形を描くフィルター。
90HzのBPFならば、ピークが90Hzで、その前後の周波数が減衰する。
200HzのBPFならば、ピークが200Hzで、その前後の周波数が減衰する。

ご質問の90Hz~200Hzと幅を持たせるのならばローパスフィルター(LPF)とハイパスフィルター(HPF)の組み合わせでしょう。

・90Hzよりも低い周波数を減衰させるHPF。
・200Hzよりも高い周波数を減衰させるLPF。
以上の2つを直列接続させることにより、90Hz~200Hzと幅を持たせるフィルターが可能になります。


・90Hzよりも低い周波数を減衰させるHPF。
一般的なCRハイパスフィルターの計算はコチラ。
http://sim.okawa-denshi.jp/CRhikeisan.htm

*カットオフ周波数(fc)に90Hzだけを入れて計算すれば良し。


・200Hzよりも高い周波数を減衰させるLPF。
一般的なLRローパスフィルターの計算はコチラ。
http://sim.okawa-denshi.jp/LRlowkeisan.htm

*カットオフ周波数(fc)に200Hzだけを入れて計算すれば良し。

この回答への補足

どうもありがとうございます。
完全に勘違いをしていましたようです。

参考にして作ってみましたが、
ローパスフイルターはコイルがないのでCRフイルターの回路を
使ったのですが、
ハイパス、ローパス回路単体ではうまく動作しますが
二つをつなぐと動作しません。
フツーにつないではダメなのでしょうか?
あるいはCR回路どうしの接続はダメなのでしょうか?
基本的なことですみませんがお教え下さい。

補足日時:2012/10/30 16:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています