重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、親戚の叔父が亡くなりました。叔父は歯科医師の開業医でして、そりゃ贅沢な暮らし振りでした。息子も息子で、存分に力を活かし、どこぞの病院の外科医師らしいのですが、葬儀の際当方が少し自宅に戻る際、『このBMWは誰のかな?』と呼び止められ、どう見ても"その家族の誰かに間違いはない、いつもはそんなところに、そんな車は止まっていない"と思い、聞きに戻ると、その外科医になった息子の車でした。『退けてくれ言うとるぞ、キー貸せや』と言うと、そのBMWは(新型5シリーズ、現在1つ前の型?)エンジンをかける際コツが要ると言いました。それ以上当方には関係ありませんので、『ほな、お前退けて来い』と言い、当方は自宅に帰ったのですが、BMWのエンジンをかけるには、一体何のコツが要ると言うのでしょうか?まさか、セルモーターを回しながら、逆立ちでもしないと、かからないとでも言うのでしょうか?

A 回答 (3件)

エンジンをかけるのにはそんなにコツはいらないと思いましたがサイドブレーキの解除とかシフトセレクターの動かし方など初めて乗ったときは動かすまでにかなり時間がかかりました。


はっきり言って横について説明を受けないとわからないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実車が無ければ、わかりませんね。ありがとうございました。関係あるのか無いのかはわかりませんが、『イモビライザー』で再度お聞きしたいと思っています。よろしくお願い致します。

お礼日時:2012/10/31 11:21

BMWにあるかどうか知りませんが、セミオートマチック車の場合、シフトレバーを一手間動かしてからスタートボタンを押さないとかからないという車もあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり各社違うようでしたか。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/31 19:23

まあ、BMWだとイモビライザーなんでしょう。


イモビライザーだとキーを挿入して回すのでは無く、ブレーキを踏みながらエンジンスイッチを押すという作業になります。
イモビライザーを使ったことが無いと戸惑うことは確かです。特にブレーキを踏みながらと言うのを忘れて掛からないといったり、ブレーキの踏み具合が軽すぎて掛からなかったり、ブレーキを踏んですぐにエンジンスイッチを押したために掛からなかったりと言うことがあります。
私も経験しました。
ただ、今はイモビライザー付きなんて国産車にも結構ありますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当方まったくわかりませんで、『イモビライザー』で再質問させて頂きます。どうやらイモビライザーと言う奴のようです。よろしくお願いします。

お礼日時:2012/10/31 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!