
閲覧いただきありがとうございます。
私は今地方国立大学農学部に所属する1年です。
今の大学でも私のやりたいと思っている植物病理学は学べるのですが、
・研究の内容が筑波の方がやりたいことに近い
・タンパク質や遺伝子などにも興味がありそれらの分野も含め広い分野を学びたい
・将来は研究・開発に携わりたい、レベルの高い学生、施設の中で勉学・研究をしたい
・どちらにしろ大学院で筑波に行きたいと思っているので可能な限り早く大学の環境になれて、親友などを作っておきたい。
等の理由から筑波大学の生物学類への3年次編入を考え始めました。
編入の試験内容はTOEICまたはTOEFLスコア、生物学、面接の3つでほかの学群と比べて比較的軽い内容となっており、生物学も去年の問題を見た限り生物学用語を解説せよといった自己対策が出来そうな問題でしたが編入予備校に通う(距離的に通信制になる)必要はあるでしょうか?
また、編入に関する情報、メリットやデメリットをどんなことでも良いので教えていただけたら幸いです。
雑な文で申し訳ありませんが、回答お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
以前に、農学部卒業後、薬学部へ編入した者です。
編入試験は、その大学の独自の問題がでます。故に、予備校でピンポイントに入試問題を解説してくれるとは思えないので、自力で何とかするのが一番近道だと思います。まして通信制になると、受験範囲外の分野ばかり勉強させられるのではないかと思います。
なお、専門科目ではなく、英語に関しては十分に検討し、いい成績をとれるようがんばってください。
>編入に関する情報、メリットやデメリットをどんなことでも良いので教えていただけたら幸いです。
ずばり、入った大学はそのまま卒業することをおすすめします。入学した大学と卒業した大学が違うのは、一般企業からすれば変に思われます。また、入学した大学が重要なので、せっかく編入して、筑波卒になったとしても、「筑波大卒業生」とは大きな声ではいえないと思います。
さらにいえば、人間関係をまた一から作り直しになるので、途中から友達を作るのが大変難しいです。授業の単位もすべて認定されるわけではないので、3年、4年にわたり、他の学生よりも多数の単位を取得する必要がでてきます。認定された単位は、「優」や「良」などのように成績にカウントされないので、学生間での席次は下の方に位置づけられると思います。
就職の時も、なぜ編入したか、編入しないといけなかったのか、もう一度受験をし直してもよかったのではないかなどなど、突っ込まれます。
結論を言いますと、大学在学中の編入(まして同じ分野)の編入は、おすすめできません。そのかわり、質問者様のように研究や勉強に対する向上心が強い人は、大学院で進学する方法があります。地方国立でも、試験さえ通れば、東大大学院でも行くことができます。今の大学を優秀な成績で卒業し、大学院から筑波でも、東大でも進学すれば、社会的にもなんら違和感のない学歴になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 1 2022/04/13 15:10
- その他(社会・学校・職場) 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 2 2022/04/12 22:07
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- 大学・短大 お題 : 大学のゼミ(必修)の変更について 某国立大学法学部の3年生です。 私は編入生で、今年度より 1 2023/05/25 07:41
- 大学・短大 4月に国公立短大の英語系の学部に入学する者です。 将来の夢について悩んでいます。 私には将来の夢があ 3 2023/03/31 00:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし、 本命の大学の短大(四年...
-
一浪し、東北大学新2年の女子で...
-
他大学からの医学部編入
-
編入
-
大学 編入学試験について 現在A...
-
私の妹は佛教大学に通っています。
-
編入先について地方大学と技科...
-
転勤で日本人学校以外に通って...
-
大学編入について 私は今年から...
-
大学編入は難しい?
-
短大か四年制 大学
-
至急お願いします!短期大学の編入
-
編入浪人したのにまた同じ大学...
-
大学編入について
-
上智大学 理工学部 物質生命...
-
大学について悩んでます
-
至急、大学選びについて 、助け...
-
東京薬科大学 大学院 編入試...
-
編入について
-
編入と仮面浪人はどちらが可能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fラン大学は編入が簡単だと聞き...
-
編入試験の際に成績証明書を提...
-
Fラン大学に編入することは楽で...
-
単位修得見込証明書と編入に関...
-
編入浪人したのにまた同じ大学...
-
慶應に限らず、どの大学でも附...
-
医学部再受験について。現在大...
-
一浪し、東北大学新2年の女子で...
-
私立大学留年者が編入できますか?
-
工学部から経済学部に編入した...
-
至急! 東京農業大学と実践女...
-
編入入試について、これは不合...
-
今大学編入しようと思っている...
-
大学編入って受験のリベンジの...
-
慶応経済から理工へ転部
-
大学編入について
-
偏差値低いと人生詰んでますか...
-
語学系の大学から美大・芸大に...
-
編入先について地方大学と技科...
-
編入をめざすか私立大学進学か
おすすめ情報