
サーボアンプというものの周波数特性が三菱のJ4という機種では業界最高で2.5kHzとカタログに書いてありますが、そもそもアンプの周波数特性とはどういう条件で測定すれば良いのでしょうか?どういう条件下での話なのでしょうか?モータが2.5kHzで動くとは思えないのですが?(動くのでしょうか?)どのモータと組み合わせれば良いのでしょうか?ほかのメーカの周波数特性も特に条件がないように思いますが。・・・
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/ …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
三菱電機サイト
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/category/ …
FAトップ>よくあるご質問(FAQ)>製品について>駆動機器>ACサーボ MELSERVO
ここから「応答周波数」で検索しましょう
さっそくご回答ありがとうございます。
測定方法としては、通常サーボモータと同等の負荷イナーシャをモータに取り付け、速度指令を変化させ、どれくらいの周波数までゲインと位相が追従できるかを測定したもの
とのことで、非常によくわかりました。
非常によくわかりましたが、さらに重箱の隅を突っつくようで申し訳ないのですが、
具体的にはどのモータとの組み合わせで どのような設定で など詳しく分かったらですが・・
(上記FAQの250Hzでしたら上記の考えで測定できるようにも思いますが)
上記のFAQで質問すればよかったでしょうか?
逆に質問のような形になって申し訳ありません。ご回答大変ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 エミッタ接地増幅回路 入出力特性、周波数特性、位相特性それぞれの特性3種に与える回路定数の影響を答え 1 2023/05/29 22:43
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
- 工学 実行減衰量([遮断域の損失]-[通過域の損失])30dBのHPF、LPF、BPFの損失-周波数特性を 1 2023/07/05 10:51
- 工学 周波数特性と位相特性の周波数はだんだん増加しているけど、どうして振幅と位相がそのまま変わらないですか 3 2022/08/23 13:43
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電磁波測定機を紹介して頂けませんか? 自宅の電化製品の電磁波を測定したい。 外出先で高周波の影響がさ 3 2022/08/23 11:12
- 物理学 地盤卓越振動数の推定方法 5 2023/03/08 23:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) PIC16F1シリーズマイコンのNCO機能について 1 2023/04/18 08:41
- 物理学 有限の大きさの物質では、周期的境界条件を満たすように格子振動が発生する。もし、満たさない場合、物質の 1 2022/07/05 18:37
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーボコネクター、送信機バッ...
-
キヤノン F-1 のエプロン部左側...
-
ACサーボとDCサーボ
-
Windowsでサーボモータを制御し...
-
電気自動車用急速充電器にサー...
-
フラップ用のサーボの接続(R156F)
-
秋葉原(もしくはネット)で購...
-
サーボモータのモーションコン...
-
DCモータ制御について
-
アナログサーボを3MHzで駆動可...
-
プロポで離れた所からLEDをつけ...
-
ステアリングが逆に動く
-
サーボの寸法について
-
サーボの仕組みを教えてください
-
アンプセット
-
サーボの変な動作
-
RCをはじめたい
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
空戦って、戦う以前に勝敗が決...
-
ミニッツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報