dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学3年で就職活動をしています
そろそろ履歴書を提出する時期になったので証明写真をとろうと思います
伊勢丹が良いと聞きますが値段相応程違うのかな?と思うのですがいかがですか?
また東京の拝島~吉祥寺付近でオススメの写真館があったら教えてください
現在 伊勢丹立川or吉祥寺らかんを検討しています

A 回答 (4件)

就職活動お疲れ様です。

証明写真の写真館のアドバイスはできませんが、履歴書は本人を確認する重要書類ですので、合否には直接関係なくても、企業側を考慮するならば、あえて白黒写真が良いかもしれません。個人情報だけに企業側は扱いには慎重ですので、特に、面接官が複数の場合、その際の資料としてコピーされるかもしれません。(あくまでそういったケースも想定)
書類選考においても、企業にもよりますが、あなた本人を確認する意味では写真写りも重要ですが、その本来の目的を考えれば街の写真屋さんで数枚とられ、保存(CD-R等)してもらえばいいかと思います。
少しでもアドバイスになれば。
    • good
    • 0

就職活動、お疲れ様です^^


お勧め写真館はちょっとわかりませんが。少し気になったもので、口を挟ませていただきます。

私は皆さんほど写真が重要だとは思いません・・・
もちろん服装だったり顔の写り方だったりは重要ですが。
何が違うの?と思います。
当たり前ですが、合否に写真なんて関係ないですよ。

私は就職活動に半年以上かかってしまったので最初に撮った写真ではかなり顔(髪型も)が変わってしまって撮り直しました。企業の方に「顔、違うね」と言われましたので^^;

ただ、親切な写真館ならば一番写りの良いものを選ばせてくれたり、顔色を修正してくれたりしますが。
ま、自分の気に入った写真である、ということが大切ですよね。

デジカメなどあればお気に入りの顔を研究してみると良いですよ^^
写真屋さんの腕よりも、自分の顔作りのほうが大切だなーと、写真館を数件回って思いました。
インスタントの証明写真機のほうがきれいに撮れてるときもありますので^^;

就職活動、お金も時間もかかりますが、がんばってください^^
    • good
    • 0

はじめまして、回答としてはNO1の方のおっしゃるとうりです。

就職活動ってお金かかりますよね。
ここで裏技を一つ・・・・。
あの証明写真4×3センチの写真、あれって普通の写真切っただけなの知ってました?僕は知りませんでした。親切な写真屋のおっちゃんに教えてもらいました。
ちょっと面倒だけどL版で焼き増しして自分でサイズに切れば一枚20円程度でGETできます。ちなみに証明写真(つまり写真屋さんにきってもらう)は一枚200円。
参考程度にどうぞ。
    • good
    • 0

学校で就職写真の撮る機会ありませんでしたか?


ウチの大学では写真屋が来て就職写真とってくれましたよ。

就職用の写真は1枚500円以上するので学校に
問い合わせてみたらどうですか?

ちなみに僕は1枚500円を30枚くらい頼みましたね。
でも、学校が用意した期間中に撮ったので1枚100円でした。

ちなみに就職写真は最低でも20枚くらい買いましょう。
僕自身、エントリーは250社
履歴書は30枚くらい用意しました。
説明会参加は30社くらいです。

でも、数社目で内定もらいましたが。

簡単な証明写真で済ませるのは駄目です。
全然違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!