dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段から持ち歩く訳ではないのですが、遠出をするときなどにミルクティーを持ち運ぶものとして、以前はアラジンの魔法瓶(ガラスのもの)を使用しておりました。
しかし、去年割れてしまったので、今年も新たに魔法瓶を買おうと楽天あたりをみてみたのですが、ステンレスのものはみつかるのですが、ガラスのものは見当たりません。

ガラスは割れやすいから、ということでステンレスに置き換わってしまったのだと思うのですが、もう一つ持っているステンレスボトル(タイガー製)は割れにくいのはいいのですが、ガラス製品よりニオイがつきやすい気がします。
洗ってもなんとなくにおいが残っているような。。
使い方なのでしょうか?
普段使わないから、においがあまりついてなかったのでしょうか?

A 回答 (1件)

>洗ってもなんとなくにおいが残っているような。



本体とフタに挟まる所にシリコンゴムを使ってますよね。
たぶん、このシリコンゴムに匂いが染み付いてるんだと思います。
ミルク分は臭いがつきやすそうな気がします。

一見つるつるなゴムですが、表面はデコボコだし、カビが生えれば根が内部にもぐりこんだり
するようです。

うちにあるステンレスボトルのシリコンゴムが半透明なのですが、内部に黒いシミが入り込んでるのが見えます、たぶんカビ根なんだと思います。
風呂場のシリコンゴムシール材にもカビ根がもぐりこんでる、なんてTV CMもありますね。

カビの胞子はそこらへんに漂ってますから、飲み干した後の表面に僅かでも栄養があって、
熱いものを入れたときはともかく、冷たいものがぬるくなっていき適温になれば
カビは成長すると思います。カラになったらなるべく速やかに水洗いだけでもして栄養分を
流してしまう事がカビ対策になると思います。

シリコンゴムの匂い対策については検索すると情報を得られます。
http://www.google.co.jp/#hl=ja&sclient=psy-ab&q= …

ゴムパッキンは消耗品、とメーカーも言ってるくらいで、購入して交換する事も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

シリコンがにおいの原因だったんですね!!
ある程度使ったら交換してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/04 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!